【風花雪月無双】バトルシステムの解説
- 最終更新日
ファイアーエムブレム無双 風花雪月におけるバトルシステムについて掲載。バトルシステムの紹介や解説、前作との違いについても解説しているので、FE無双 風花雪月を攻略する際の参考にどうぞ。
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS © コーエーテクモゲームス All rights reserved.Licensed by Nintendo
FE無双風花雪月のバトルシステム
無双とFEの特徴を両方併せ持つ
本作は「無双」シリーズのアクションと「ファイアーエムブレム」シリーズのシミュレーションの両方を併せ持つバトルシステムが採用されている。キャラを操作して爽快なアクションバトルを楽しめる一方で、仲間に進軍や防御などの指示を出して戦略的に敵を追い詰められるのだ。
いずれか一方のシステムでのバトルは難しい
本作は2つのシリーズの特徴を併せたバトルシステムとなっているため、いずれか一方のシステムだけを使ってのバトルは難しい。バトルを有利に進めるためにも、ぜひ両方のシステムを理解しよう。
バトルシステムの解説
ボタンの組み合わせで繰り出すアクション |
仲間への指示 |
副官システム |
戦技・魔法 |
騎士団 |
ボタンの組み合わせで繰り出すアクション
本作は自キャラを操作して「無双」シリーズの特徴である爽快なアクションを楽しめる。簡単なボタンの組み合わせによってコンボが繋がるようになっており、各キャラや兵種によって様々なアクションに変化していく。色んなキャラや兵種を試して、自分好みや最強のアクションを探してみよう。
アクションコンボ例
コンボ名 | コンボボタン |
---|---|
弱攻撃1 | |
弱攻撃2 | |
強攻撃2 | |
強攻撃3 | |
兵種アクション | |
無双奥義 |
※無双ゲージが必要 |
操作方法まとめ |
仲間への指示
戦闘中は、マップ画面から仲間へ指示を出せる。敵がいる位置に移動させたり、一斉に防御させたり、おまかせで動かせたりなど様々な指示が可能だ。また、戦闘中に「副官」を指名すると支援レベルに応じて様々な効果を得られる「副官システム」を使用できる。
副官システム
副官システムは、仲間への指示で副官を指名すると支援レベルに応じて様々な補助効果が発動するシステムだ。補助効果のほかにも「副官追撃」「副官ガード」などの特別な行動ができるようになり、選局を有利にしやすい。副官にしたいキャラとは積極的に交流して支援レベルを上げておこう。
副官システムの効果一覧
効果 | 内容 |
---|---|
補助効果 | 支援レベルに応じて様々な補助効果が発生する |
副官追撃 | 自キャラが敵を攻撃する際に、副官が自動で追撃する。追撃には以下の効果がある。 ・敵のガードを崩す ・飛ばした敵を自キャラに向かって打ち返す |
副官ガード | 自キャラが攻撃を受けた際に、副官が自動的にガードする |
連携奥義 | 副官配備中は無双奥義が連携奥義になり、通常の無双奥義より大きなダメージを与えることが可能。 |
副官の設定方法と効果 |
連携奥義の出し方 |
戦技・魔法
戦技と魔法は、武器の持つ武器耐久度を消費すると仕様できる技だ。いずれも主に兵種レベルを上げると習得できる。通常攻撃よりも範囲や威力が大きい技が多いため、耐久度と相談しながらバトルに活用しよう。なお、同じ兵種でもキャラクターごとに覚える戦技や魔法には差があるようだ。
戦技と魔法一覧 |
戦技や魔法を伝授する方法とメリット |
騎士団
騎士団は、各キャラに1部隊配備できる強化システムだ。騎士団にはそれぞれ優位に戦える兵種があり、配備すると対象の兵種に対して1段階有利になるほか、受けるダメージが軽減される効果が発揮される。
騎士団一覧と効果 |
攻略ガイド関連記事
おすすめの攻略ガイド
説得のやり方と加入キャラ |
お金の集め方 |
取り返しのつかない要素 |
支援値の上げ方 |
ルート分岐の条件 |
キャラレベル上げ |
贈り物一覧と好みのキャラ |
名声値の上げ方と使い道 |
素材の入手方法
鉱石 |
---|
錬成石 |
ダークメタル | ミスリル |
アガルチウム | ウーツ鋼 |
育成アイテム | |
---|---|
経験の宝珠 | 知識の宝珠 |
攻略ガイド一覧
初心者ガイド | |
---|---|
前作や原作との違い | 序盤の効率的な進め方 |
ゲームシステムの解説 | バトルシステムの解説 |
難易度の違いと変更方法 | クリア後の追加要素 |
各パートで出来ること | 連携奥義の出し方 |
相性と弱点を突く方法 | 無双ゲージを増やす方法 |
作戦の発動方法と効果 | 副官の設定方法と効果 |
操作方法まとめ | 結婚はできる? |