【風花雪月無双】難易度やゲームスタイルの違いと変更方法
- 最終更新日
ファイアーエムブレム無双 風花雪月における難易度やゲームスタイル、プレイスタイルの違いについて掲載。初心者におすすめの難易度とスタイルだけでなく、設定の変更方法についても紹介しているので、風花雪月無双を攻略する際の参考にどうぞ。
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS © コーエーテクモゲームス All rights reserved.Licensed by Nintendo
難易度やゲームスタイルごとの違い
敵の強さとレアドロップ率が変わる
難易度による大きな違いは、敵の強さとレアドロップ率だ。難易度が高いほど敵が強くなるが、レアな武器をドロップしやすくなる。イージーでもゲームクリア自体は可能だが、レアな武器が欲しい場合は難易度を上げて遊んでみよう。
ルナティックは2周目以降で設定可能
ストーリーを1度クリアすると、最高難易度であるルナティックが出現する。序盤から敵の平均レベルが100を越えるため、ハード以上にやりごたえのあるプレイが可能だ。
難易度の種類と違い
名称 | 解説 |
---|---|
イージー | アクションゲームをあまりしない、苦手な人向けの難易度。 |
ノーマル | 初心者〜中級者の、アクションゲームを遊んだことがある人向けの難易度。 |
ハード | アクションゲームに自信のある人や、腕試しをしたい上級者向けの難易度。 |
ルナティック | ハードでも物足りない、最難関に挑戦したい人向けの難易度。 |
クリア後の追加要素とデータの引き継ぎ |
難易度ルナティックの解放条件と攻略のコツ |
ゲームスタイルで復活の有無が決定
ゲームスタイルは、エピソード4以降のステージに影響する。クラシックは仲間が撃破された時に復活しないので、アクションゲームに自信のない人はカジュアルを選ぼう。
カジュアルからクラシックには変更できない
ゲームの途中でカジュアルからクラシックへの変更はできない。そのため、ゲームを開始する前に考えてから、ゲームスタイルを決めよう。
ゲーム・プレイスタイルの種類
名称 | 解説 |
---|---|
カジュアル | 失った仲間は戦闘終了時に復活。 |
クラシック | EP.4以降、失った仲間は戻らない。 FEシリーズ独自の、昔ながらのスタイル。 |
名称 | 解説 |
---|---|
じっくり | じっくり考えるプレイスタイル・ミッション発生時:停止する ・レベルアップ時:停止する ・指南発生時:停止する |
サクサク | サクサク進めたいプレイスタイル・ミッション発生時:停止しない ・レベルアップ時:停止しない ・指南発生時:停止しない |
初心者におすすめの難易度とスタイル
イージー+カジュアルがおすすめ
無双系のゲームに慣れていない初心者は、難易度を「イージー」にしてゲームスタイルを「カジュアル」に設定しよう。プレイスタイルはサクサクでも良いが、指南をしっかり確認できる「じっくり」にすると、ゲームシステムの理解を深められるのでおすすめだ。
初心者におすすめの難易度とスタイル
難易度 | ゲームスタイル | プレイスタイル |
---|---|---|
イージー | カジュアル | じっくり |
設定の変更方法
設定を変更する手順 | |
---|---|
1 | |
メニューを開く | |
2 | |
システムを選択する | |
3 | |
環境設定を選択する | |
4 | |
変更したい項目を選んで、変更する |
攻略ガイド関連記事
おすすめの攻略ガイド
説得のやり方と加入キャラ |
お金の集め方 |
取り返しのつかない要素 |
支援値の上げ方 |
ルート分岐の条件 |
キャラレベル上げ |
贈り物一覧と好みのキャラ |
名声値の上げ方と使い道 |
素材の入手方法
鉱石 |
---|
錬成石 |
ダークメタル | ミスリル |
アガルチウム | ウーツ鋼 |
育成アイテム | |
---|---|
経験の宝珠 | 知識の宝珠 |
攻略ガイド一覧
初心者ガイド | |
---|---|
前作や原作との違い | 序盤の効率的な進め方 |
ゲームシステムの解説 | バトルシステムの解説 |
難易度の違いと変更方法 | クリア後の追加要素 |
各パートで出来ること | 連携奥義の出し方 |
相性と弱点を突く方法 | 無双ゲージを増やす方法 |
作戦の発動方法と効果 | 副官の設定方法と効果 |
操作方法まとめ | 結婚はできる? |