【エバスト】ゾーンⅡからは魔獣の様相もガラッと変わる|レンゴク探索記#57
- 最終更新日
エバスト(エンバーストーリア)の面白さを伝えるため、リアルをお伝えする攻略班プレイ日記「レンゴク探索記」!今回はゾーンⅡに出現する魔獣、ラスティとスウィーパーの素材や装備から裏設定を読み解いています!エバストでプレイする際の参考にどうぞ!
#56 火力増強は祭壇から!祭壇を作って設置! |
#58 イベント周期を把握して効率的な毎日を! |
今日の担当 | |
---|---|
まじゅうくん |
・エバスト攻略班ライター ・魔獣の皮をかぶった恥ずかしがり屋 ・ひとたびハマるとゲーム内に住む |
まじゅうくん、同族を知る旅に出るpartⅡ
ゾーンⅡはRPGのモンスターっぽくなるぞ
こんにちは、まじゅうくんです。
前回はまじゅうくんの魔獣への愛が爆発した内容でしたが、またまた参りますよ。あ、まあ同族っていっても超獣ではないんですけど・・・細かいことは気にしない!
ということで今回は、採集装備でとってもお世話になっているラスティとスウィーパーの装備・アイテムテキスト巡りです。エバストの魔獣の中でも1、2位を争うほどの個性派。どんな裏の顔があるか楽しみですね!
装備と素材のテキストをチェーーーック
ラスティとスウィーパーの装備はこちら
装備 | 説明 |
---|---|
サボタージュ【使用素材】 |
ラスティの武装を惜しみなく使ったハンマー。ヘッド部分は特に頑丈な素材を使用しており一振りで岩をも粉砕するといわれる代物。 |
ラストヘルメット【使用素材】 |
ラスティの機械部品を組み上げたヘルメット。古の合金は錆びついてもなお強固な耐久性を誇る。極限環境においてはこれで命拾いした者も少なくない。 |
ラストブーツ【使用素材】 |
ラスティの機械部品を改良して作ったブーツ。動力源の補助を受け頑丈なだけでなく機動性も両立。筋力増強のためにあえて補助を切る者もいるらしい。 |
ラストネックレス【使用素材】 |
ラスティの動力コアを使ったネックレス。無骨な形に反して神秘的な輝きを放つ。技術職の間で人気の装飾品の一つ。 |
装備 | 説明 |
---|---|
ゼノスパイク【使用素材】 |
スウィーパーの背中の遺物を用いたメイス。重みのある鉄球と鋭い棘の威力で敵をなぎ倒す。緑色の光沢が禍々しい。 |
スウィープハット【使用素材】 |
スウィーパーのぶよぶよと遺物を組み合わせた帽子。どこか異界を思わせる意匠で不思議な被り心地。ひんやり冷たいらしく夏の熱中症予防にも心強い。 |
スウィープアーマー【使用素材】 |
スウィーパーのゼラチン質を遺物で補強したアーマー。ぶよぶよとした見た目に反し着心地はとてもいい。ピンク色のコアがときおり脈打つ。 |
スウィープピアス【使用素材】 |
スウィーパーの怪しげな素材から作ったピアス。ピンク色のコアがほんのり光って脈打つ。ミステリアスな輝きが耳元で揺れる。 |
ラスティとスウィーパーの素材はこちら
装備 | 説明 |
---|---|
ラスティの小部品 |
ラスティから入手できる討伐素材の一つ。様々な形状の部品があるため極めて実用的。 |
ラスティの左手 |
ラスティから入手できる討伐素材の一つ。特徴的な形状をした金属製の左手。 |
ラスティの右手 |
ラスティから入手できる討伐素材の一つ。伸縮自在の砲身が備えられた右手。 |
装備 | 説明 |
---|---|
スウィーパーの毒液 |
スウィーパーから入手できる討伐素材の一つ。非常に有害なため加工は専門家の指導の下行うこと。 |
スウィーパーの粘液 |
スウィーパーから入手できる討伐素材の一つ。しつこくこびりつくため清掃員からの苦情が絶えない。 |
スウィーパーの遺鉱 |
スウィーパーから入手できる討伐素材の一つ。未知の鉱物でできており要研究対象に指定されている。 |
太古の技術や異世界の影がちらほらと
ラスティには古の技術が詰め込まれてる
さあ、それではレンゴクの魅力がぎっしり詰まった装備を見て参りましょう!
前回のロッピィとパムフルルは「かわいい」のオンパレードでしたが、ラスティとスウィーパーはなかなかに・・・というか、猛烈に個性的です。 ほんとにあんたらロッピィたちと同じ世界の住人ですか? と言いたくなるくらい毛色が違うので、そこも含めて読み進めてみますよ。
装備 | 説明 |
---|---|
サボタージュ【使用素材】 |
ヘッド部分は特に頑丈な素材を使用しており一振りで岩をも粉砕するといわれる代物。 |
まずサボタージュ。言わずと知れたアイテール専用武器みたいな性能をしている装備ですね。
この武器、「ヘッド部分は特に頑丈な素材を使用」しているらしいのですが、どの部位なのかちょっと気になります。「ラスティの小部品」は「様々な形状の部品があるため極めて実用的」とあるし、ラスティ装備はかなり実用性重視でいろいろな部品を組み合わせているのかもしれません。
そうやって部品の組み合わせができるくらい精密、かつ頑丈なラスティがいったいどんな技術で作られたのかすごく興味深いですね・・・。
装備 | 説明 |
---|---|
ラストヘルメット【使用素材】 |
古の合金は錆びついてもなお強固な耐久性を誇る。極限環境においてはこれで命拾いした者も少なくない。 |
続いてラストヘルメット。なんと「極限環境においてはこれで命拾いした者も少なくない」とされるほどの性能を持つようです。
極限環境というと超高温、超低温、はたまた放射能などが想像されますが、そういった環境下でも使用者を守れるとなればかなり強力です・・・!
しかも「古の合金」とあるように、ラスティはそもそもが「永い時を経て錆びついた機械人形」なので、古代の技術が使われている可能性が高いのですよね。そんな素材を使いこなす工房の技術力にも脱帽ですが、古代にあった文明にも興味が惹かれます!
装備 | 説明 |
---|---|
ラストブーツ【使用素材】 |
動力源の補助を受け頑丈なだけでなく機動性も両立。筋力増強のためにあえて補助を切る者もいるらしい。 |
「筋力増強のためにあえて補助を切る者もいるらしい。」
誰だよそんな物好きは!とツッコミたくなるけど、エバストの世界には案外いっぱいいそうですね!?
この前もぽんぺこさんが取り上げていたインタールードのお話の中で、志津乃さんと新登場のエンバース・白幽姫さんがバチバチに戦っていましたし。身体を鍛えるにはもってこいのブーツ、ということで皆さんも筋トレにラストブーツを使いましょう。
装備 | 説明 |
---|---|
ラストネックレス【使用素材】 |
ラスティの動力コアを使ったネックレス。無骨な形に反して神秘的な輝きを放つ。技術職の間で人気の装飾品の一つ。 |
そしてラスティ装備の中でまじゅうくんが一番気になるのが、このラストネックレスです。
装備性能を見てみると騎兵攻撃力に火属性リーダーと、かなり攻撃的な性能なんですよね。ラスティの動力コアって、一体何でできてるんでしょうか。「技術職の間で人気」というのも、もしかしたら動力コアから発せられる何らかのエネルギーが影響しているのでは・・・と妄想がはかどります。
白幽姫ちゃんの生態に迫る!|#53 |
スウィーパーは異世界要素が実は強かった
装備 | 説明 |
---|---|
ゼノスパイク【使用素材】 |
スウィーパーの背中の遺物を用いたメイス。 |
見た目とは裏腹に、ラスティとけっこう関連性もありそうだな、と感じるのがスウィーパー装備です。
ゼノスパイクは「スウィーパーの背中の遺物を用いたメイス」だそうで、この「遺物」、スウィーパーの魔物情報を見ると「背中の殻状のものは物体については学説が割れており、異世界の遺物とする見解が有力であるものの真相は依然謎のままである」とのこと。
「異世界」というとニュクスたち、インタールードで触れられているエンバースたちの生きた世界のことかな、と思いますが・・・。もしかしてスウィーパーのゲルゲルした本体が遺物をキャッチして今のような形態になったのでしょうか・・・?
装備 | 説明 |
---|---|
スウィープハット【使用素材】 |
スウィーパーのぶよぶよと遺物を組み合わせた帽子。どこか異界を思わせる意匠で不思議な被り心地。ひんやり冷たいらしく夏の熱中症予防にも心強い。 |
と言っていたらピンポイントにきました!「ぶよぶよと遺物を組み合わせた帽子」!
「どこか異界を思わせる意匠」って、もはや異界との関連性を隠す気は全くなかった。
ただそれより・・・「ひんやり冷たいらしく夏の熱中症予防にも心強い」って超欲しい!!こういうシリアスなテキストにいきなり笑いを入れてくるの大好きです、もっとやってください。
装備 | 説明 |
---|---|
スウィープアーマー【使用素材】 |
スウィーパーのゼラチン質を遺物で補強したアーマー。ピンク色のコアがときおり脈打つ。 |
スウィープアーマーにも、やはり遺物が使われているようです。
こうして見ると、スウィーパーのゼラチン部分と遺物部分はセットで使うと強度が増すなど、良い効果が得られるのかもしれませんね。そして「ピンク色のコアがときおり脈打つ」というのは・・・コアはまだ息づいている・・・!?
装備 | 説明 |
---|---|
スウィープピアス【使用素材】 |
ピンク色のコアがほんのり光って脈打つ。 |
スウィープピアスもスウィーパーのコアが使われています。
ラスティの装備にもコアの記載がありましたし、ラスティとスウィーパーのコアは装備として使われる時にも何かしらの強い力を発揮しているのかもしれません。レンゴクを生き抜くためにはこうした不可思議な力も使わなければならないのでしょう。
それにしても、「非常に有害」な「スウィーパーの毒液」や、「清掃員からの苦情が絶えない」とされる「スウィーパーの粘液」をしっかり装備として完成させてしまう工房の技術、恐るべしですね!
今日のまとめ
抑えとこうメモ |
---|
ゾーンⅡには異世界の影がちらほら見える |
ラスティはかなり高度な文明で作られた気配 |
スウィーパーの背中の遺物は滅びた世界のものかも |
レンゴクを裏から踏破していくシリーズ、第2回はラスティとスウィーパーの秘密が垣間見える内容でした。
しかし、あらためて振り返ってみるとこれだけ過去の文明や遺物の存在感があるとは驚きでした。
過去に滅びた様々な世界があって存在するレンゴク。ニュクスのいたプロメテアやコンさんたち発明家の方々が多いティル=ナ=クランなど、高度な文明が発達していた世界の知恵や技術も提供されているのかも。アニマ・アルカの面々とエンバースたちとの交流ももっと見てみたいですね・・・!
レンゴク探索記一覧