イルルカ_編成

【イルルカSP】対人戦でおすすめのパーティー

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『イルルカSP』における「おすすめパーティー」を解説!リバパやチェインパ、超ギガボディなど、対人戦で最強のパーティー編成や使い方、弱点なども記載しているため、イルルカSPの攻略の参考にどうぞ!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

対人戦攻略ページ
対人戦でおすすめの編成例 個体値の調整方法と調整手順

対人戦でおすすめのパーティー一覧

編成例 強さ 作りやすさ
▼ リバパ(リバースパーティ) ★★★★★ ★★★
▼ 黒霧パ ★★★★★ ★★★★
▼ 赤霧チェインパ ★★★★★ ★★★
▼ 超ギガボディ ★★★★★ ★★★〜
★★★★★
▼シャッフルスモボ ★★★★ ★★★
▼ チェインパ ★★★★ ★★★
▼ 亡者リザオ ★★★★ ★★★★★
▼ みがメタ ★★ ★★★★★

ユーザーのよく使うパーティー

リバパ

モンスター 新生特性 スキル
おにこんぼう
おにこんぼう
ギャンブルカウンター
いきなりリバース
攻撃力アップSP
武闘家SP など
プオーン
プオーン
先手ハンター
いきなりリバース
ブオーン
マジェスドレアムなど
プチぼう
プチぼう
おうえん
ときどきリバース
マジェスドレアム
魔戦車ダビド など
メルトア
メルトア
ギガボディ
スモールボディ
マジェスドレアム
ブオーン など
コンセプト こうどうおそいのモンスターでリバースを使い、先手を取る。

高い耐性とダメージ力を併せ持つ編成

リバパは、こうどうおそいのモンスターでリバースを使い、先手を取っていく編成だ。「こうどうおそい」により耐性が強化されている上に、おにこんぼうや「轟雷滅殺剣」で火力を出せるため攻守に優れた強力な編成だ。

リバースを複数用意する必要がある

リバパは、リバースを霧やシャッフルによって上書きされてしまうと敵に先手を取られるため、霧の取り合いが重要。よって、リバース発動手段は複数用意しておこう。

ミラーの対策も必須

リバパは強力だが使用率の高い編成のため、ミラーの対策も必須。相手のリバパより先に行動出来るよう、HPバブルですばやさを下げたり、種で強化したLv1のモンスターを使ったりしよう。

リバパの解説|おすすめの特性とスキル

黒霧パ

モンスター 新生特性 スキル
レオパルド
レオパルド
ギガキラー
AI 3回行動
攻撃力アップSP
魔戦士ヴェーラ
魔戦車ダビド
など
デモンスペーディオ
デモンスペーディオ
ドルマ系のコツ
超こうどうはやい
攻撃力アップSP
攻撃力アップ3
グランエスタークなど
オクトリーチ
オクトリーチ
こんらんブレイク
こうどうおそい
ねぶた塊
魔戦車ダビド
ゆうれい船
など
キラーマジンガ
キラーマジンガ
AI 1〜2回行動
ときどき黒い霧
攻撃力アップSP
九神将
武闘家など
コンセプト 黒い霧で呪文を封じて、高火力で敵を殲滅する。

こうどうはやいと高火力で押し切る編成

黒霧パは、黒い霧で呪文を封じつつ、特性「こうどうはやい」や「超こうどうはやい」で先制を取っていく編成。攻撃力アップや強力な全体攻撃を習得できるスキルを覚えさせて最初に敵の態勢を崩そう。

ゼロのしょうげき持ちを用意する

黒霧パは、黒い霧で呪文を封じながら戦う戦術であるため、特技「ゼロのしょうげき」を使用して他の霧などに上書きされないようにしよう。ゼロのしょうげきは、「ゆうれい船」や「キャット・リベリオ」、「しっぷうゼロ封じ」などで習得できる。

黒霧パの解説|おすすめの特性とスキル

赤霧チェインパ

表モンスター 新生特性 スキル
メタルキング
メタルキング
封じブレイク
会心かんぜんガード
HPアップSP
ガード
ねぶた魂
など
クイーンモーモン
クイーンモーモン
タメトラ攻撃
AI3回行動
ミラクルガードSP
ふういん
魔軍師イッド
など
スラ忍ピンク
スラ忍ピンク
回復のコツ
こうどうおそい
ウルトラガードSP
魔戦士メイザー
がばい
など
なげきの亡霊
なげきの亡霊

ギラ系のコツ
こうどうおそい
キャットリベリオ
ねぶた魂
など
裏モンスター 新生特性 スキル
魔戦士ヴェーラ
魔戦士ヴェーラ
AI1〜2回行動
AI3回行動
魔戦士ヴェーラ
カンダタワイフ
スラリン船
など
ヘルホーネット
ヘルホーネット
会心出やすい
超こうどうはやい
武闘家SP
すばやさアップSP
エルギオス
など
キラーマジンガ
キラーマジンガ
AI1〜2回行動
つねにアタックカンタ
攻撃アップSP
チャンピオンSP
戦士SP
など
フーセンドラゴン
フーセンドラゴン
デイン系のコツ
AI3回行動
賢者SP
グランスペルSP
知略ジェンヌ
など
コンセプト 表のモンスターで赤い霧とチェインを使用して、裏のパーティでチェインを使った連続攻撃をする。

表には赤い霧とチェイン持ちを編成

赤霧チェインパは、表で赤い霧とチェインを使って裏のスタンバイメンバーに繋げる編成だ。そのため、表のパーティーには、特性「いきなり赤い霧」持ちや特性「亡者の執念」が付いている特技「チェイン」持ちなどを用意しよう。

裏には行動が速いアタッカーを編成

赤霧チェインパの裏は、表で発動した「チェイン」を活かして、連携攻撃で敵を殲滅する編成だ。そのため、スタンバイメンバーには、「超こうどうはやい」や「こうどうはやい」を持っているアタッカーを編成して高火力の技で敵を畳み掛けよう。

また、一番遅く行動するモンスターに「ラウンドゼロ」を使用させると、相手に行動させずに次のラウンドヘ行けるのでおすすめだ。

赤霧チェインパの解説|おすすめの特性とスキル

超ギガボディ

モンスター 戦法
アスラゾーマ
アスラゾーマ
すてみマネマネなど
ぶちスライムベス
ぶちスライムベス
高火力物理アタッカー
キリキリバッタ
キリキリバッタ
バイメリト+くじけぬ心+ギャンブルカウンター
グランエスターク
グランエスターク
亡者リザオ
名もなき闇の王
名もなき闇の王
メタルゴッデス
メタルゴッデス
MP特化のマダンテ型など
狭間の闇の王
狭間の闇の王

高ステータスと高火力で押し切る編成

超ギガボディのモンスターは、高ステータスからダメージ上限なしの全体攻撃が行える。さらに状態異常耐性も高く、型の種類も豊富なため、対策がされにくい編成だ。

AI◯回行動を外すと超火力を出せる

超ギガボディのモンスターはAI◯回行動を持つことが多いが、あえて外すとステータスのマイナス補正が消える。すると、高いHPや攻撃力がさらに上がるため、一撃に特化したモンスターに出来る。「すてみ」や「アンカーナックル」など、1回しか行動できない特技と併せたい時に有効だ。

シャッフルスモボ

モンスター 新生特性 スキル
ククリ
ククリ

or
ティコ
ティコ
バギブレイク
いきなりシャッフル
ヒヒュドラード
ねぶた魂
ブオーン
など
スライムブレス
スライムブレス
みかわしアップ
AI3回行動
魔軍師イッド
からっ風
賢者SP
など
フェアリードラゴン
フェアリードラゴン
みかわしアップ
AI3回行動
魔軍師イッド
ナイトメア
がばい
など
プチイール
プチイール
まけずぎらい
AI3回行動
カンダタワイフ
ねぶた魂
MPアップSP
など
コンセプト シャッフルを発動して、スモールボディ持ちで先手を取る。

シャッフルとスモールボディ持ちで編成

シャッフルスモボは、シャッフルを発動してスモールボディ持ちで先制を取る戦術だ。霧などに上書きされづらくするために、特性の「いきなりシャッフル」持ちを2体以上用意するのがおすすめ。また、シャッフルの効果を受けないようにスモールボディは全員に付けておこう。

ブレスや体技で火力を出す

シャッフルスモボは耐久力が低いので短期決戦を心がけよう。あまい息などで足止めをしつつ、全体攻撃のブレスや特技「てんぺんちい」で攻撃するのがおすすめだ。

ラウンドゼロで敵の行動をスキップさせる

ラウンドゼロは、発動時の次以降の行動が全てキャンセルされ、ラウンドを強制的に終わらせる特技だ。スモールボディで先手を取りつつ、一番遅く行動するモンスターが使用することにより、相手に行動させずに次のラウンドへ行ける。

シャッフルスモボの解説|おすすめの特性とスキル

チェインパ

チェインパに必要な要素
黒い霧以外の霧を発動する特性とスキルを複数
亡者の執念と高い状態異常耐性を持ったチェイン役
スタンバイに超こうどうはやいスモールボディのアタッカー
コンセプト 表のモンスターでチェインや状態異常、霧を使う。裏のパーティでチェインを使った連続攻撃をする。

使うモンスターの自由度が高い編成

チェインパは、パーティのモンスターで場の支配権を取りつつチェインを発動させ、スタンバイのモンスターで大ダメージを与えていく編成だ。他の編成より自由枠が多いため、モンスターやスキルの自由度が高いのが特徴だ。

黒い霧対策に霧は必須

チェインパは、黒い霧以外の霧が必須の編成。チェインが使えなくなる黒い霧や相手が得意な霧を使われてしまうと途端に機能しづらくなってしまうからだ。高い自由度を活かして、必ず場の支配権を取りに行こう。

亡者リザオ

亡者リザオでよく使用されるモンスター
おにこんぼう
おにこんぼう
グランエスターク
グランエスターク
名もなき闇の王
名もなき闇の王
コンセプト 亡者の執念を発動させた後、リザオラルで復活を繰り返す。

亡者の執念とリザオラルで何度も復活する

亡者リザオは、亡者の執念を発動させた後にリザオラルを使い、亡者の執念の効果終了時に復活させる戦法だ。亡者の執念を持つおにこんぼうにみがわりをさせたり、超ギガボディのモンスターで行うのがメジャー。

亡者の執念発動前にリザオラルは使わない

亡者の執念は、モンスターが倒されることが確定した時に発動する。そのため、亡者の執念が発動する前にリザオラルをかけてもリザオラルが先に発動してしまう。亡者の執念持ちが確実に倒されるよう、Lv1で使用したり「こうどうおそい」のモンスターにリザオラルをかけさせよう。

AI戦で強力な戦法

通常の戦闘でも強力だが、特に命令ができないAI戦で強力な戦法。AIは倒せるモンスターを優先して攻撃するため、亡者の執念が発動中のモンスターを優先して集中攻撃してくれるためだ。

亡者リザオの解説|おすすめの特性とスキル

みがメタ

みがわり役 解説
メタルキング
メタルキング
入手しやすく使いやすい。いきなり赤い霧で斬撃への対策も完備。
ダイヤモンドスライム
ダイヤモンドスライム
メタルキングより耐久性能が高い。赤い霧が不要な人やより硬さを求める人はこちら。
メカバーン
メカバーン
みがメタの亜種「みがバーン」で使う。いきなりスカラとつねにマホカンタ、メタルより何倍も高いHPで倒しづらい。さらにビリビリボディでマヒも撒ける。代わりに有効な攻撃が増えている。
イルルカ_おにこんぼう
おにこんぼうなどの
亡者の執念持ち
みがメタの亜種「亡者リザオ」で使う。永遠に復活し続けるため対策なしでは突破されず、特にAI戦で強い。

シンプルかつ強力な戦法

みがメタは、高い守備力と属性耐性を持つメタル系でみがわりを使い続ける戦法。シンプルながら対策をしていない相手は完封でき、Sサイズ〜Gサイズのモンスターまで自由に組み合わせられる点が強力だ。

亜種も存在する

みがメタは亜種が存在し、耐久に優れたメカバーンや亡者の執念でみがわりをする戦法もある。それぞれ長所や短所が異なるので、パーティの編成に適しているものを選択しよう。

対人戦では対策されている

メタルキングやダイヤモンドスライムを使ったみがわり戦法は、最も有名な戦法なので弱点も有名。そのため、対人戦では対策されていることが多い。また、新スキル「マジェスドレアム」の轟雷滅殺剣で倒されてしまうことも逆風になっている。

赤霧パでは強力

対策がされている対人戦でも、赤霧パで使う場合は強力だ。みがメタの弱点である、すてみやかぶとわりなどが「赤い霧」によって使えないためだ。さらに、メタルキングは特性で赤い霧が発動できるため、採用率が高い。

みがメタの解説|おすすめの特性とスキル


対人戦攻略ページ
対人戦でおすすめの編成例 個体値の調整方法と調整手順
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました