【エバスト】いざ、チリアットレイドですぞ!|レンゴク探索記#39
- 最終更新日
エバスト(エンバーストーリア)の面白さを伝えるため、リアルをお伝えする攻略班プレイ日記「レンゴク探索記」の第三十九回!新レイドバトル「チリアット」戦についてを記録しているのでエバストのプレイ模様が気になる際にどうぞ!
#38 新たな対抗戦が...!? |
#40 魔獣を倒し続けると 隠しアイテムが…! |
今日の担当 | |
---|---|
GG |
・エバスト攻略班ライター ・内政や研究などコツコツやるのが好き ・イケオジ好きなんです |
新しいレイドがやってきました!
駆け抜ける閃光チリアット!
新しいレイドモンスターとしてチリアットがやってきましたぞ! チリアット……以前書いた探索記でもチリアットについて触れたことがあります。今まで読んでくださっている方は覚えておりますでしょうか?
そう、チリアットはストーリー1章最後のボスなのです!
そのチリアットがレイドに登場したわけですな。ストーリーとは違う動きをしてきそうなところですが、さっそく挑んでみようと思いますぞ。
『チリアット』の攻略とおすすめ編成 |
ストーリー攻略も忘れず進めましょう! |
まずは小手調べにノーマル
チリアットの基本の動きを見ます
最初はノーマルから挑むわけですが、いったんチリアットの動きを見たいがために適当な部隊で挑んでしまいます。さすがにノーマルで負けることはないでしょう。
基本的なチャージスキルは3種類ですな
チリアットが使うチャージスキルは、ストーリーと変わらず3種類ありました。
レイドバトルとしては、直線攻撃を行う「イビルライトニング」と、3箇所に円範囲の攻撃を行う「マリスブラスト」はマラコーダでも見慣れた動きですな。ただ、残り一つはチリアット特有の範囲攻撃となっています。
それがこちら、周り広範囲を攻撃する「ウィップテイル」です。ストーリーで使ってきた時とは違い、真後ろには攻撃しない仕様に変更されているのが特徴ですな。距離を取る以外にも、誰にターゲットが向いているかを確認しチリアットの後ろに回ることでもダメージを避けられます。
後方からならばウィップテイルが行われてる間も安全に攻撃できますので、チリアットの後方に回る余裕があれば移動しておきましょう!
な、なんですかこの攻撃範囲は!?
こ、これは!? 唐突に画面全体が真っ赤になりましたぞ!?
こんなもの避けれるわけないではないですか!!と慌てましたが、どうも攻撃がなかなか来ない。
どうやらこの攻撃は「ヘルサンダー」という名前の模様。
すぐ攻撃するのではなく、攻撃範囲の中心から広がる赤い円が全体に広がりきったら攻撃開始のようです。一応、ステージの画面端まで移動してしまえば安全に回避はできるのですが、この攻撃を止める方法も用意されております。
本物を!殴って!止める!!!
ヘルサンダーの溜めが開始すると同時に、チリアットが分身します。その中の1体だけが本物なので、それを攻撃し続けるとヘルサンダーを中断させることが可能です。
見分け方は、使ってくるチャージスキルが「マリスブラスト」なのが本物です。
「マリスブラスト」は、3箇所に円形範囲の攻撃を行うチャージスキルです。マリスブラスト以外を使ってきたチリアットは偽物ですので、すぐに他の個体を攻撃しましょう!!!
本物を見つけるのに手間取った場合は、アクティブスキルで大ダメージを狙うと良いですぞ!
……と、今でこそ攻略方法がわかるのですが。
初見はみっともなく逃げましたとも
初見でそこまで冷静に情報を追うことはできず、他の皆さんと一緒にステージの端へと避難しました。安全ではありますが、なるべく早く倒したい時には逃げている場合ではありません。
危なげなくクリアしました!
思わぬてんやわんやはありましたが、流石にノーマルはあっさりクリアできました。このままハードへ……と行く前に、流石にちゃんと準備していきましょう。
チリアット戦の準備をしますぞ!
土属性エンバースが有利です
まずはチリアットに有利なエンバースが誰かを考えましょう。チリアットは雷属性ですので、土属性のエンバースが有利を取れます。
土属性エンバース |
---|
|
現在は6名おりますが、特に特攻スキルを持つヴァルトさんとイヴァールさんが優秀です。このお二方を所持していれば、アタッカーとして採用するのがおすすめですぞ!
属性別のエンバース一覧 |
有利でなくとも特攻持ちは有力
土属性以外でチリアットに有効な特攻持ち |
---|
|
有利属性の方でなくても、魔獣や超獣に特攻を発揮できるエンバースは編成する候補となります。超獣特攻持ちの早雲さんや、チャージ・トリガー両面で魔獣特攻を発揮できるアリアさんとウルファさんなどは活躍しやすいですな。
なお、相性不利のサバナさんやカリームさんをリーダーにすると受けるダメージが大きくなってしまいます。リーダーは不利でないエンバースを選びましょう。
1人は回復役を入れておきたいです
回復スキル持ちエンバース |
---|
|
なるべく最後まで生き残って戦い続けるためには、回復スキル持ちも重要です。現在4名いますが、特に有利属性のメリケさんや魔獣特攻持ちであるシグルドリーヴァさんが好相性です。どちらかは育てて編成しておくのがおすすめですぞ!
装備もチリアット戦に向けて整えます
エンバースの選定が終わったら、次は装備を考えます。何よりも欲しいのは対超獣攻撃力ですな!
さっそく、メインアビリティに対超獣攻撃力がある装備を探してみます!
……
………
…………
無い!!!!
つい対堕天攻撃力と同じように一つは存在するものと思っていましたが、無いではありませんか!
仕方ありませんので、メインアビリティで対魔獣攻撃力アップを持つ装備に絞ってピックアップしますぞ。
メインに対魔獣攻撃力が付くおすすめ装備
部位 | 装備 |
---|---|
武器 |
|
頭部 |
|
身体 |
|
装飾 |
|
これは……揃えるのがなかなか一苦労する装備ですな。特に「天空のイヤリング」は、普段狩る手段が無いグリュプスの素材を必要とします。少なくとも現在の私には作れません。
脚部に至っては対魔獣攻撃力が付いてるのがロッピィ装備の「ロップブーツ」のみ。さすがに増加量が少なすぎますので、編成するエンバースと相性の良い装備を選んだ方が効果的でしょう。
サブアビリティも見てみます
装備にはサブアビリティもあります。メインに対魔獣攻撃力が無くてもサブなら付く装備はありますので、次善の策として採用するのもありですぞ!
最低でも30%以上の攻撃力増加が見込める装備に絞ってみますと、下の表のような感じになります。
部位 | 装備 |
---|---|
武器 |
|
装飾 |
|
……スウィフトクロウとチリアットブローチはチリアット素材で作れる装備です。つまり、チリアットを倒すための装備をチリアット倒して作らねばならないわけですな。
今後のチリアットレイドのためには必要ですが、今回はまだ始めたばかりで用意できません。
そのため、やはり足りない部位はエンバースと相性が良いものを選んでしまうのが良さそうですな。
ちなみにメインアビリティに対魔獣攻撃力がある「デビルズアドボケイト」や「天空のイヤリング」は、サブアビリティでも強力な特攻を付与可能なので、チリアット戦では非常に強力です。
初心者向けの装備はこちらです!
ノーマルで苦労している方に向けてのおすすめ装備もまとめておきますぞ。
部位 | 装備 |
---|---|
武器 |
|
頭部 |
|
装飾 |
|
対魔獣攻撃力が多めに上がる装備をピックアップしました。基本はこれらの作成を目指すのがおすすめですが、適切な装備の無い部位もあります。エンバースと手持ち素材を見て、攻撃力や兵種攻撃力などが上がる装備も用意しておくのが良いですな!
装備一覧 |
装備の製作方法 |
いざ、ハード挑戦!
おや、人数が……
準備も終わり、いざハードへ!しかし、ハードのクイックマッチで集まったのはたった2人。準備してきたとはいえ、はたして倒せるのか…?
ちなみにプレイヤーが不足した分は、NPCの部隊が代わりに入ってくれます。NPCへの指示も出せるので、極端に不利になるといった事態は起きませんぞ。
ダメージペースは上々。これならば行けそうです…!
ヘルサンダーの準備時間も、分身から本物をなんとか見つけ、仲間とともに攻撃開始できました。これは順調ですな!!ヘルサンダーも無事に中断……
ぎゃあぁぁぁぁ!!さんだぁぁぁぁ!!!
攻撃の集中がやや遅れたせいか、ヘルサンダーの中断までは成功しませんでした。くぅ、痛いですな…!
とはいえ、万全に準備を整えてきたかいもあり無事に勝利を収めました!プレイヤーが少なくても十分な戦力があれば諦めなくていいのです…!
この勢いでウルトラハードへ!!!
プレイヤー2人でハードをクリアできるのですから、4人集まってウルトラハードも行けるでしょう!いざ出陣です!!!
ぎゃあぁぁぁぁ!! ヘルサンダーが止められない!!!
な、な、なんですかこの数は!?!? ものすごい数の分身が!!!ここから本物1体を見つけろと!?
1体1体は弱いですが、今回はなかなか本物が見つけられず再びヘルサンダーが発動。
あ……。
あぁ……。
この敗北は、ヘルサンダー対策が十分にできていなかったことが主な原因でしたな……悔しい。
とはいえ、パターンがわかれば動き方も見えてきます。何度も挑んで、しっかり戦い方を学んでいきましょう。
本日のまとめ
抑えとこうメモ |
---|
チャージスキルはストーリーとほぼ同じ |
有利なエンバースを編成して挑みましょう! |
可能な限り装備も整えましょう |
ヘルサンダー対策はしっかり行うべし! |
レイドバトルはミッション報酬も美味しいですので、報酬が欲しいなら積極的に挑むべきコンテンツです。今後のチリアット戦を楽にするためにも、可能な限りチリアット討伐しておきましょう!
レイドバトルの進め方とルール |
レンゴク探索記一覧