同盟の作り方と入るメリット

【エバスト】同盟の作り方と入るメリット

編集者
エバスト攻略班
最終更新日

エバスト(エンバーストーリア)の同盟の作り方と入るメリットを紹介。同盟の加入と設立方法はもちろん、脱退する方法についても掲載しているため、エバストで同盟に加入するメリットについて知りたい時の参考にどうぞ。

同盟の加入方法

同盟に加入する手順
1 同盟に加入する手順1
拠点レベルを3にする
2 同盟に加入する手順2
ホーム画面の同盟をタップする
3 同盟に加入する手順3
加入をタップする
4 同盟に加入する手順
加入したい同盟に加入申請を送る
5 承認されれば同盟に加入完了

拠点レベルを3まで上げる

拠点レベルを3まで上げる

同盟に加入するには、拠点のレベルを3まで上げる必要がある。拠点レベル3はゲームを初めてからすぐに到達できるので、同盟が開放されたら早めに加入しよう。

申請が承認されると加入できる

申請が承認されると加入できる

加入したい同盟に加入申請を送り、承認されると同盟に加入できる。誰でも参加可能の同盟は加入審査がなく即加入できるが、強豪の同盟は加入審査ありが多いので、将来性を見据えるなら加入審査ありの同盟に入るのがおすすめだ。

同盟の設立方法

同盟を設立する手順
1 同盟を設立する手順1
拠点レベルを5にする
2 同盟を設立する手順2
ホーム画面の同盟をタップする
3 同盟を設立する手順3
設立をタップする
4 同盟を設立する手順4
同盟名やシンボルなどを設定する
5 同盟を設立する手順5
500ゴールドを消費して同盟を設立する

拠点レベルを5まで上げる

同盟を設立する手順1

同盟を設立するには、拠点のレベルを5まで上げる必要がある。さらに、建設時に500ゴールドを消費するので、自分で同盟を運用したい人以外は加入するのがおすすめだ。

同盟に加入するメリット

同盟に加入するメリットまとめ
ビンゴミッションをクリアできる
同盟員から支援を受けられる
同盟限定のイベントに参加できる
同盟ショップを利用できる
集結攻撃ができる
同盟員に援軍を送れる
同盟の贈り物を受け取れる

ビンゴミッションをクリアできる

ビンゴミッションをクリアできる

同盟に加入すると、ビンゴミッションの「同盟に加入しよう」を達成できる。報酬の「𤉖獄石(無償)」は貴重なアイテムなので、必ず受け取ろう。

同盟員から支援を受けられる

同盟員から支援を受けられる

同盟に加入すると、施設のレベルアップや兵士治療中に支援要請を送れる。支援要請を送ると同盟員からの支援を受けられるようになり、施設レベルアップや研究にかかる時間を残り時間の1%短縮できる。

同盟限定のイベントに参加できる

同盟限定のイベントに参加できる

同盟に加入すると、同盟限定のイベントに参加できる。ストラテジーのイベントは同盟で参加するのが基本になるので、同盟に加入していないとイベントに参加すらできない。

同盟ショップを利用できる

同盟ショップを利用できる

同盟に加入すると、同盟ショップを利用できる。同盟ショップの商品は同盟レベルに応じて開放され、アイテムの交換には専用のポイントを使用する。

集結攻撃ができる

集結攻撃ができる

拠点レベル8以上かつ同盟に参加すると、集結攻撃が利用できる。集結攻撃は特定の魔獣や拠点への攻撃時に使用でき、単独では倒せない相手にも勝利できる。

同盟員に援軍を送れる

同盟員に援軍を送れる

同じ同盟に所属しているメンバーには、援軍を送れる。援軍は主に襲われている味方を救援するシステムなので、すぐに駆けつけられるように同盟員の近くに拠点を移動させておこう。

同盟の贈り物を受け取れる

同盟の贈り物を受け取れる

同盟に加入している状態で課金パックの購入や集結魔獣を倒すと、同盟員にプレゼントが贈られる。同盟に加入していないとプレゼントを受け取れないので、同盟が開放されたら必ず加入しよう。

同盟を脱退する方法

同盟を脱退する手順
1 同盟を脱退する手順1
ホーム画面の同盟をタップする
2 同盟を脱退する手順2
管理をタップする
3 同盟を脱退する手順3
同盟脱退をタップして「脱退する」を選択する

同盟脱退には条件付きでペナルティがある

同盟脱退は拠点レベル19以下ならペナルティがなく、同盟脱退後、ほかの同盟に即加入できるのでお試しでの加入ができる。ただし1月7日のアップデートで、拠点レベルが20以上のプレイヤーは同盟脱退後、8時間は同盟への再加入ができなくなったため注意しよう。

関連記事

リセマラ記事一覧
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
最強キャラランキング 引き直しおすすめキャラ
ガチャの演出と排出確率
効率的な稼ぎ・増やし方
兵士の増やし方 拠点レベルの上げ方
バトルパスの上げ方 エンバースの育成要素
ゴールドの集め方と使い道 スキルレベルの上げ方
親密度の上げ方
ゲームシステム解説
部隊の操作方法 同盟の作り方とメリット
資源の種類と獲得方法 シーズンリセットの要素
兵士の種類と運用方法 エンバースルームでできること
装備の強化方法 訓練所の強化方法
紅き救済の女神の倒し方 キザハシ制圧で得られる権利
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました