【エバスト】インタールードを楽しみますぞ!|レンゴク探索記#45
- 最終更新日
エバスト(エンバーストーリア)の面白さを伝えるため、リアルをお伝えする攻略班プレイ日記「レンゴク探索記」の第四十五回!今回はインタールードの物語についてのまとめを記録しているのでエバストの物語が気になる際にどうぞ!
#44 エバスト攻略班の 毎日ルーティン! |
#46 いよいよ迫る シーズンリセット! |
今日の担当 | |
---|---|
GG |
・エバスト攻略班ライター ・内政や研究などコツコツやるのが好き ・イケオジ好きなんです |
ネタバレ注意 |
---|
インタールード1話のネタバレが含まれます。要所のネタバレを避けたい方は、読む前にゲーム内でお楽しみください。 |
インタールードに追加が入りましたぞ!
ガルガバルの物語が解放です!
先日、ガルガバルのインタールードが10話まで解放されました!
以前から感じていましたが、ヴァルトさんとサバナさんの組み合わせは絵になりますなぁ。パワー型のサバナさんと、コミュニケーション能力に優れるヴァルトさんは良いコンビです。
2話目以降を読むためには、メインストーリー4章クリアが必要とのこと。まだクリアしていない方はこれを機に意識して進めてみるのも良いですぞ!
ストーリーの進め方と攻略 |
今回は各物語の序盤を見ていきます
さて、インタールードに追加があったこのタイミングですので、今までに解放済みの物語を序盤だけ軽く振り返ってみようと思いますぞ!
今回は「プロメテア」「ティル=ナ=クラン」「スオウ」「ガルガバル」それぞれのインタールード1話を紹介していきます。それぞれの世界がどのように滅びを迎えたのか、その始まりですな。
飛ばし飛ばしでの紹介にはしますが、要所のネタバレがありますので、ネタバレが苦手な方は先にご自身で読んでおいてください。
理知の世界プロメテア1話
プロメテアは、知識と技術により生命の形すら操れる世界。それほどの科学力を持ちながら、滅びを回避できなかったと言います。
ぽんこつニュクスさんが見れるシーン
1話は、ニュクスさんの視点で始まります。科学者エレボスさんの助手を務めるニュクスさんは、実験に集中できない様子。どうやらこの日は、入院している妹さんとの面会日のようです。
実験でミスを起こしてしまうニュクスさんに対し、エレボスさんは優しく微笑んで面会を優先するよう勧めてくださいます。
エレボスさんには別の意図もあったようですが、笑顔がとても優しく素敵ですな。ニュクスさんも、以前紹介したメインストーリー1章の時とは印象が異なり、かなり和やかな雰囲気です。
ニュクスさんを見送ったエレボスさんは、ケイオスさんを迎えます。どうやら、プロメテアでは怪物の侵攻が激しく、戦況も悪い様子。戦力として優秀だったヘーメラーさんが離脱しており、ケイオスさんは新しい戦力としてニュクスさんに目を付けているようでした。
怪物たちによる侵攻
妹さんの好きな花を買って面会へと向かうニュクスさんですが、道中で「侵攻」に遭遇。しかもこの時に襲われたのはエリアE。ニュクスさんの妹さんが入院している病院の近くでした。居ても立っても居られず現場に向かうニュクスさん。そこで目にしたのは……
怪物によって起こされた、街の悲惨な様子。そのまま怪物に襲われたニュクスさんは落ちていた武器を手に応戦を試みますが、手にしたのは戦闘員の武器。ニュクスさんには重量が厳しく、ろくに戦えず倒されてしまいます。
幸い、トドメを刺される前に戦闘員のアイテールさんが到着し、怪物は引き受けてくださいます。ニュクスさんは意識が混濁する中、妹さんのことを思います。
自分は姉なのだから、妹を守らなきゃ。ヘーメラーを守らなきゃ、と。
煤塵の世界ティル=ナ=クラン1話
ティル=ナ=クランは元々、エルフが森と共に生きていました。しかし機械を用いた発明が増すに連れ、森のエネルギーが吸われ続け共存が難しくなっていきました。今となっては毒気が満ち、森も空もかつての姿をほとんど失ってしまっている様子です。
毒が蔓延する世界
最初はアリアさんの視点から。アリアさんはかつて戦場だった「禁忌の地」によく足を踏み入れており、機械の残骸を調べるのを好んでいる様子。
この日、アリアさんはレアなパーツを見つけ、意気揚々と腕に装着。するとパーツは突然光り輝き、謎の機能によってアリアさんをどこかへと導いてきます。そこに向かってみると、埋もれた飛行船がありました。
事態が大きく変動していきます
一方、先程の発光に気付いた人物がいました。キエルさんです。
キエルさんは何かの任務中に発光を見かけたようですが、大した間もなくグウェンさんに襲いかかられます。敵対している様子ですな。
二人の戦いは激しく、いつの間にかアリアさんのいる地点まで移動。
キエルさんが勘弁願いながらも優勢になり決着……の間際、残骸を荒らされたことに怒ったアリアさんの乱入でキエルさんは盛大にふっ飛ばされてしまいます。
このアリアさんの行いが二人にとっては「グウェンに味方した」ように見え、妙な誤解が発生。
更に、キエルさんと同じく対レジスタンス活動を行っていたコンさんが、エリさんの制止も虚しく独断で戦闘現場への砲撃を始め、状況は一気に混沌としていきます。
コンさんはおそらく飛空船を使えなくするために行動しているのですが、あまりに説明と合意が欠けています。コンさん……。
戦いどころではない、むしろ逃げ場も無い状況となったその時、再び腕のパーツが輝きます。アリアさんは生き延びるため、グウェンさんと共に埋もれた飛空船へと避難。
飛空船ヴィルが持つ強大な力
するとなんと、飛空船のシステムが喋り始めます。飛空船は「ヴィル」と名乗り、コンさんの砲撃を緊急事態と判断。埋もれた状態から飛び上がり、更に……
「業子砲」という名の強大な威力の砲撃を行いました。これにはコンさんたちも即時撤退。状況はたった一撃で収まり、そして。
アリアさんにとっては「おぞましい」青空が見えたと同時に、戦いへの旅路が始まったのです。
戦刃の世界スオウ1話
スオウは、鬼や天狗などの妖が長く争い続けた世界。物語冒頭から、双角鬼族と天狗族の争いが始まります。
吉備さんと朱天さんの登場
天狗族は幻術を駆使して双角鬼族に同士討ちさせる作戦を取りますが、吉備さんと朱天さんが救援に現れます。
吉備さんは天下最強と称されるほどの剣士。そして、朱天さんの父親は双角鬼族の先代当主の息子。先代当主は吉備さんの師匠でもあったようです。今は吉備さんが朱天さんの師匠となっている様子。
天狗族との戦い
一方、天狗族の現当主は美鈴さん。執事・兼・参謀役の早雲さんいわく、「生まれながらに強大な妖力を宿した神童」とのこと。天狗族は双角鬼族と不戦の約定を結んでいたにも関わらず、攻め込んできています。
朱天さんは美鈴さんと戦闘。戦闘技術に優れる朱天さんですが、美鈴さんの幻術を相手に翻弄されます。
一方の吉備さんは、彼らの戦いを見守りながらも早雲さんと攻防を繰り広げます。しかし早雲さんは倒しに行くと言うより、妙に回避に専念している戦い方。いったいなぜ?
ついに朱天さんが危機に陥り、助太刀に入ろうとした吉備さんでしたが……
策略と絶技
なんと天狗族により朱天さんが竜巻に閉じ込められてしまいます!
早雲さんは最初から分断が目的だったようで、吉備さんに対して回避重視だったのも助太刀の手を遅らせるため。吉備さんは竜巻を突破することができず、焦りの表情も見えます。
動きが取れない朱天さんに対し、風ならばお手の物と美鈴さんがトドメを狙う。しかし、その時。
なんと吉備さんは刀の振るい方一つで竜巻の風を操り始めました。なんという絶技……!
これにより吉備さんの助太刀が可能となり、策破れた早雲さんは不利と判断。美鈴さんも撤退を決め、これにて、戦いは双角鬼族の勝利で終わります。
天狗族が急に約定を破った理由は不明ながら、吉備さんはこれを好機と見て「双角鬼族による天下統一」を狙い始めるのでした。
獣爛の世界ガルガバル1話
獣人が住む世界ガルガバルは、生命力が低下し個体数を大きく減らした過去を持つ人類の世界。この世界の人類は「進化剤」によって様々な種族の力を取り入れ、自らの肉体を変化させることで再び繁栄していました。
しかし元々の衰退具合の影響は大きく、さらに進化剤の薬害も悩みのタネに。個人の力が向上しすぎたせいか犯罪増加もあり……と、実に苦しい状況が……
「そういう湿っぽい話はいらないんでー。」
なんとナレーションを遮るヴァルトさん。そういうメタ要素あるんですな!?
ニャマさんとの出会いから始まります
さて、ガルガバルの1話はニャマさんとの出会いから描かれます。薬害や治安の悪さで各地は荒れやすく、ニャマさんも住める場所を求めて転々としている様子。
そしてこの大都市に訪れたのですが、道中で挑んだギャンブルに大負け。敵がイカサマしていることに気付いた頃には、取り返しの付かない負債を背負っていました。
逃亡し始めるニャマさんを見かねたヴァルトさんは、ニャマさんを匿ってサバナさんのお店「蒼牛亭」へ。
匿ったはいいものの、多額の借金を抱えたまま匿うのも逃げるのも良い手ではない。しかも店に先程のイカサマ連中が押しかけてきてしまいます。
そこでヴァルトさんは交渉し、お金も住む場所も無いニャマさんから借金を返してもらおうとするのではなく、ちゃんとしたところで働かせて月々少しずつ返させるという条件で解決させました。
当のニャマさんは嫌がりますが、構わず心当たりへと連れて行くヴァルトさん。
スプリング・ラビットにて
そのお店とは「スプリング・ラビット」。チモシーさんが実質的に店主を務める、酒場のような場所です。ニャマさんは相変わらず嫌がっていましたが……
非常にホワイトな労働条件を聞くと、秒で働くことを決意するニャマさん。こうして無事に、ニャマさんの労働先が決まりました。
しかしこれはほんの始まり。このガルガバルもまた、いずれ滅んだ世界です。今は楽しげに見えても、彼らも過酷な人生を……
「口挟まないでくださーい!」
またもヴァルトさんに止められてしまいました。「明日世界が滅びたって後悔しないように生きてんスよ」という言葉が、この世界の現状を言い表している感じがしますな。
はたして彼らに何が起こるのかは、今回追加された2話目以降で楽しみましょう。
本日のまとめ
抑えとこうメモ |
---|
ガルガバルのインタールード2話以降が解放! |
先にメインストーリーを4章まで進めましょう |
インタールードの物語も魅力的です |
4世界×1話だけでも思っていたよりボリュームありましたな。それぞれの世界の行く末が気になりますが、何よりいつもとまた違った視点でキャラクターの様子を見れるのが魅力的です。
機会があればいずれ残り3世界の1話も紹介しますが、「イルドリム」と「ズィーヤード」以外は既に2話目以降が実装されておりますので、気になる世界があればゲーム内で楽しむことをおすすめいたしますぞ!!
レンゴク探索記一覧