親密度アイテムの集め方_アイキャッチ

【エバスト】親密度アイテムの集め方と使い道

編集者
エバスト攻略班
最終更新日

エバスト(エンバーストーリア)の親密度アイテムの集め方を紹介。親密度アイテムの使い道についても掲載しているため、エバストで親密度アイテムについて知りたい時の参考にどうぞ。

親密度アイテムの集め方まとめ

同盟の贈り物で獲得する
アリーナの戦闘報酬で獲得する
イベントミッション達成報酬で獲得する
レンゴクバトルパス報酬で獲得する
デイリーpt報酬で獲得する
ログインボーナスで獲得する

同盟の贈り物で獲得する

同盟の贈り物

親密度アイテムは、同盟の贈り物からランダムで獲得できる。確率で報酬が決まるので毎回親密度アイテムを獲得できるわけではないが、アクティブな同盟だと同盟の贈り物が常に手に入る場合があるので、親密度アイテムが欲しい場合はアクティブな同盟に入るのも良い。

アリーナの戦闘報酬で獲得する

アリーナ報酬

アリーナの戦闘報酬でも、親密度アイテムが獲得できる。勝敗に関係なく親密度アイテムが入手できるので、無料マッチ分だけでも忘れずにチャレンジして親密度アイテムを手に入れよう。

イベントミッション達成報酬で獲得する

イベント報酬

イベントミッションの達成報酬の中に、親密度アイテムが含まれているものがある。親密度アイテムが欲しい場合は、親密度アイテムが報酬に含まれているイベントミッションに積極的に参加しよう。

レンゴクバトルパス報酬で獲得する

レンゴクバトルパス

レンゴクバトルパスの報酬の中にも、親密度アイテムが含まれている。レンゴクバトルパスはオーブでレベルを上げると報酬が獲得できるため、オーブが貯まったらレンゴクバトルパスのレベルを上げて、親密度アイテムを入手しよう。

デイリーpt報酬で獲得する

デイリー報酬

親密度アイテムは、デイリーミッションをクリアすると貰えるデイリーpt報酬でも獲得可能だ。毎日のルーティンを行っていると自然にデイリーptが貯まっていくので、デイリーミッションは忘れずに行おう。

ログインボーナスで獲得する

ログインボーナス

ログインボーナスの報酬にも、親密度アイテムが含まれている。親密度アイテム以外にも育成や拠点強化などに役立つアイテムが獲得できるので、毎日コツコツログインするのがおすすめ。

親密度アイテムの使い道

エンバースの親密度を上げるために使う

親密度

親密度アイテムは、エンバースの親密度を上げるために使うアイテムだ。それ以外の使い道はないので、親密度アイテムを入手したら自分のお気に入りのエンバースに親密度アイテムをあげよう。

エンバースごとに好物あり

親密度アイテム

親密度アイテムは、エンバースごとに好物がある。親密度を上げる際にエンバースの好物を渡すと、通常の親密度アイテムよりも1.5倍親密度が上がりやすい。なお、好物は親密度アイテムを渡す際に表示されるアイコンの右上に、ハートマークが表示される。

親密度を上げるとアイテム獲得

獲得アイテム

エンバースの親密度を上げると、経験の書や加速アイテムなど、さまざまなアイテムが獲得できる。親密度レベルを10まで上げるとエンバース召喚チケットが1枚貰えるので、エンバースの好感度をレベル10まで上げるのがおすすめ。

親密度の上げ方とメリット

関連記事

リセマラ記事一覧
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
最強キャラランキング 引き直しおすすめキャラ
ガチャの演出と排出確率
効率的な稼ぎ・増やし方
兵士の増やし方 拠点レベルの上げ方
バトルパスの上げ方 エンバースの育成要素
ゴールドの集め方と使い道 スキルレベルの上げ方
親密度の上げ方
ゲームシステム解説
部隊の操作方法 同盟の作り方とメリット
資源の種類と獲得方法 シーズンリセットの要素
兵士の種類と運用方法 エンバースルームでできること
装備の強化方法 訓練所の強化方法
紅き救済の女神の倒し方 キザハシ制圧で得られる権利
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました