【エバスト】メリケの評価とスキル
- 最終更新日
エバスト(エンバーストーリア)のメリケの評価とスキルを掲載。メリケの属性や得意兵種、タグはもちろん、出身世界や声優についても掲載しているので、エバストのメリケについて知りたい時の参考にどうぞ。
メリケの評価と性能
メリケの評価
リセマラ | 戦争 | 魔獣討伐 | 内政 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
短評 |
---|
・被ダメージダウン持ちで敵からのダメージを抑えられる ・貴重なヒールアビリティ持ちで範囲内にリジェネ付与 ・研究速度アップで拠点の発展に恩恵大 |
被ダメ軽減範囲バフで生存力を高められる
メリケは「クイックサンド」で自身を含む範囲内の最大5部隊に対し、被ダメージ軽減効果を付与できる。効果は最大75%にもなり、複数部隊同士でまとまって戦うような場面では、メリケを部隊に編成しておくと味方部隊の生存力を上げやすい。
ヒーラーとしての役割も担える
「シューティングジュエル」は、自身を含む範囲内の味方に対して継続回復効果が得られる。貴重なヒーラー枠として、部隊全体の継戦能力向上に役立つ。
ただし、アクティブスキルはレイドバトルでしか使用できない。フィールド上での魔獣討伐や宝庫でのガーディアン戦、プレイヤー同士の戦闘などでは発動しないため注意しよう。
研究加速で研究時間を短縮できる
メリケは研究にかかる時間を6分短縮できる「研究加速」を持つ。「研究加速」はコアアビリティだが、★5エンバースでコアアビリティが最初から解放されているため、取得時点から恩恵を受けられる。
特に、ゲーム開始直後の序盤では研究時間短縮の恩恵が大きい。積極的に研究を進めて戦闘や拠点の発展を有利に運ぼう。
シーリーンと組ませると大幅ボーナス
メリケとシーリーンは出身世界/属性/得意兵種が同じなため、同じ舞台に編成すると大幅ボーナスが得られる。スキル効果よりも部隊パワーを重視している場合などで活用しよう。
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
メリケのユーザー評価
メリケの基本情報
初期レア | 属性 | 得意兵種 | 出身世界 |
---|---|---|---|
星5 |
土 |
騎兵 |
ズィーヤード |
タグ |
---|
騎兵リーダー 自部隊の騎兵の攻撃力・行軍速度があがる防衛リーダー 施設防衛時に攻撃力があがるバッファー 味方にバフを付与するチャージスキルを持っている |
タグ効果一覧 |
メリケのスキル
クイックサンド
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv1威力 |
---|
自分の被ダメージ:-5%(4秒) 味方の被ダメージ:-2%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv2威力 |
---|
自分の被ダメージ:-10%(4秒) 味方の被ダメージ:-4%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv3威力 |
---|
自分の被ダメージ:-15%(4秒) 味方の被ダメージ:-6%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv4威力 |
---|
自分の被ダメージ:-20%(4秒) 味方の被ダメージ:-8%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv5威力 |
---|
自分の被ダメージ:-25%(4秒) 味方の被ダメージ:-10%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv6威力 |
---|
自分の被ダメージ:-30%(4秒) 味方の被ダメージ:-12%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
チャージ | 名称と効果 |
---|---|
|
クイックサンド【効果】 自分と発動時に範囲内にいる味方(自分を含め最大5部隊)の被ダメージを一定時間軽減します【対象】範囲(円形) |
Lv7威力 |
---|
自分の被ダメージ:-35%(4秒) 味方の被ダメージ:-14%(4秒) ※自分からの距離が近い順に対象になります ※自分の被ダメージ減少と相手の与ダメージ減少は累積します 累積時下限-75% |
シューティングジュエル
アクティブ | 名称と効果 |
---|---|
|
シューティングジュエル【効果】 眩い宝石の煌きで自分や味方の軽傷兵士を回復し続ける領域を一定時間発生させます 発生時に範囲内のスタン効果も解除します【対象】範囲(円形) |
Lv1威力 |
---|
増幅Lv.1回復量:0.45%(10秒) 増幅Lv.2回復量:0.9%(10秒) 増幅Lv.3回復量:1.5%(10秒) |
アクティブ | 名称と効果 |
---|---|
|
シューティングジュエル【効果】 眩い宝石の煌きで自分や味方の軽傷兵士を回復し続ける領域を一定時間発生させます 発生時に範囲内のスタン効果も解除します【対象】範囲(円形) |
Lv2威力 |
---|
増幅Lv.1回復量:0.56%(10秒) 増幅Lv.2回復量:1.12%(10秒) 増幅Lv.3回復量:1.87%(10秒) |
アクティブ | 名称と効果 |
---|---|
|
シューティングジュエル【効果】 眩い宝石の煌きで自分や味方の軽傷兵士を回復し続ける領域を一定時間発生させます 発生時に範囲内のスタン効果も解除します【対象】範囲(円形) |
Lv3威力 |
---|
増幅Lv.1回復量:0.67%(10秒) 増幅Lv.2回復量:1.35%(10秒) 増幅Lv.3回復量:2.25%(10秒) |
アクティブ | 名称と効果 |
---|---|
|
シューティングジュエル【効果】 眩い宝石の煌きで自分や味方の軽傷兵士を回復し続ける領域を一定時間発生させます 発生時に範囲内のスタン効果も解除します【対象】範囲(円形) |
Lv4威力 |
---|
増幅Lv.1回復量:0.78%(10秒) 増幅Lv.2回復量:1.57%(10秒) 増幅Lv.3回復量:2.62%(10秒) |
アクティブ | 名称と効果 |
---|---|
|
シューティングジュエル【効果】 眩い宝石の煌きで自分や味方の軽傷兵士を回復し続ける領域を一定時間発生させます 発生時に範囲内のスタン効果も解除します【対象】範囲(円形) |
Lv5威力 |
---|
増幅Lv.1回復量:0.9%(10秒) 増幅Lv.2回復量:1.8%(10秒) 増幅Lv.3回復量:3%(10秒) |
優雅に煌めき
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv1威力 |
---|
騎兵攻撃力:+12% 騎兵行軍速度:+4% |
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv2威力 |
---|
騎兵攻撃力:+24% 騎兵行軍速度:+8% |
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv3威力 |
---|
騎兵攻撃力:+36% 騎兵行軍速度:+12% |
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv4威力 |
---|
騎兵攻撃力:+48% 騎兵行軍速度:+16% |
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv5威力 |
---|
騎兵攻撃力:+60% 騎兵行軍速度:+20% |
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv6威力 |
---|
騎兵攻撃力:+72% 騎兵行軍速度:+24% |
トリガー1 | 名称と効果 |
---|---|
|
優雅に煌めき【効果】 騎兵部隊の攻撃力と行軍速度がアップします |
Lv7威力 |
---|
騎兵攻撃力:+84% 騎兵行軍速度:+28% |
酔狂に溺れ
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv1威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+16% |
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv2威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+32% |
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv3威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+48% |
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv4威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+64% |
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv5威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+80% |
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv6威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+96% |
トリガー2 | 名称と効果 |
---|---|
|
酔狂に溺れ【効果】 集結部隊に対する攻撃力がアップします |
Lv7威力 |
---|
対集結部隊攻撃力:+112% |
高貴に語らい
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv1威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+20% |
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv2威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+40% |
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv3威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+60% |
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv4威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+80% |
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv5威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+100% |
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv6威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+120% |
トリガー3 | 名称と効果 |
---|---|
|
高貴に語らい【効果】 施設防衛時に攻撃力がアップします |
Lv7威力 |
---|
施設防衛時攻撃力:+140% |
メリケのコアアビリティ
スキル名 | 必要な合計スキルLv | 効果 |
---|---|---|
Ⅰ | 初期 | 研究加速(秒)+300 研究速度+2.0% |
Ⅱ | 10 | 研究速度+2.0% |
Ⅲ | 15 | 研究速度+2.0% |
Ⅳ | 20 | 研究速度+4.0% |
Ⅴ | 25 | 研究速度+4.0% |
メリケの好物と親密度報酬
好物
メリケの好物まとめ | |
---|---|
魅惑のパフェ |
香ばしクッキー |
親密度の上げ方とメリット |
親密度報酬
レベル | 報酬 |
---|---|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
|
13 |
|
14 |
|
15 |
|
16 |
|
17 |
|
18 |
|
19 |
|
20 |
|
21 |
|
22 |
|
23 |
|
24 |
|
25 |
|
26 |
|
27 |
|
28 |
|
29 |
|
30 |
|
メリケのプロフィール
メリケのキャラ情報
名前 | 英語表記 |
---|---|
メリケ | Melique |
紹介文 |
---|
秘宝を追う高貴な収集家ズィーヤード出身の貴族。一見おとなしそうに見えるが、宝石や貴金属に目がなく強烈な収集欲を持っている。 |
声優と出演作 |
---|
【斎藤千和】『化物語』戦場ヶ原ひたぎ 『魔法少女まどか☆マギカ』暁美ほむら |
公式の紹介動画
キャラ関連記事
キャラ関連記事一覧 | |
---|---|
全エンバース一覧 | 世界別のエンバース一覧 |
属性別のエンバース一覧 | 兵種別のエンバース一覧 |
エンバースの声優一覧 | 魔獣一覧 |
リセマラ記事一覧 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
最強キャラランキング | 引き直しおすすめキャラ |
ガチャの演出と排出確率 |