【エバスト】装備とメモリを厳選!厳選沼へようこそ!|レンゴク探索記#14
- 最終更新日
エバスト(エンバーストーリア)の面白さを伝えるため、リアルをお伝えする攻略班プレイ日記「レンゴク探索記」!今回は、装備やメモリの厳選についてご紹介しています!エバストで装備やメモリを作る際やアビリティ厳選の際の参考にどうぞ!
#13 研究を進めていくのです! |
#15 部隊プリセットの有無が戦争の勝敗をわける |
今日の担当 | |
---|---|
ぽんぺこ |
・3度の飯よりゲームが好きなライター ・最近は数多の星を駆ける列車に乗車中 ・ストラテジーゲーム初心者 |
装備とメモリの厳選やってますか?
拠点増強と採集の次は装備厳選!
採集やゴールドなどのお話が続きましたが、忘れていけないのが装備ですね!
なんとなくで作った装備ですが、サブアビリティがおろそかになっていませんか?
何を隠そう、わたしは装備を作るだけ作って満足し、ミスマッチなアビリティのまま装備して採集やら戦闘やらをおこなっていました…なんと無駄なことを…(;′⌒`)
|
▲ノアくん(光属性)に持たせたいのに闇属性サブアビ |
今回はミスマッチな装備達のサブアビリティ厳選をしたいと思います!
#7:資源カツカツ、コツコツ採集! |
#10:ゴールドも煉晶石もご利用は計画的に! |
まずはサブアビリティを知ろう!
サブアビリティを厳選する前に、まずは装備やメモリに付属するサブアビリティについて把握しましょう!
装備によって付属するサブアビリティの種類は異なります。そのため、サブアビリティを厳選する際はその装備がどの目的に特化している装備なのか、またどんなサブアビリティの候補があるのかを確認してきましょうヽ(✿゚▽゚)ノ
ちなみに、サブアビリティは候補の中から抽選されますが、抽選されたサブアビリティ効果のパーセンテージもランダムで抽選されます。また、スロットは2つあり、スロットによっても候補は異なります!
採集用のサブアビリティは…
採集用のアビリティは、大きく分けて採集速度と採集量、運搬量、行軍速度の4種類に分けられます。至ってシンプルですね!
採集したい資源や行軍する兵種に併せてサブアビリティを厳選すると、採集がもっともっと効率的になるのでおすすめです( •̀ ω •́ )✧
スロット1 | スロット2 |
---|---|
採集速度 | 採集量 |
食料採集速度 | 食料採集量 |
木材採集速度 | 木材採集量 |
金属採集速度 | 金属採集量 |
エーテル採集速度 | エーテル採集量 |
運搬量 | 運搬量 |
行軍速度 | ‐ |
歩兵行軍速度 | ‐ |
弓兵行軍速度 | ‐ |
騎兵行軍速度 | ‐ |
戦闘用のサブアビリティは…
戦闘用のサブアビリティは採集系のサブアビリティに比べるとかなり豊富にあります!魔獣討伐用の装備なら魔獣に応じたサブアビリティが必要ですし、集結部隊用の装備なら集結系のサブアビリティが必要です。
序盤は汎用性の高い「攻撃力」や「集結部隊時攻撃力」などのサブアビリティでもいいですが、余裕が出てきたら目的に応じたサブアビリティの厳選も進めていきたいですね!
スロット1 | スロット2 |
---|---|
対魔獣攻撃力 | 火属性リーダー攻撃力 |
対悪魔攻撃力 | 水属性リーダー攻撃力 |
対超獣攻撃力 | 風属性リーダー攻撃力 |
対妖魔攻撃力 | 土属性リーダー攻撃力 |
対堕天攻撃力 | 雷属性リーダー攻撃力 |
対機甲攻撃力 | 光属性リーダー攻撃力 |
対不浄攻撃力 | 闇属性リーダー攻撃力 |
対精霊攻撃力 | |
対集結魔獣攻撃力 | ‐ |
攻撃力 | ‐ |
歩兵攻撃力 | ‐ |
弓兵攻撃力 | ‐ |
騎兵攻撃力 | ‐ |
集結部隊時攻撃力 | ‐ |
対宝庫攻撃力 | ‐ |
対施設攻撃力 | ‐ |
対資源地攻撃力 | ‐ |
スロット1 | スロット2 |
---|---|
攻撃力 | 火属性リーダー攻撃力 |
歩兵攻撃力 | 水属性リーダー攻撃力 |
弓兵攻撃力 | 風属性リーダー攻撃力 |
騎兵攻撃力 | 土属性リーダー攻撃力 |
集結部隊時攻撃力 | 雷属性リーダー攻撃力 |
対宝庫攻撃力 | 光属性リーダー攻撃力 |
対施設攻撃力 | 闇属性リーダー攻撃力 |
対資源地攻撃力 | ‐ |
スロット1 | スロット2 |
---|---|
対魔獣防御効率 | 火属性リーダー防御効率 |
対悪魔防御効率 | 水属性リーダー防御効率 |
対超獣防御効率 | 風属性リーダー防御効率 |
対悪妖魔御効率 | 土属性リーダー防御効率 |
対堕天防御効率 | 雷属性リーダー防御効率 |
対機甲防御効率 | 光属性リーダー防御効率 |
対不浄防御効率 | 闇属性リーダー防御効率 |
対精霊防御効率 | ‐ |
対集結魔獣防御効率 | ‐ |
防御効率 | ‐ |
歩兵防御効率 | ‐ |
弓兵防御効率 | ‐ |
騎兵防御効率 | ‐ |
集結部隊時防御効率 | ‐ |
施設防御時防御効率 | ‐ |
スロット1 | スロット2 |
---|---|
行軍速度 | 対魔獣攻撃力 |
歩兵行軍速度 | 対悪魔攻撃力 |
弓兵行軍速度 | 対超獣攻撃力 |
騎兵行軍速度 | 対妖魔攻撃力 |
集結部隊行軍速度 | 対堕天攻撃力 |
‐ | 対機甲攻撃力 |
‐ | 対不浄攻撃力 |
‐ | 対精霊攻撃力 |
‐ | 対集結魔獣攻撃力 |
‐ | 攻撃力 |
‐ | 歩兵攻撃力 |
‐ | 弓兵攻撃力 |
‐ | 騎兵攻撃力 |
‐ | 集結部隊時攻撃力 |
‐ | 対宝庫攻撃力 |
‐ | 対施設攻撃力 |
‐ | 対資源地攻撃力 |
スロット1 | スロット2 |
---|---|
対魔獣攻撃力 | 火属性リーダー攻撃力 |
対悪魔攻撃力 | 水属性リーダー攻撃力 |
対超獣攻撃力 | 風属性リーダー攻撃力 |
対妖魔攻撃力 | 土属性リーダー攻撃力 |
対堕天攻撃力 | 雷属性リーダー攻撃力 |
対機甲攻撃力 | 光属性リーダー攻撃力 |
対不浄攻撃力 | 闇属性リーダー攻撃力 |
対精霊攻撃力 | ‐ |
対集結魔獣攻撃力 | ‐ |
攻撃力 | |
歩兵攻撃力 | |
弓兵攻撃力 | |
騎兵攻撃力 | |
集結部隊時攻撃力 | |
対宝庫攻撃力 | |
対施設攻撃力 | |
対資源地攻撃力 |
いざ、装備のサブアビリティ厳選…!
装備シャッフルアイテムで厳選!
サブアビリティがわかったところで、装備のアブアビリティの厳選をやっていきます!
装備のサブアビリティを厳選する場合は、鍛冶屋の「装備シャッフル」タブから、「装備シャッフル」というアイテムを用いて厳選をします。
サブアビリティは最初から付属していたサブアビリティと、抽選されたアビリティの2つから選べます。また、累計10回シャッフルを行うとサブアビリティの候補が増えます。欲しいサブアビリティとパーセンテージが出るまでひたすら厳選しましょう…!
アイテムがない場合はゴールドで…!
装備のサブアビリティを厳選する場合は「装備シャッフル」アイテムが必要ですが、厳選をしているうちにどうしても枯渇してしまいます。入手も結構困難ですし…。
そんなアイテム難民の方に朗報です!なんと、「装備シャッフル」アイテムがなくても、50ゴールドで装備シャッフルが可能です♪(´▽`)
ただし、同日に同じ装備のシャッフルをゴールドで行うと、ゴールドの消費量がどんどん増えていくため、ゴールドで厳選を行う際は別日に分けてやるのがおすすめです。
ゴールドの集め方と使い道 |
採集用のサブアビ厳選をやってみよう!
ということで、早速採集用装備のサブアビリティ厳選をやってみます。
今回シャッフルするのは、採集用装備で御用達のコモンヘルメット。金属採集用として使いたいので、「金属採集速度」または「金属採集量」あたりのサブアビリティを狙っていきます!
|
▲装備シャッフル1回目 |
うーん…金属採集速度のサブアビリティが付きましたが、評価ランクはB。もうひと超え欲しいところですね…。
悔しいのでもう1回チャレンジしてみます!
|
▲装備シャッフル2回目 |
おお!金属採集速度が+4.0%とかなり高倍率のサブアビリティが出てきました。また、ランクはA!
この後何回か試しましたが、同じような結果が続いたのでランクAで妥協し、厳選は終了しました(;′⌒`)
装備の製作方法 |
装備の強化方法 |
メモリもコツコツ厳選!!
採集と戦闘で必須なメモリはこの2つ!
採集用はパムフルルのメモリ
採集用として入手したいメモリが、パムフルルのメモリです。パムフルルのメモリは、メインアビリティが採集量となっている採集向けのメモリです!
パムフルルを討伐するとメモリのかけらを入手できます。パムフルルは序盤から討伐しやすいので、まずはパムフルルのメモリを作るのがおすすめです(ง •_•)ง
戦闘用はロッピィのメモリ
戦闘用のメモリとしておすすめなのが、ロッピィのメモリです。ロッピィのメモリはメインアビリティが対魔獣攻撃力と、魔獣討伐に役立つアビリティが付属しています!
ロッピィのメモリの次は、メインアビリティが攻撃力のスウィーパーメモリがおすすめです。汎用性が高く、魔獣討伐だけでなくPvPの際にも役立つメモリとなっています(๑•̀ㅂ•́)و✧
メモリは欠片を100集めないと作成できないのでなかなかハードルは高いですが、ロッピィメモリだけでも確保しておくと格段に戦闘力が上がるので、頑張ってロッピィを討伐してメモリのかけらを集め、メモリを作りましょう!
魔獣討伐のやり方とメリット |
メモリ生成のやり方とかけらの入手方法 |
メモリ厳選は修羅の道…
メモリ厳選をする際は、確保したいメモリを作りつつ厳選をします!というのも、メモリはサブアビリティのシャッフルができないので、メモリ自体をどんどん作って厳選する必要があります。
魔獣を100匹倒してはメモリを作り、お目当てのサブアビリティが付属したメモリが出なければまた魔獣を倒してメモリを作り…と、メモリ厳選はかなり修羅の道になりそうです(>_<。。)
メモリ厳選もチャレンジしたところ…
メモリを作るためには魔獣を討伐してメモリの欠片を集める必要があるので、4部隊総出でパムフルルを討伐し、約半日かけてメモリのかけらを100個集めてメモリを作ってみました。
ヘロヘロになりながら生成ボタンをタップ。気になる結果は…。
残念ながらランクはC…でも、サブアビリティが対魔獣攻撃力なので、使えなくはなさそうです(;′⌒`)
装備の厳選もかなり大変でしたが、本当に厳選しようと思ったらかなりの数の魔獣を討伐して厳選する必要があるので、メモリ厳選は妥協も大切だなと想いました…。
メモリを売却してメモリのかけらを入手!
途方もないメモリ厳選でできた大量のいらないメモリ。そのメモリ、実は使い道があります!
というのも、鍛冶屋に「メモリ売却」という項目があり、いらないメモリを売却するとメモリメダルが貰えます。メモリメダルはショップで任意のメモリのかけらと交換できるため、いらないメモリが貯まってきたら売却し、メモリメダルで欲しいメモリのかけらと交換するのがおすすめです!
鍛冶屋で出来る事と使い方 |
ショップの使い方とおすすめの商品 |
今日のまとめ
今日の学びポイント |
---|
採集用はパムフルルメモリを作ろう! |
戦闘用はロッピィメモリを作ろう! |
汎用性が高いスウィーパーメモリもおすすめ! |
厳選で用途に合わせたサブアビにしよう! |
メモリ厳選は妥協も大切! |
今回は採集用の装備をメインで厳選してみましたが、今度は戦闘用の装備も厳選したいですね…!やはり魔獣討伐もエバストにおいては要になってきますので…。
ただ、メモリのサブアビリティ厳選はかなりカロリーが高いので、メモリは確保優先で厳選はエンドコンテンツ、ぐらいの認識でも良さそうです(˘・_・˘)
わたしが作ったメモリの最高ランクはSでしたが、もっと高いランクのメモリもあるとかないとか…?!みなさんの最強装備や最強メモリもコメント欄で教えてください~!!
レンゴク探索記一覧