【Core Keeper】基本の作業台の作り方と作成できるもの一覧
- 最終更新日
Core Keeper(コアキーパー)の基本の作業台の作り方と作成できるものについて紹介。基本の作業台で作るべきものについても掲載しているので、Core Keeperで基本の作業台について知りたい時の参考にどうぞ。
基本の作業台の作り方
木材のみで作成できる
「基本の作業台」は、製作施設がいらないため材料となる木材があれば簡単に作成できる。基本の作業台では銅製のツールや武器が作れるほか、アイテムを収納する「宝箱」なども作成できるので、木材を集めたらすぐに作ろう。
基本の作業台の作成材料
製作 | 材料 |
---|---|
基本の作業台 |
|
基本の作業台で作るべきもの
かまど
製作 | 材料 |
---|---|
かまど |
|
基本の作業台を作ったら、まずは最優先で「かまど」を作ろう。かまどは入手した鉱石をインゴットに変換できるため、鉱石でツールや装備などを作成するにはかまどが必須になる。
サルベージ/修理台
製作 | 材料 |
---|---|
サルベージ/修理台 |
|
銅でツールや装備を作ったら、装備の耐久度を回復できる「サルベージ/修理台」を作成しよう。サルベージ/修理台では修理だけでなく、装備を強化してダメージや耐久などの性能をアップできるため、終盤以降もずっと使っていく重要な施設だ。
修理のやり方とガラクタ部品の入手方法 |
調理なべ
製作 | 材料 |
---|---|
調理なべ |
|
「調理なべ」も基本の作業台で作れる重要な施設だ。調理なべは、2種類の食べ物を入れると料理を作成でき、食べ物ゲージを大幅に回復できるようになるので、農業で安定して食べ物を入手できるようになったら重宝する。
料理のやり方とおすすめのレシピ |
農業のやり方と栽培できる農作物一覧 |
基本の作業台で作成できるもの一覧
道具
道具 | 材料 |
---|---|
木の剣 |
|
木のくわ |
|
じょうろ |
|
木の兜 |
|
木の胸当て |
|
木のズボン |
|
製作
製作 | 材料 |
---|---|
かまど |
|
調理なべ |
|
サルベージ/修理台 |
|
畜産の作業台 |
|
木製のスパイクトラップ |
|
銅の作業台 |
|
基地
基地 | 材料 |
---|---|
木のカベ |
|
木の床 |
|
木のドア |
|
木の橋 |
|
木のフェンス |
|
木のフェンスゲート |
|
関連記事
その他データベース
データベース記事一覧 | |
---|---|
アクセサリ一覧 |
ツール一覧 |
貴重品一覧 |
左手装備一覧 |
製作設備一覧 |
- |
防具
防具データベース記事一覧 | |
---|---|
頭防具一覧 |
胴防具一覧 |
脚防具一覧 |
- |
武器
武器データベース記事一覧 | |
---|---|
近距離武器一覧 |
遠距離武器一覧 |
初心者向け記事
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | ゲームシステム紹介 |
料理のやり方 | スキルの上げ方 |
古代のコインの稼ぎ方 | 修理のやり方 |
農業のやり方 | 釣りのやり方 |
攻撃スキルの上げ方 | - |