効率的な資源採集アイキャッチ

【エバスト】効率的な資源採集のやり方

編集者
エバスト攻略班
最終更新日

エバスト(エンバーストーリア)の効率的な資源採集のやり方を紹介。資源採集の効率を上げる方法をまとめて掲載しているため、エバストで資源採集について知りたい時の参考にどうぞ。

資源採集のやり方

資源採集の手順
1 検索
フィールドに向かい、左下の検索ボタンを押す。
2 資源地
左側のボタンから「資源地」を選択し、資源地の種類とレベルを決めて検索する。
3 資源採集
条件を満たした資源地が見つかったら、資源採集を選ぶ。チャート1~3については、フィールド上から直接資源地を選択しても良い。
4 部隊編成
「部隊を編成」を押す。
5 出撃
部隊を編成したら、右下の出撃ボタンを押す。
6 採集を行う
部隊が出撃し、資源地に到着すると採集を開始する。

資源の種類と獲得方法

資源採集の効率を上げる方法

資源採集の効率を上げる方法まとめ
部隊リーダーのレベルを上げる
資源量の多い採集地へ向かう
採集スキル持ちのエンバースを使う
採集アビリティのついた装備を持たせる
運搬量の多い歩兵を多く配属する
オート編成で資源量に応じた兵数にする

部隊リーダーのレベルを上げる

リーダーレベル

部隊リーダーのレベルを上げると、配属できる兵士の数が増えるため、資源の運搬量を増やせる。一度の行軍で多くの資源を手に入れたい場合は、高レベルのエンバースを部隊リーダーにしよう。

エンバースの育成要素まとめ

資源量の多い採集地へ向かう

資源量

採集地を選択すると、資源量が確認できる。資源量は他のプレイヤーの採集によって減少している場合もあるので、部隊の運搬量より多い資源量の採集地に向かわせると良い。

採集スキル持ちのエンバースを使う

採集スキルを持つエンバース一覧
エレボス
エレボス
コン=ドウィン
コン=ドウィン
月歌いのチモシー
月歌いのチモシー
エイル
エイル

採集速度を上昇させるトリガースキルを持ったエンバースを部隊に編成すると、採集にかかる時間を短縮できる。そのため、採集関連のスキルを持つエンバースがいれば、積極的に編成しよう。

全エンバース一覧

採集アビリティのついた装備を持たせる

装備

採集速度や採集量の上がるアビリティがついた装備を部隊に持たせると、採集の効率が良くなる。採集効率を上げたいなら、採集関連のアビリティがついている装備を鍛冶屋で作ると良い。

鍛冶屋で出来る事と使い方

運搬量の多い歩兵を多く配属する

兵士

歩兵・騎兵・弓兵の3種類のうち、同ランクの兵士で運搬量が多いのは歩兵だ。そのため、可能であれば歩兵を多く配属すると良い。

兵士の種類と運用方法

オート編成で資源量に応じた兵数にする

運搬量

資源地に行軍させる兵士を編成する際、オート編成を使うと資源地の資源量に応じた運搬量の兵数が自動的に編成される。効率的に資源採集ができるので、採集部隊を編成する際は、オート編成で資源地に適した編成を組ませるのがおすすめだ。

資源採集のメリット

デイリーミッションをクリアできる

デイリーミッション

各資源を10,000採集すると、デイリーミッションがクリアできる。デイリーミッションのクリアでさらに資源が入手できるので、毎日クリアを目指すと良い。

毎日やるべきこと

イベントのミッションをクリアできる

イベント

イベントの中には、資源の採集がミッションクリアの条件となっているものもある。イベントでは様々な報酬を獲得できるので、忘れずに参加しよう。

イベントの開催情報まとめ

関連記事

リセマラ記事一覧
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
最強キャラランキング 引き直しおすすめキャラ
ガチャの演出と排出確率
効率的な稼ぎ・増やし方
兵士の増やし方 拠点レベルの上げ方
バトルパスの上げ方 エンバースの育成要素
ゴールドの集め方と使い道 スキルレベルの上げ方
親密度の上げ方
ゲームシステム解説
部隊の操作方法 同盟の作り方とメリット
資源の種類と獲得方法 シーズンリセットの要素
兵士の種類と運用方法 エンバースルームでできること
装備の強化方法 訓練所の強化方法
紅き救済の女神の倒し方 キザハシ制圧で得られる権利
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました