【シャニソン】ノクチル1章のプロデュース攻略
- 最終更新日
アイドルマスターシャイニーカラーズSONG for PRISM(シャニソン)のユニット、ノクチルのプロデュース1章「ノクチルカ」の攻略を掲載。おすすめの育成方法やデッキについても解説しているので、シャニソンをプレイする際の参考にどうぞ。
ノクチルのデッキの作り方
デッキのポイント |
---|
回避率や回避時に効果を発揮するカードを採用 |
自傷で回避を自発的に発動させられる |
星3樋口を所持している場合はコンセプトが変わる |
回避で効果を発揮するカードで組む
ノクチルは、回避率アップや回避時に効果を発揮するカードがコンセプトのデッキなので、回避に関連したカードを採用して上手くコンボを組めるようにデッキを組むのがコツ。回避時発動の効果を重ねておけば、回避で一気に効果を得らるのが強みだ。
自傷でも回避が発動可能
回避は自傷ダメージでも発動可能なので、自傷効果のあるカードを入れておけば、相手の動きに関わらず回避を発動させられる。ただし、多すぎると手札が事故る可能性もあるので、入れすぎには注意しよう。
星3樋口がいる時は回避を抜く
星3樋口円香の持つスキル「青春と笑顔」は、貯めた回避時効果の数×4〜6倍のViアピールを一気に稼げるので、回避率アップを抜いてデッキを組むのがおすすめ。回避時発揮効果は回避すると消えてしまうので、回避でバフを消化しないために回避を抜く必要がある。
ステータスはViを特化させる
星3樋口円香を採用する場合、スキルの関係上Vi以外のステータスは必要ないので、Vi特化で育成しよう。カードの傾向はこだわる必要がないので、回避時に効果を発揮するカードのみを大量に集めよう。
星3 樋口円香(秋空に照らされて)の評価と性能 |
シーズン1の攻略
育成の前提条件 |
---|
難易度は「hard」で設定 |
サポートはRやSRなどで揃いきっていない状態SSRはづきはリセマラ前提で使用する |
普通に育成してカードとステを強化 |
デッキの系統はプロデュース中に決めよう
デッキ編成はプロデュース内のカードの出方にある程度左右されるため、プロデュース中で揃えやすい系統で固めるのがおすすめ。ゲーム内の推奨系統はあくまで推奨であって、特にカードの性能に差はない。
星3樋口を採用時はViを優先して上げる
星3樋口円香を採用している場合は、スキルの効果を最大限発揮させるためにViを優先して上げよう。ただし、シーズン1は合宿参加が最優先のため、ある程度バランスよく上げていく必要がある。
雑誌取材でステを強化するのが最優先
夏合宿の条件を満たす必要がある
シーズン1は、シーズン終わりに夏合宿へ行く条件を満たした方が効率がいいため、合宿の必要ステータスを最優先に考えよう。全てのステータスが一定値必要な点を考えると、お仕事で雑誌取材を選択していくのがおすすめ。ギリギリになるため、基本は雑誌を連打で良い。
合宿に行けない場合はリセット推奨
シャニソンの選択肢は全てランダムのため、合宿に必要なステータスを確保できない可能性がある。合宿に行けなかった場合は、ステータスの伸びが悪くなるためリセットを推奨する。
夏合宿でカードを強化
夏合宿では選択肢が固定され、任意のレッスンやオフを選択できる。合宿中はお仕事や自主練のようなステータス効率の良いスケジュールは登場しないので、基本はオフを選択してシーズン2を体力満タンで迎えられるようにしておこう。
合宿の発生条件とメリット |
シーズン2&シーズン3の攻略
目的に合わせてスケジュールを選択
シーズン2以降は、育成しているユニットの目的に合わせたスケジュールを選択していこう。ステータスを優先したい場合はお仕事や自主練、デッキの構築や強化を優先したい場合はレッスン系を選択すると良い。
相談で適宜要らないカードを排除
スケジュールを進めていくと確率で発生する相談コマンドを使い、適宜カードを削除しよう。要らないカードや使わないカードがない場合は特に選ぶ必要はない。
星3樋口採用の場合は回避カードを捨てる
星3樋口円香採用のワンショットデッキを目指す場合、回避率アップが事故の要因になるので、相談で回避率アップカードを捨てておこう。相談で1度に捨てられる数には限りがあるので、カード取得時にも気をつけておこう。
基本的な育成の考え方
所持キャラとサポートに合わせて育成
プロデュースでの育成方針は、基本的に自分が持っているアイドルのスキルや、サポートの効果を見て育成していくと良い。例えばアイドルスキルがVo寄りなら、サポートをVoで固めておけばプロデュースでVoのステータスやカードを強化していく方針を取れる。
ステを盛る場合はカードの戦法は気にしない
ライブ用にステータスを盛りたい場合、特にデッキとの相性を考えて作る必要はないため、純粋にステータスを盛りやすい雑誌サポートを編成して進めるのがおすすめ。雑誌育成のやり方は以下記事を参考にどうぞ。
雑誌連打育成のやり方|高ランクアイドル育成 |
お役立ちガイド関連記事
製品情報 | |
---|---|
事前登録のやり方 |
シリアルコード一覧 |
PC版のプレイ方法 |
対応機種と必要スペック |
最新アプデ情報まとめ |
プロデュース攻略 | |
---|---|
プロデュースのやり方 |
雑誌連打育成のやり方 |
イルミネ2章攻略 |
アルストロメリア1章 |
放クラ1章攻略 |
アンティーカ1章攻略 |
コメティック1章攻略 |
イルミネ1章攻略 |
シーズ1章攻略 |
ノクチル1章攻略 |
ストレイライト1章攻略 |
特化型育成のやり方 |
アンティーカ2章攻略 |