部隊の操作方法

【エバスト】部隊の操作方法

編集者
エバスト攻略班
最終更新日

エバスト(エンバーストーリア)の部隊の操作方法を紹介。戦闘中の操作方法やフィールドでの操作方法についても掲載しているため、エバストで部隊の操作方法について知りたい時の参考にどうぞ。

戦闘中の操作方法

移動方法

移動方法

移動方法 ・部隊をドラッグして移動

戦闘中の移動は、部隊をドラッグして移動可能だ。戦闘中の部隊の移動は、敵の攻撃回避にも使えるため、すぐに移動できるよう準備しておこう。

通常攻撃

通常攻撃

発動方法 ・敵をターゲットすると自動で発動

通常攻撃は、敵をターゲットすると自動で発動する。ターゲットは部隊をドラッグして、敵の上で離せばターゲット可能だ。なお、移動指示中は通常攻撃を発動できないので、移動回数が減らせると発動させやすい。

Autoボタンを活用しよう

Autoボタンを活用しよう

一部のコンテンツでは、Autoボタンで移動や通常攻撃を自動で行える。効率的にバトルを進められるので、活用しよう。

反撃

発動方法 ・敵から攻撃を受けると自動発動
仕様 ・複数の部隊へ同時に反撃可能
・移動中でも反撃できる

※反撃はチャージスキルの詠唱条件を満たせない

敵から攻撃を受けると、自動的に反撃が発動する。複数の部隊に攻撃された場合は、それぞれの敵に反撃が可能だ。なお、通常攻撃とは異なり、移動中でも反撃は発動する。

アクティブスキル

アクティブスキル

発動方法 ・スキルボタンをドラッグして発動

アクティブスキルは、レイドバトルやストーリーのボスバトルなどで利用できるスキルだ。プレイヤーがタイミングや位置を決めて発動できるスキルとなっている。

スキルの種類と強化優先度

チャージスキル

チャージスキル

発動方法 ・通常攻撃を一定数行うと自動発動

チャージスキルは、通常攻撃の発動回数に応じて自動で発動するスキルだ。そのため、発動させたいならターゲットして通常攻撃を行う必要がある。

チャージスキル発動のタイミング

編成順 発動条件
リーダー 通常攻撃10回ごと
セカンド リーダーの発動から通常攻撃2回後
サード リーダーの発動から通常攻撃4回後

トリガースキル

トリガースキル

発動方法 ・編成した上で条件を満たすと発動

トリガースキルは、それぞれのスキルで発動条件が異なるスキルだ。そのため、よく編成するエンバースのトリガースキルは、一度確認しておこう。

ターゲットする際のコツ

画面上の部隊表示から部隊を選択する

ターゲット方法_ストーリーバトル

複数の敵部隊がいる中で、特定の部隊を狙って攻撃したい場合、ストーリーでは画面左側に敵部隊一覧が表示される。敵部隊をタップして表示される攻撃アイコンをタップし、画面右側の自部隊を選択して「行軍開始」を押せば、部隊のドラッグなしで特定の敵部隊を攻撃可能だ。

攻撃に参加する自部隊は複数選択できるため、兵種や属性で相性の良い部隊のみを敵部隊にぶつけるといった戦法も取れる。敵部隊を倒した後にターゲットしないと起こる棒立ち防止にも有効なので、ストーリーで操作を練習しておこう。

フィールド戦闘ではアイコンをタップ

ターゲット方法_フィールド戦闘

フィールド戦闘ではストーリーのように敵部隊が画面左に表示されないため、敵部隊を選択した際に表示される攻撃アイコンをタップしよう。アイコンタップ後は攻撃に参加させたい自部隊を選択し、「行軍開始」を押せばOKだ。

画面上の部隊表示からもドラッグできる

ドラッグ

ドラッグで移動先を指定したい時は、自部隊本体からだけでなく、画面上の部隊アイコンからのドラッグも活用しよう。乱戦で部隊を選択しづらいような場面では、部隊アイコンから選択する方が正確に操作しやすい。

フィールドでの操作方法

移動方法

移動方法

移動方法 ・部隊をドラッグして移動
・移動先を押す→「行軍」で移動

フィールドに出現している部隊を移動させたい場合は、ドラッグすれば移動できる。移動中の部隊を選択すると、部隊の移動完了までの時間が表示可能だ。

長距離移動なら検索を使おう

長距離移動なら検索を使おう

フィールドで長距離移動をする際は、検索を使おう。検索でカメラを移動させたら、任意の位置を押して「行軍」で移動を開始する。

帰還方法

帰還方法

帰還方法 ・部隊を拠点にドラッグして移動
・部隊を選択して帰還ボタンを押す

フィールドで帰還したい場合は、部隊を選択後に帰還ボタンで行える。また、部隊を選択して拠点までドラッグしても帰還可能だ。

複数部隊を一度に操作したい場合は、スマホなら部隊アイコンのいずれかをダブルタップ、PCであればダブルクリックすると全部隊を一度に選択できる。操作時間を大幅に短縮できるため活用しよう。

設定で自動帰還を有効化しておこう

設定で自動帰還を有効化しておこう

バトルや採集を行った部隊を自動で帰還させたい場合は、「自動帰還」を有効化しておこう。ただし、連続でバトルや採集を行いたいなら、一時的にOFFにするのも手だ。

関連記事

リセマラ記事一覧
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
最強キャラランキング 引き直しおすすめキャラ
ガチャの演出と排出確率
効率的な稼ぎ・増やし方
兵士の増やし方 拠点レベルの上げ方
バトルパスの上げ方 エンバースの育成要素
ゴールドの集め方と使い道 スキルレベルの上げ方
親密度の上げ方
ゲームシステム解説
部隊の操作方法 同盟の作り方とメリット
資源の種類と獲得方法 シーズンリセットの要素
兵士の種類と運用方法 エンバースルームでできること
装備の強化方法 訓練所の強化方法
紅き救済の女神の倒し方 キザハシ制圧で得られる権利
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました