【鬼滅の刃ヒノカミ血風譚】コンボを繋げるコツ
- 最終更新日
『鬼滅の刃ヒノカミ血風譚』のコンボを繋げるコツについて解説。25コンボ以上繋げる方法をキャラごとに詳しく紹介しているので、ヒノカミ血風譚(ひのかみけっぷうたん)を攻略する際の参考にどうぞ!
©2020 Valve Corporation. Steam
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会
コンボ数を伸ばすコツ
通常攻撃・四連を使う
通常攻撃・四連は、デメリットなしで使用できる攻撃の中で、最もコンボを伸ばしやすい。攻撃に入る速度も早いので、コンボを繋げる時はメインで使用するのが良い。
追尾ダッシュでコンボを継続
通常攻撃は、開放を使用していなければ四連が限界だ。しかし、間に追尾ダッシュを挟めば、再度通常攻撃・四連を使用でき、コンボを繋げられる。
奥義を発動してコンボ数を稼ぐ
コンボ継続中に奥義を発動させれば、奥義でのヒット数もコンボに加算される。奥義でのヒット数はキャラクターによって異なるが、10ヒット以上のものが多い。そのため、コンボを伸ばしたい時は奥義を発動させるのも一つの手だ。
奥義を出すコツとやり方 |
25コンボ以上繋げる方法
竈門炭治郎
順番 | 入力コマンド |
---|---|
1 | 通常攻撃・四連 |
2 | 追尾ダッシュ |
3 | 通常攻撃・四連 |
4 | 弐ノ型 水車 を入れて |
5 | 捌ノ型 滝壺 |
6 | 陸ノ型 ねじれ渦 を押しながら |
通常攻撃・四連を追尾ダッシュで繋げる
通常攻撃・四連は、攻撃が終わると一瞬隙ができる。追尾ダッシュを使えば、通常攻撃・四連の後もコンボをスムーズに繋げられる。追尾ダッシュ後には通常攻撃・四連も再度使用できるので、通常攻撃を繋げるコマンドとして覚えておこう。
技を途切れさせないようにコマンドを入力する
技を3連続で放つ際、コマンドを早く入力しすぎると技の途中で入力したコマンドの技を放つ。そのため、技が最後までヒットするように、技のコマンド入力を行おう。
竈門炭治郎の評価と性能 |
コンボを繋げる時の注意点
コンボ継続には制限時間がある
コンボ継続には制限時間があり、時間切れになるとコンボが途切れてしまう。制限時間はヒット数の横にゲージが表示されているので、何度も繰り返し練習して間隔を覚えよう。
ダウンした相手に攻撃は通らない
コンボを繋げる時は、相手がダウンする前に攻撃を全て当てよう。相手がダウンして地面に倒れると、コンボの制限時間が残っていても攻撃できないので、コンボは途切れてしまう。
20コンボ以上で相手はダウンする
通常攻撃を起点にしてコンボを繋げた場合、約20コンボ目で相手はダウンする。地面に倒れる前に別の技を当てれば相手は倒れずに攻撃を受け続けるので、技や奥義などを発動させて攻撃を続行しよう。
記事の編集者情報
鬼滅の刃ヒノカミ血風譚攻略班 |
「鬼滅の刃」が好きなメンバーが集まった攻略班。編集者のほとんどが原作マンガ・アニメ・映画を全て視聴済みであり、本作『ヒノカミ血風譚』もやり込んでいる。ヒノカミ血風譚攻略に必要な情報をユーザー目線で細かく提供します。 |
バトル攻略記事一覧
名前 | 解説 |
---|---|
操作方法まとめ |
操作方法まとめ戦闘での基本的なコマンド、通常攻撃のコンボや押し返し、捌きのコマンドをまとめて掲載! |
コンボを繋げるコツ |
コンボを繋げるコツ25コンボ以上繋げる方法をキャラごとに詳しく紹介! |
バーサスモードの特徴 |
バーサスモードの特徴バーサスモードの特徴やルール、参戦キャラクターの一覧などを掲載! |
ソロプレイモードの特徴 |
ソロプレイモードの特徴ソロプレイモードの特徴やストーリーについて掲載! |
強攻撃の出し方 |
強攻撃の出し方強攻撃を出すコマンドはもちろん、強攻撃を行うメリットとデメリットも記載! |
捌きのやり方とコツ |
捌きのやり方とコツ捌きを出すコマンドはもちろん、捌きを行うメリットとデメリットも記載。 |
奥義のやり方と出すコツ |
奥義のやり方と出すコツ奥義を出すコマンドはもちろん、奥義を行うメリットとデメリットも記載。 |
押し返しのやり方とコツ |
押し返しのやり方とコツコマンドはもちろん、押し返しを行うメリットも記載! |
ガードのやり方と注意点 |
ガードのやり方と注意点ガードを出すコマンドはもちろん、ガードを行うメリットとデメリットも記載! |
開放と全開放のやり方とコツ |
開放と全開放のやり方とコツ開放と全開放を出すコマンドはもちろん、メリットとデメリットも記載。 |
掴み技のやり方とコツ |
掴み技のやり方とコツ掴み技を出すコマンドはもちろん、メリットとデメリットも記載! |
隙の糸の発動条件とやり方 |
隙の糸の発動条件とやり方隙の糸を出すコマンドはもちろん、隙の糸の説明も記載! |
共闘時に使えるアクション |
共闘時に使えるアクション共闘時に使えるアクションはもちろん、共闘ゲージの溜め方や概要についても記載! |
追尾ダッシュのやり方 |
追尾ダッシュのやり方追尾ダッシュを出すコマンドはもちろん、メリットとデメリットも記載! |
プラクティスモード |
プラクティスモードプラクティスモードのメリットやおすすめ設定を掲載! |
対戦で勝つコツ |
対戦で勝つコツ対戦を優位に進めるコツはもちろん、勝てない時の対処法も記載! |
ランクマッチ |
ランクマッチの遊び方ランクマッチの遊び方はもちろん、ランクの上げ方や必要ランクポイントも記載! |
戦術指南の攻略法 |
戦術指南の攻略法戦術指南の攻略法はもちろん、プレイするメリットや課題一覧も掲載! |
一足飛びのやり方とコツ |
一足飛びのやり方とコツ一足飛びを出すコマンドはもちろん、一足飛びを行うメリットとデメリットも記載! |
技の出し方とコツ |
技の出し方とコツ技の出すコマンドはもちろん、技ゲージの回復方法も記載! |