シーズンリセット_アイキャッチ

【エバスト】シーズンリセットでリセットされる要素とされない要素

編集者
エバスト攻略班
最終更新日

エバスト(エンバーストーリア)のシーズンリセットを紹介。シーズンリセットでリセットされるやリセットされないについても掲載しているため、エバストでシーズンリセットについて知りたい時の参考にどうぞ。

7/25からシーズン3開始!

シーズン3より追加される要素

シーズン3で追加・更新される要素
眷属魔獣の登場眷属魔獣から製作できる装備の追加シーズン1,2で選択した魔獣が両方登場
各ランキングに応じた上位入賞者への報酬シーズン2の魔獣討伐/兵士制覇/採集ランキング
ワールドの統合ワールド7と8、9と10、11と12、13と14が統合

7/25(金)のメンテナンス後から、ワールド1~14でシーズン3が開始される。シーズンリセットに伴ってさまざまな要素や変更点があるため、チェックしておこう。

フィールドボスと眷属魔獣の登場

選択肢 フィールドに出現する魔獣
マラコーダ
焦土の領域-マラコーダ-
【フィールドボス】
マラコーダ【眷属の魔獣】
ウンギャ
チリアット
閃光の領域-チリアット-
【フィールドボス】
チリアット【眷属の魔獣】
コルテロ
エクリプス
慟哭の領域-エクリプス-
【フィールドボス】
エクリプス【眷属の魔獣】
ロストキッズ

シーズン3は、「世界の上書き」で選択した内容に応じたフィールドボスと眷属魔獣が登場する。また、眷属魔獣を討伐した際に入手できる素材から製作できる、新たな装備も追加予定だ。

またシーズン1での選択により出現していたフィールドボスと眷属魔獣はシーズン3でも引き続き続投するため、シーズン2の選択ではシーズン1と別の選択を行うのがおすすめ。

各ランキング上位入賞者への報酬

シーズン1での各ランキングに応じた上位入賞者に対して、特別な報酬が用意されている。なお、シーズン1の魔獣討伐、兵士制覇、採集ランキングの上位入賞者に対して報酬が付与される。

ワールドの統合

シーズン3に入るタイミングで7~16までのワールドに対してワールド統合が行われる。世界の上書き選択に関しては、ワールド番号が若いワールドが優先されるため、今回の統合では奇数番号のワールドが行った世界の上書きがシーズン3に反映される。

キザハシ争奪戦の仕様

シーズンリセットでリセットされる要素

シーズンリセットでリセットされる要素
グランドスケジュール
ゲーム全体に関わるマップの制圧状況
フィールドの拠点位置
祭壇施設のレベル

グランドスケジュール

グランドスケジュール2

シーズンリセットが入ると、グランドスケジュールが最初からに戻される。シーズンリセット時には新たなグランドスケジュールが開始されるので、心機一転して各エピソードを攻略できる。

グランドスケジュールの流れと報酬

ゲーム全体に関わるマップの制圧状況

制圧状況

シーズンリセット時は、泉やゲート、キザハシの制圧、制覇状況もリセットされる。新シーズンが開始されたら同盟のメンバーと再び手を組み、新たに泉やゲートの制圧をおこなってキザハシの制覇を目指そう。

また、グランドスケジュールもep1からとなる。そのため、泉、ゲートの解放はZ1から順番に攻略を進めていく必要がある。

泉・ゲートの制圧方法

フィールドの拠点位置

拠点位置リセット

シーズンリセットによって新シーズンが開幕すると、ユーザーの拠点はランダムにテレポートされ、全員ゾーンⅠから再スタートとなる。泉・ゲートの攻略も全て1からとなるので、キザハシを制覇できた同盟は気を緩める事なく制圧していく必要があり、敗退を経験した同盟も新たなシーズンで逆転を狙えるチャンスがある。

祭壇施設のレベル

祭壇

シーズンリセットのタイミングで祭壇施設のレベルが全て1にリセットされる。建築用に使用した資源や加速アイテム、「黄金のネジ」なども返却されないため、シーズンリセット間際には強化を行わず、リセット後にレベルを上げるのがおすすめ。

祭壇でできることと建設方法

シーズンリセットでリセットされない要素

ゲーム内資産はリセットされない

拠点内部

拠点や施設レベル、所持アイテム、エンバース育成状況などゲームプレイを通じて獲得し、ユーザー個人に紐づいたゲーム内資産については、シーズンリセットによってリセットされない。あくまで新シーズンを楽しむために必要な、スケジュールやフィールド上の要素がリセットされる。

シーズンリセットとは

一定期間毎にゲーム内シーズンをリセット

エバストでは、一定期間ごとにゲーム内のシーズンがリセットされ、新たなシーズンが開始されるシステムとなっている。シーズンリセットの際、泉やゲートの制圧状況がリセットされる他、一部のランキングなどもリセットされる。

シーズンリセットは1ヶ月前を目処に告知

シーズンリセットのタイミングは、シーズンリセット実施の1ヶ月前を目処に告知される。リセットされる項目はシーズン毎に異なる場合があるため、シーズンリセットの告知が出た際はしっかりと目を通しておこう。

フィールドの魔獣が追加される

選択肢 フィールドに出現する魔獣
マラコーダ
焦土の領域-マラコーダ-
【フィールドボス】
マラコーダ【眷属の魔獣】
ウンギャ
チリアット
閃光の領域-チリアット-
【フィールドボス】
チリアット【眷属の魔獣】
コルテロ
エクリプス
慟哭の領域-エクリプス-
【フィールドボス】
エクリプス【眷属の魔獣】
ロストキッズ

シーズンリセット後は、「世界の上書き」で選ばれた選択肢に応じてフィールドの魔獣が増える。シーズン開始時から「眷属の魔獣」が、中盤以降に「フィールドボス」が登場予定だ。

「眷属の魔獣」からは、新しい装備やメモリの製作に必要な素材がドロップする。製作を急ぎたい場合は優先的に討伐しよう。

追加される装備とメモリ

部位 部位とメインアビリティ
武器 【マリススピア】
歩兵攻撃力+79.0%
闇属性リーダー攻撃力+37.0%
頭部 【ウンギャヘルム】
弓兵攻撃力+79.0%
闇属性リーダー攻撃力+37.0%
施設防衛時攻撃力+66.0%
身体 【ウンギャアーマー】
対堕天防御効率+29.0%
対堕天攻撃力+61.0%
対堕天素材倍加率+8.0%
脚部 【ウンギャブーツ】
行軍速度+5.0%
対妖魔攻撃力+54.0%
対妖魔素材倍加率+5.0%
メモリ 【ウンギャのメモリ】
歩兵攻撃力+22.0%
部位 部位とメインアビリティ
武器 【カットスロート】
集結部隊時攻撃力+105.0%
攻撃力+37.0%
雷属性リーダー攻撃力+26.0%
頭部 【コルテロマスク】
騎兵攻撃力+79.0%
雷属性リーダー攻撃力+37.0%
対キザハシ攻撃力+79.0%
身体 【コルテロスーツ】
対不浄防御効率+29.0%
対不浄攻撃力+61.0%
対不浄素材倍加率+8.0%
脚部 【コルテロブーツ】
行軍速度+5.0%
対悪魔攻撃力+54.0%
対悪魔素材倍加率+5.0%
メモリ 【コルテロのメモリ】
騎兵攻撃力+22.0%
部位 部位とメインアビリティ
武器 【リトルウィキッド】
弓兵攻撃力+79.0%
水属性リーダー攻撃力+37.0%
頭部 【ロストハット】
集結部隊時攻撃力+105.0%
攻撃力+37.0%
水属性リーダー攻撃力+26.0%
身体 【ロストドレス】
対精霊防御効率+29.0%
対精霊攻撃力+61.0%
対精霊素材倍加率+8.0%
脚部 【ロストシューズ】
行軍速度+5.0%
対超獣攻撃力+54.0%
対超獣素材倍加率+5.0%
メモリ 【ロストキッズのメモリ】
弓兵攻撃力+22.0%

※能力はGRADE5での性能

関連記事

リセマラ記事一覧
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
最強キャラランキング 引き直しおすすめキャラ
ガチャの演出と排出確率
効率的な稼ぎ・増やし方
兵士の増やし方 拠点レベルの上げ方
バトルパスの上げ方 エンバースの育成要素
ゴールドの集め方と使い道 スキルレベルの上げ方
親密度の上げ方
ゲームシステム解説
部隊の操作方法 同盟の作り方とメリット
資源の種類と獲得方法 シーズンリセットの要素
兵士の種類と運用方法 エンバースルームでできること
装備の強化方法 訓練所の強化方法
紅き救済の女神の倒し方 キザハシ制圧で得られる権利
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました