FF5_攻略チャート30

【FF5】攻略チャート30 「孤島の神殿〜封印城クーザー(2回目)」

編集者
FF5攻略班
最終更新日

FF5(ファイナルファンタジー5)の第3世界のストーリー攻略チャートにおける「孤島の神殿」から「封印城クーザー」までの流れを掲載。イベント回収のほか、小ネタ、ボス戦におけるポイントなども記載しているため、攻略の参考にどうぞ。

© 2018 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

孤島の神殿 の攻略チャート

1 「ガーゴイル」×2 を倒す
2 スイッチのあるエリアを目指して進む
3 レバーを「下」「上」にする
4 パイプの中へ進む
5 扉を開いて先へ進む
6 2Fへ進む
7 3Fへ進む
8 4Fへ進む
9 5Fへ進む
10 6Fへ進む
11 7Fへ進む
12 ボス「ストーカー」を倒す
13 封印城クーザーへ向かう

「ガーゴイル」×2 を倒す

FF5_孤島の神殿_1F_ガーゴイル_戦闘開始場所

孤島の神殿の入り口では、ピラミッドのときと同様に「ガーゴイル」×2との戦闘になる。同時に倒すことだけを意識していれば特に問題はないだろう。なお、扉に近付くと自動的に戦闘になってしまうので、準備を整えてから臨むようにしよう。

ガーゴイル×2 のステータスと攻略方法

スイッチのあるエリアを目指して進む

ガーゴイル×2 を倒したあとに扉に近付くと、扉が開き、孤島の神殿内を探索できるようになる。まずはスイッチレバーのあるエリアを目指して道なりにすに進もう。

パイプを通ることができる

FF5_孤島の神殿_1F_パイプ_通る

▲パイプの近くへ移動すると吸い込まれるので注意

孤島の神殿では、火力船にあったようなパイプがエリア内に存在し、それらのパイプを通って進む必要がある。ただし、パイプの入口付近に近付いただけでもパイプに吸い込まれてしまうため、不用意にパイプには近づかないようにしよう。

「トートエイビス」からは逃げよう

FF5_孤島の神殿_トートエイビス_とんずら

▲時間をかけたくない場合は逃げ出そう

孤島の神殿にまれに出現する「トートエイビス」は非常にHPが高く、倒すのに時間を取られてしまう。「とんずら」で逃げることが可能であるため、戦闘を避けたい場合には「とんずら」を使用して逃げてしまおう。

レバーを「下」「上」にする

FF5_孤島の神殿_1F_レバー_下_上

▲初期段階のレバーは左右とも「上」

スイッチレバーが2つあるエリアへ到達したら、左側のスイッチを「下」、右側のスイッチを「上」にしよう。なお、初期のレバーは左右とも「上」であるため、左のスイッチを一度調べれば左が「下」、右が「上」といった状態にすることができる。

また、左右を「上」「下」、あるいは「下」「下」にしてからエリア南のパイプに入ることで、移動先のエリアでアイテムを回収することができる。確実に全てのアイテムを回収したい場合には、レバーを動かして「上」「下」、「下」「下」のパターンでも探索をしてみよう。

壁からアイテムを入手できる

FF5_孤島の神殿_1F_壁からアイテム入手

▲丸印の位置で壁を調べてみよう

レバースイッチのあるエリアでは、壁を調べることでアイテムを入手できる。2ヶ所でアイテムを回収できるため、忘れずに壁を調べてアイテムを回収しよう。

パイプの中へ進む

FF5_孤島の神殿_1F_パイプに吸い込まれる

レバースイッチを「下」、「上」にしたら、エリア南のパイプに近付き、パイプに吸い込まれることでエリアを移動しよう。西に宝箱、北東に扉のあるステージへ到達する。

扉を開いて先へ進む

FF5_孤島の神殿_1F_扉を開く

エリア北東に扉のあるステージへ移動したら、その扉を開いて先のエリアへ進もう。扉の先のエリアにはセーブポイントがある。

宝箱から出現するモンスターに注意

FF5_孤島の神殿_1F_宝箱_インビンシブル

▲ダメージをあたえると「ぶんしん」する

扉のあるエリアの西にある宝箱を空けると、強力なモンスターである「インビンシブル」、あるいは「パンテーラ」のどちらか1体が出現する。どちらのモンスターも「ぶんしん」を使用してダミーを生み出すため、全体攻撃で倒すことをおすすめする。

なお、「インビンシブル」「パンテーラ」は、どちらか一方としか戦闘ができないため、モンスター図鑑には登録されない。また、宝箱からは後列から攻撃しても攻撃力が下がらない「ライジングサン」を入手することができる。

2Fへ進む

セーブポイントのあるエリアを北へ抜けて2Fに移動しよう。セーブポイントでセーブをしておいてもよいが、もう少し進むともう1つセーブポイントがあるので把握しておこう。

3Fへ進む

FF5_孤島の神殿_2F_3Fへの階段

孤島の神殿2Fに到達したら、エリア北にある3Fへの階段へ向かおう。2Fのエリアを西側から回っていくと階段へ行くことができる。

隠し通路に警戒しよう

FF5_孤島の神殿_2F_隠し通路

孤島の神殿2Fの東には隠し通路があり、その先で宝箱を回収できる。孤島の神殿には隠し通路が多いため、シーフのアビリティ「隠し通路」を仲間の1人に付けておくのもおすすめだ。

宝箱から出現するモンスターに注意しよう

FF5_孤島の神殿_2F_プロトタイプ_あやつる_じばく

▲プロトタイプはあやつって「じばく」させよう

孤島の神殿2Fの中央にある宝箱からは「マシンヘッド」または「プロトタイプ」のどちらかが出現する。マシンヘッドは魔法剣「サンダガ」で、プロトタイプは「あやつる」で「じばく」を使用することでどちらも一撃で倒すことが可能なので、準備をしてから臨むようにしよう。

4Fへ進む

FF5_孤島の神殿_3F_4Fへの階段

3Fへ到達したら、エリア北にある4Fの階段を目指して進もう。2Fと同様に、西側からエリアを回っていくことで4Fへの階段のもとへ到達することができる。

落とし穴に気を付けよう

FF5_孤島の神殿_3F_落とし穴

▲隠し通路に目を奪われると落下してしまう

孤島の神殿の3F、入り口のすぐ東には落とし穴があるので注意しよう。アビリティ「隠し通路」が発動していると3Fエリアの東に隠し通路を発見できるため、東へ進みたくなってしまうが、隠し通路を渡ろうと東方向へ進むと落とし穴に落ちてしまう。

5Fへ進む

4Fは特に回収できるアイテムやその他のギミックはないエリアとなっている。エリアの北にある階段を上って5Fへ進もう。

6Fへ進む

FF5_孤島の神殿_5F_6Fへの階段

5Fは落とし穴が多く設置されている少々厄介なエリアとなっている。落とし穴を回避しながらエリア北にある6Fへの階段を目指そう。

落とし穴に注意

FF5_孤島の神殿_5F_落とし穴

▲「落とし穴回避」で落とし穴の把握が可能だ

孤島の神殿5Fには画像のように、合計4箇所の落とし穴が設置されている。穴の位置を覚えておくのは難しいため、落とし穴の位置を把握することができる風水土のジョブ特性「落とし穴回避」を利用して攻略することをおすすめする。

仲間の1人を風水土にジョブチェンジさせることで、落とし穴の位置を把握することができる。また、柱のすぐ裏側をとおることができるので、柱の裏側を通って移動しよう。

7Fへ進む

孤島の神殿6Fはセーブポイントだけがある小部屋となっている。北へ進んで7Fへの階段を上ろう。また、ボス戦を直後に控えているため、このタイミングでセーブすることをおすすめする。

ボス「ストーカー」を倒す

FF5_孤島の神殿_7F_ストーカー_石版調べると戦闘開始

▲石版を調べると戦闘開始

孤島の神殿7Fを北へ進み、石版を調べるとボス「ストーカー」との戦闘が開始される。ストーカーはダミーを使用し、全体攻撃には厄介な反撃をするという特性を持つため、準備をしてから戦闘に臨もう。

フォークタワーの封印が解かれる

孤島の神殿のボス「ストーカー」との戦闘に勝利後、イベントが自動的に開始され、イベント内でフォークタワーの封印が解かれる様子を見ることができる。シドがカタパルトで行方不明になっているとミドも言っていたので、新たな伝説の3種の武器の封印を解除したらフォークタワーへ向かおう。

ストーカーのステータスと攻略方法

封印城 クーザーへ向かう

FF5_孤島の神殿_封印城クーザーへ

孤島の神殿で第2の石版を入手したら、新たな伝説の武器3種の封印を解除するために封印城クーザーへ向かおう。封印城クーザーは孤島の神殿の北東にある。

封印城クーザー(2回目) の攻略チャート

1 封印の間へ向かう
2 武器3種の封印を解く
3 フォークタワーへ向かう

封印の間へ向かう

前に封印を解いた時と同じように、武器の封印を解くために封印の間へ向かおう。道中で遭遇するモンスターは強力であるため、「とんずら」や「けむりだま」で逃げるか、仲間のHPに気を付けながら倒すようにしよう。

武器3種の封印を解く

FF5_封印城クーザー_封印の間_ファイアビュート

▲「ファイアビュート」もおすすめだ

「封印の間」で好みの武器3種の封印を解こう。決め手にかけた場合には、後列から強力な攻撃が可能で、かつ一定確率で「ファイガ」が発動する鞭「ファイアビュート」がおすすめだ。

フォークタワーへ向かう

FF5_封印城クーザー_フォークタワーへ

新たに3種の武器の封印を解いたら、フォークタワーへ向かおう。フォークタワーは封印城クーザーの南東にある。

攻略チャート29 攻略チャート31
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました