神ゲー攻略編集部
著者

神ゲー攻略編集部

ゲーマー視点で厳選した本当におすすめしたいゲームやゲーミングデバイスのみをご紹介。快適なゲームライフをサポートする情報を発信していきます。

神ゲー攻略はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が神ゲー攻略に還元されることがあります。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント タイピングのしやすさ 静音性 サイズのコンパクトさ
1ホリ コンパクトキーボード for Nintendo Switch HORIホリ コンパクトキーボード for Nintendo Switch 2,366 任天堂ライセンスによる安心感が魅力 3.5/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
2エレコム ワイヤレスキーボード TK-QT30DMBK エレコムエレコム ワイヤレスキーボード TK-QT30DMBK 3,099 テンキー付きなのにコンパクト 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
3YUNZII C68 ワイヤレスメカニカルキーボード YUNZIIYUNZII C68 ワイヤレスメカニカルキーボード 14,799 可愛らしいデザインが特徴的なメカニカル式 4.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
4エレコム コンパクトキーボード TK-FDM105TXBK エレコムエレコム コンパクトキーボード TK-FDM105TXBK 1,599 1000円台で購入できるワイヤレスキーボード 3.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
5HyperX Alloy Core RGB ゲーミングキーボード HX-KB5ME2-JP 4P4F5AJ#ABJ HyperXHyperX Alloy Core RGB ゲーミングキーボード HX-KB5ME2-JP 4P4F5AJ#ABJ 4,921 静音性が高いゲーミングキーボード 4.0/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
6CHONCHOW ゲーミングキーボード 103J CHONCHOWCHONCHOW ゲーミングキーボード 103J 2,199 低価格でゲーミングキーボードを使いたい方へ 3.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
7iClever ゲーミングキーボード G01 iCleveriClever ゲーミングキーボード G01 4,499 PCゲームにも使いやすいゲーミングキーボード 3.5/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
8BUFFALO フルキーボード BSKBW125BK BUFFALOBUFFALO フルキーボード BSKBW125BK 1,279 ワイヤレスで使えるフルサイズキーボード 3.5/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0
9CYBER ゲーミングキーボード CYBERCYBER ゲーミングキーボード 6,600 ニンテンドースイッチに対応したゲーミングキーボード 3.5/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0
10バッファロー 有線スタンダードキーボード BSKBU105BK バッファローバッファロー 有線スタンダードキーボード BSKBU105BK 2,400円 2,400 シンプルに使えるフルサイズキーボード 3.0/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0

ニンテンドースイッチでキーボードを使うメリット

ゲーム内チャットで快適に文字入力できる

コントローラーとヘッドフォンとキーボード
参照元: https://www.photo-ac.com/

コントローラーでチャットを入力しようとしても、1文字を入力するのにどうしても時間がかってしまう人は多いはず。そんなとき、キーボードを使えば高速で文字入力できるので快適です。ただし、キーボードを使えるのはゲーム内チャットができるタイトルに限ります。

ちなみにキーボードはニンテンドースイッチのドッグにUSBを刺すだけで使用可能。USBレシーバーで接続する際も同様に、ドッグのUSBポートに刺せば使えます。

ニンテンドースイッチでキーボードを使うデメリット

基本的に文字入力でしか使えない

ニンテンドースイッチはキーボードを接続したとしても、対応しているゲームは「フォートナイト」や「マインクラフト」といったチャット入力ができるタイトルのみ。文字入力でしか使えないため、キーボードでキャラクターを操作することはできません。

例外としてコンバーターを使えば、ニンテンドースイッチでもキーボードとマウスを使ってゲームができます。しかし非推奨の遊び方なので、オンラインプレイで使ってしまうと規約違反になる可能性が高いのでおすすめしません。

Bluetooth接続は対応していない

スイッチはBluetooth接続に対応しているものの、ワイヤレスイヤホンやBluetoothスピーカーといったオーディオ製品しか接続できません。Bluetooth対応キーボードでの接続には非対応なので注意しましょう。ただし、USBレシーバーで接続できるタイプにおいては、ドッグにUSBさえ挿してしまえばワイヤレスで使えます。

ニンテンドースイッチ用キーボードの選び方

接続の安定性を重視するなら有線接続

有線キーボード
参照元: www.amazon.co.jp

有線タイプのキーボードは、スイッチのドッグと直接USBケーブルで接続して使用します。ワイヤレスタイプと比べてバッテリー切れの心配がなく、接続の安定性に優れている点が強みです。

離れた場所でも使いたいならワイヤレス

ワイヤレスキーボード
参照元: www.amazon.co.jp

ワイヤレスのキーボードはスイッチ本体から離れた場所でゲームをできるのがメリットです。ワイヤレスキーボードの接続方法はBluetoothとUSBレシーバーの2種類ありますが、スイッチはBluetoothに対応していないため、USBレシーバーのついた製品を選びましょう。

高価なキーボードを選ぶ必要はない

オレンジとピンクのテンキーレスキーボード
参照元: https://unsplash.com/

ニンテンドースイッチでキーボードを使うとしてもゲーム内でチャットで文字入力をするくらいなので、高価なキーボードを購入する必要性は少ないでしょう。低価格で購入できる有線キーボードを軸に選ぶのがおすすめ。とはいえ快適に文字入力をしたいなら、早打ちしやすいパンタグラフ式や、独特な打鍵感を楽しめるメカニカル式を選ぶのも有りです。

サイズはテンキーレスがおすすめ

テンキーレスのゲーミングキーボード
参照元: https://unsplash.com

テンキーレスならサイズがコンパクトで、文字入力に専念できるのがメリット。テンキーが削られていますが、チャットで数字入力を頻繁に行わないなら問題ありません。卓上にコントローラーとキーボードを起きながらゲームをするなら、なおさらコンパクトサイズのキーボードの方が快適と言えます。

ニンテンドースイッチ用キーボードのおすすめメーカー3選

エレコム

エレコムは大阪に本社を置くPC周辺機器メーカー。低価格ながらも実用的な製品を揃えており、安くキーボードを手に入れたい方におすすめです。キーボード以外にもさまざまな製品を揃えているので、PC用の周辺機器を安く揃えたい方に最適です。

HORI(ホリ)

「ニンテンドースイッチ用アクセサリと言えばHORI」と評されるほど、多くのユーザーから信頼されているメーカーです。ラインナップにあるほとんどの製品が任天堂の公式ライセンスを取得しており、安心して使用できます。

YUNZII

YUNZIIは中国のキーボードメーカーで、主にメカニカルキーボードを中心に販売。コスパの高い製品を揃えており、メカニカルキーボードを使ってみたい方にもおすすめできます。また打鍵感も素晴らしく、タイピングの楽しさを知れるきっかけにもなるでしょう。

ニンテンドースイッチ用キーボードのおすすめ10選

1HORIホリ コンパクトキーボード for Nintendo Switch

2,366

★★★☆☆3.8
タイピングのしやすさ 3.5静音性 3.5サイズのコンパクトさ 4.5

任天堂ライセンスによる安心感が魅力

ホリのキーボードは任天堂ライセンスを取得した製品です。スイッチでの動作を保証しているので、安心して使えるのがメリット。不具合があってもしっかりサポートしてくれます。

また、本体はコンパクトサイズなので、省スペースでも使いやすいです。

2エレコムエレコム ワイヤレスキーボード TK-QT30DMBK

3,099

★★★☆☆3.7
タイピングのしやすさ 3.5静音性 4.0サイズのコンパクトさ 3.5

テンキー付きなのにコンパクト

エレコムのキーボードはテンキー付きでありながら薄型&コンパクトな設計。さらに静音設計のキースイッチを搭載しているので、通話中にキーボードを使っていても音が目立ちません。日常使いでも活躍しやすいキーボードとしておすすめです。

3YUNZIIYUNZII C68 ワイヤレスメカニカルキーボード

14,799

★★★☆☆3.8
タイピングのしやすさ 4.5静音性 3.5サイズのコンパクトさ 3.5

可愛らしいデザインが特徴的なメカニカル式

YUNZIIのキーボードは本体に猫が乗っかている可愛らしいデザインが特徴。USBレシーバー搭載なので、ニンテンドースイッチでも使えます。さらに打鍵感はコトコトと心地よい音を奏でてくれるので、タイピングするだけでも楽しいです。

4エレコムエレコム コンパクトキーボード TK-FDM105TXBK

1,599

★★★☆☆3.7
タイピングのしやすさ 3.0静音性 4.0サイズのコンパクトさ 4.0

1000円台で購入できるワイヤレスキーボード

なるべく安くワイヤレスキーボードを使いたい方におすすめなのがエレコムの「TK-FDM105TXBK」です。わずか1000円なのにUSBレシーバーによるワイヤレス接続が可能。離れた場所からキーボードを使いたい方におすすめです。

5HyperXHyperX Alloy Core RGB ゲーミングキーボード HX-KB5ME2-JP 4P4F5AJ#ABJ

4,921

★★★☆☆3.5
タイピングのしやすさ 4.0静音性 4.0サイズのコンパクトさ 2.5

静音性が高いゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードといえばカチャカチャ感のある打鍵音が特徴的ですが、HyperXは静音仕様となっています。静音性に特化したメンブレン式を採用しているため、タイピングは目立ちづらいです。ゲーミング感のあるRGBを楽しみつつタイピングしたい方におすすめです。

6CHONCHOWCHONCHOW ゲーミングキーボード 103J

2,199

★★★☆☆3.3
タイピングのしやすさ 3.5静音性 3.0サイズのコンパクトさ 3.5

低価格でゲーミングキーボードを使いたい方へ

高価な印象があるゲーミングキーボードですが、CHONCHOWの製品は2000円ほどで買える安さが魅力。ゲーミング製品らしいRGBライティングと、カチャカチャ感のあるタイピングを楽しめます。テンキーレスなのでコンパクトなのも嬉しいポイント。

7iCleveriClever ゲーミングキーボード G01

4,499

★★★☆☆3.3
タイピングのしやすさ 3.5静音性 3.5サイズのコンパクトさ 3.0

PCゲームにも使いやすいゲーミングキーボード

ニンテンドースイッチだけじゃなく、PCゲームでもキーボードを使いたい方へおすすめなのがiCleverのゲーミングキーボードです。テンキーレスのコンパクトサイズと、静音性の高い赤軸を採用。ニンテンドースイッチで使うのはもちろん、PCでFPSゲームを楽しみたいときでも使いやすいです。

8BUFFALOBUFFALO フルキーボード BSKBW125BK

1,279

★★★☆☆3.2
タイピングのしやすさ 3.5静音性 3.5サイズのコンパクトさ 2.5

ワイヤレスで使えるフルサイズキーボード

テンキーを含めたフルサイズキーボードを使いたい場合は、バッファローの「BSKBW125BK」がおすすめ。数字入力がしやすいテンキーを搭載されているので、まんべんなく文字入力が可能です。仕事でも使えるキーボードとしても活躍するでしょう。

9CYBERCYBER ゲーミングキーボード

6,600

★★★☆☆3.0
タイピングのしやすさ 3.5静音性 3.0サイズのコンパクトさ 2.5

ニンテンドースイッチに対応したゲーミングキーボード

CYBERのゲーミングキーボードは、ニンテンドースイッチとの互換性を確認されているゲーミングキーボードです。ゲーム内チャットでも文字入力しやすいフルサイズキーボードとなっています。また、ゲーミングキーボードらしくカラフルなRGBライティングも楽しめるのが魅力。

10バッファローバッファロー 有線スタンダードキーボード BSKBU105BK

2,400 2,400円

★★☆☆☆2.7
タイピングのしやすさ 3.0静音性 3.0サイズのコンパクトさ 2.0

シンプルに使えるフルサイズキーボード

バッファローのキーボードは、低価格で購入できるフルサイズキーボードです。スタンダードな作りなので、シンプルに文字入力したい方へおすすめ。静音性も高いので、タイピング音が目立ちづらい設計となっています。

まとめ

製品によって機能や価格に大きな差があるため、自分のゲームスタイルや予算に合わせて選んでみてください。

また、キーボードのほかにも、ニンテンドースイッチに適したゲーミングヘッドセットやコントローラー、ゲーミングモニターなども紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、神ゲー攻略が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。