【エバスト】レンゴクの世界観を紐解こう|レンゴク探索記#54
- 最終更新日
エバスト(エンバーストーリア)の面白さを伝えるため、リアルをお伝えする攻略班プレイ日記「レンゴク探索記」!今回は、装備やアイテムのテキストからレンゴクの世界観を見ていきます!エバストの世界を深く知るためのきっかけにどうぞ!
#53 蛇娘バンザイ!白幽姫ちゃんの生態に迫る! |
#55 残るインタールード1話も楽しみますぞ! |
今日の担当 | |
---|---|
まじゅうくん |
・エバスト攻略班ライター ・魔獣の皮をかぶった恥ずかしがり屋 ・ひとたびハマるとゲーム内に住む |
まじゅうくん、同族を知る旅に出る
レンゴクを端から端まで踏破します!
こんにちは、まじゅうくんです。
皆さまにはお伝えしていなかったのですが・・・実は私にはずっと内に秘めていた野望があったのです・・・。
それは!
エバストの世界観(裏)を隅から隅まで紐解いて楽しむこと!!
なぜわざわざ(裏)とつけたかというと、メインストーリーやインタールードのように光が当たる部分ではなく、普段あまり表に出てこない裏設定を漁るのが好きだから。
裏設定とはなんぞやと言われれば、それはもちろん装備テキストや素材テキストです。装備なんて性能がわかればいい、強けりゃなんでもいい、戦争ならもちろんそうなのですが、細かく見ていくとエバストってものすごく作り込まれていて楽しいんですよ。
ということで見ていきましょう、今日のテーマはゾーンⅠのアイドル・ロッピィとパムフルルです。
装備と素材のテキストを見ていきましょう
ロッピィとパムフルルの装備はこちら
装備 | 説明 |
---|---|
スカルピアサー【使用素材】 |
ロッピィの堅さを利用し頭骨すら貫くランス。重厚な外見だが軽さと攻撃力を両立している。魔獣討伐を生業とする者の最初の目標となる武器。 |
ロップヘルメット【使用素材】 |
ロッピィの頑丈な兜を再現したヘルメット。頑丈なつくりで被ると安心感を得られる。実用性もさることながら子どもからの人気も高い。 |
ロップアーマー【使用素材】 |
ロッピィの厚い毛皮を惜しみなく使ったアーマー。丈夫で動きやすく駆け出し戦士の強い味方となる。アクセントの青い毛は戦闘中によくちぎれるらしい。 |
ロップブーツ【使用素材】 |
ロッピィの丈夫さを感じられるブーツ。柔軟で頑丈なため足元が悪くても戦える。野山を駆け回るのに最適との評判が高い。 |
装備 | 説明 |
---|---|
ケアテイカー【使用素材】 |
パムフルルの顔がついた少し悲し気なシャベル。庭仕事向きの設計だが身を守るには十分。パムフルルの近くには綺麗な花が咲くという。 |
パムエプロン【使用素材】 |
パムフルルの布で織ったエプロン付きの衣服。見た目より頑丈で戦闘でも使えるが主に市民向け。ふわりと香る懐かしき実家の情景。 |
パムシューズ【使用素材】 |
パムフルル素材を組み合わせて作った靴。どんな地形を歩くときでも常に優しい履き心地。雨の日に履くとキュッキュッと鳴る。 |
パムチョーカー【使用素材】 |
パムフルルの顔がついた可愛いチョーカー。着けるとどことなく守られているような感覚がある。目が合うとちょっと怖いので斜めに着けるのがマナー。 |
ロッピィとパムフルルの素材はこちら
装備 | 説明 |
---|---|
ロッピィの爪 |
ロッピィから入手できる討伐素材の一つ。少し小さいが堅さは十分で加工しやすい。 |
ロッピィの毛皮 |
ロッピィから入手できる討伐素材の一つ。質はそこそこだが特徴的なぶち模様がポイント。 |
ロッピィの尻尾 |
ロッピィから入手できる討伐素材の一つ。ふわふわとした手触りが癖になる。 |
装備 | 説明 |
---|---|
パムフルルの魂珠 |
パムフルルから入手できる討伐素材の一つ。その青き宝珠からはかすかな魂の痕跡が感じられる。 |
パムフルルの布 |
パムフルルから入手できる討伐素材の一つ。軽くて薄く、今にも消えてしまいそうな材質。 |
パムフルルの灯 |
パムフルルから入手できる討伐素材の一つ。燃料が無いにも関わらず冷たい炎を燃やし続ける。 |
かわいいとお母さんが凝縮されてた
ロッピィは「かわいい」のかたまり
さて、ざーっとまとめてみて、これだけでもけっこう興味深いのですが・・・
説明文全部じっくり読むなんてちょっとめんどくさいなあ、という方もいるでしょう。ということで、まじゅうくん厳選・ロッピィ&パムフルルの装備と素材の注目テキストを抜き出してピックアップしていきます!
まずロッピィですが、もうロッピィはまじゅうくんが皮を被っているだけあって「かわいい」に凝縮されます。いやもうマジでかわいいです。
だって、
装備 | 説明 |
---|---|
スカルピアサー【使用素材】 |
ロッピィの堅さを利用し頭骨すら貫くランス。 |
初っぱなからこれですよ!
え、どこがかわいいんだって?
爪しか硬そうな素材使ってないのに「頭骨すら貫く」ってすごいじゃないですか。え?かわいいより怖い?それもまたいいんです!あの小さい身体にそれだけの破壊力が秘められているってワクワクするじゃないですか。
装備 | 説明 |
---|---|
ロップヘルメット【使用素材】 |
実用性もさることながら子どもからの人気も高い。 |
続いてこちら。これはもう素直にかわいい!の塊・・・
と言いたいところですが、実はこれ、ヘルメットにロッピィのおめめがバッチリついているのです。これを怖いと取るかかわいいと取るかは・・・。ただ、「子どもからの人気も高い」らしいので、ぬいぐるみについているような目かもしれませんね。
装備 | 説明 |
---|---|
ロップブーツ【使用素材】 |
野山を駆け回るのに最適との評判が高い。 |
もっと純粋にかわいい装備が欲しければ、このロップブーツです。
「野山を駆け回るのに最適」と書かれるほどジャストフィットするブーツ。ふつうに欲しい。それにしてもこのブーツ、ロッピィの使用素材が爪だけなんですけど・・・どう考えても毛皮使ってますよね。毛皮を要求してないだけで、余った端切れとかを使ってるんでしょうか。
だとしたらアニマ・アルカの工房、サステナブル!妄想がはかどりますね。
装備 | 説明 |
---|---|
ロップアーマー【使用素材】 |
アクセントの青い毛は戦闘中によくちぎれるらしい。 |
アクセントの青い毛は戦闘中によくちぎれるらしい。
・・・
アクセントの青い毛は戦闘中によくちぎれるらしい!!
大事なことなので2回言いました。大事です。この説明文お茶目過ぎるでしょ!戦闘中にロッピィの青い毛がふわふわちぎれるとかかわいすぎる!!エンバース全員ロップアーマー装備して戦って欲しい!!!
運営さんお願いします、エンバースが装備を身に着けた姿で戦えるようにしてください・・・。
パムフルルはみんなの「お母さん」です
そしてロッピィとは別ベクトルから興味深い説明文が連発されるのが、パムフルルです。
装備 | 説明 |
---|---|
ケアテイカー【使用素材】 |
庭仕事向きの設計だが身を守るには十分。パムフルルの近くには綺麗な花が咲くという。 |
まずは武器から。
ケアテイカーといえば序盤最強の!採集武器ですね。見た目は完全にスコップなんですが・・・あれ、「庭仕事向きの設計」?そもそもスコップまんまなんじゃないか!
しかもなんですか、「パムフルルの近くには綺麗な花が咲くという」って。めちゃめちゃいい設定じゃん。仲良くなりたい。パムフルルって見た目ちょっと怖いけど、魔獣の分類としては精霊だし、実はすごく優しい種族なのでは・・・?
装備 | 説明 |
---|---|
パムエプロン【使用素材】 |
主に市民向け。ふわりと香る懐かしき実家の情景。 |
パムエプロンなんてもはや「市民向け」とか書いてますよ。
「ふわりと香る懐かしき実家の情景」って本当に魔獣素材なのか。それともパムフルルがいるところに咲くというお花の香りなのでしょうか。もしかしなくても、パムフルルってお母さん性能すさまじく高いのでは?
装備 | 説明 |
---|---|
パムチョーカー【使用素材】 |
着けるとどことなく守られているような感覚がある。目が合うとちょっと怖いので斜めに着けるのがマナー。 |
そして・・・きましたパムチョーカー。
「目が合うとちょっと怖いので斜めに着けるのがマナー」だそうです。斜めに着けたところで目が合ったら怖いのでは変わらなくない?なんて野暮な質問はいたしません。ただやっぱり、パムチョーカーのお顔の様子とか見るとパムフルルってけっこう哀愁あるのですよね・・・。
装備 | 説明 |
---|---|
パムシューズ【使用素材】 |
常に優しい履き心地。雨の日に履くとキュッキュッと鳴る。 |
だめだあああああああ!!
「常に優しい履き心地になる」シューズなんて怖い魔獣じゃない。絶対優しいに決まってる。まじゅうくん、もうパムフルルに噛みつけません・・・参りました・・・。パムフルル教に入ります・・・。
今日のまとめ
抑えとこうメモ |
---|
エバストのテキストは世界観をこっそり伝えてる |
ロッピィ装備テキストは「かわいい」が凝縮されてる |
パムフルルは「お母さん」要素が強すぎる |
レンゴクを裏から踏破していくシリーズ、初回からまじゅうくんはヘロヘロですが・・・。
次回からも「エバストってこんなに設定作り込まれてたんだ!?」という意外な魅力を皆さまにお届けしていきますよ。次からはもっと魔獣っぽい方々もお出ましになるので、楽しみにお待ちください。
レンゴク探索記一覧