目次
FF7 リバースの発売日はいつ?
PS5で2024年2月29日に発売
FINAL FANTASY VII REBIRTH(FF7 リバース)は2024年2月29日にPS5で発売された。 ダウンロード版とパッケージ版が存在する。
FF7 リバースの攻略サイトを開設
神ゲー攻略は、FF7 リバースの攻略情報をまとめたサイトを開設した。攻略サイトでは、チャプターやマップ情報、武器・装備・マテリアの入手方法やボス情報もフォローしているので、これからゲームを始める人はぜひチェックしよう。
PC版が2025年1月23日に発売予定
本作ほPC版(Steam|Epic Games Store)も2025年1月23日に発売予定だ。SteamとEpic Game Storeで商品ページも公開されている。
新作ゲームの発売日をチェックしよう!
神ゲー攻略の発売日カレンダーで、新作ゲームタイトルの発売日をチェックできるぞ!今後発売予定のゲームタイトルの中から気に入った1作を見つけよう!
本作へのみんなの期待値は?
FF7 リバースの体験版
2024年2月7日に体験版を配信
FF7 リバースの体験版は2024年2月7日に配信開始した。PS Storeにてダウンロード可能だ。
FF7 リバースの価格と予約特典
価格の一覧
版/販売方式/価格(税込) | ||
---|---|---|
通常版 | パッケージ版/ダウンロード版 | 9,878円 |
デラックスエディション | パッケージ版 | 15,800円 |
コレクターズエディション | パッケージ版 | 49,800円 |
デジタルデラックスエディション | ダウンロード版 | 11,501円 |
ツインパック | ダウンロード版 | 14,278円 |
デジタルデラックスツインパック | ダウンロード版 | 15,902円 |
ツインパックは予約購入で割引が発生
ツインパックとデジタルデラックスツインパックで予約購入すると、大幅な割引が付く。ツインパックは9,878円(税込)、デジタルデラックスツインパックは11,501円(税込)で購入できるぞ。
版別の特典一覧
版/特典 | |
---|---|
通常版 | 無し(ゲーム本編のみ) |
デラックスエディション | ミニサウンドトラック アートブック スチールブックケース |
コレクターズエディション | ミニサウンドトラック アートブック スチールブックケース スタティックアーツ セフィロス 召喚マテリア「マジックポット」 召喚マテリア「モーグリーズ」 防具「オーキッドブレス」 アクセサリ「トリートチョーカー」 |
デジタルデラックスエディション | デジタルミニサウンドトラック デジタルアートブック 召喚マテリア「マジックポット」 召喚マテリア「モーグリーズ」 防具「オーキッドブレス」 アクセサリ「トリートチョーカー」 |
ツインパック | 『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE』 |
デジタルデラックスツインパック | デジタルミニサウンドトラック デジタルアートブック 召喚マテリア「マジックポット」 召喚マテリア「モーグリーズ」 防具「オーキッドブレス」 アクセサリ「トリートチョーカー」 『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE INTERGRADE』 |
店舗別特典が存在
本作をローソン、スクウェア・エニックス e-Store、Amazonなどの指定された店舗で購入すると、店舗別に用意された特典が貰えるぞ。特典内容は公式サイト「Product」で確認可能であり、そのまま予約ページにも行けるぞ。
FF7 リバースとはどんなゲーム?
『FF7』リメイクプロジェクトの第二弾
FF7 リバースは、不朽の名作『FINAL FANTASY VII』のリメイクプロジェクト第二弾だ。『FINAL FANTASY VII REMAKE(FF7リメイク)』の続編にあたり、三部作の2作目でもある。
中盤の山場らしきシーンを確認
FF7原作における中盤の山場と思わしきカットもトレーラーでは確認できた。とある女性が祈りを捧げるような手を組んでいる場面や、主人公クラウドが宿敵セフィロスとともにニブル山の橋を渡ろうとする場面などだ。2作目は少なくても原作のDisc1終わりまでは物語が進むと考えられる。
FF7は強大な存在に立ち向かい星を救う物語
FF7の世界は巨大企業「神羅カンパニー」によって、危機的状況にあり、主人公であるクラウドは神羅カンパニーに立ち向かう組織「アバランチ」に所属している。敵は星から生命エネルギーを吸い取る圧倒的な存在であり、重く過酷な戦いがクラウドを襲う。
さらに、敵は「神羅カンパニー」だけでなく、「ジェノバ」と呼ばれる謎の存在や、最強のソルジャー「セフィロス」の暗躍も見逃せない。物語が進めば進むほど物語のスケールは大きくなり、主人公クラウドの過去も絡んでいくぞ。
FF7 リバースのゲームシステム
魔法とアビリティで敵の弱点を突こう
FF7リバースは、前作『FF7 リメイク』と戦闘システムは大きく変わらないと考えられる。前作は、魔法とアビリティで敵の弱点を突いたり、有利な状況を作り出すのが大事だった。
バトル自体はコマンド式RPGに直感的なアクション要素をミックスしたシンプルなもので、誰でも気軽に戦略的な戦いを楽しめたぞ。前作ではバトルモードを変更することで、原作に近い感覚でも遊べた。
FF7 リバースに登場するキャラと声優
「ザックス」を除いて、画像は前作『FF7 リメイク』のもの
クラウド・ストライフ(声優:櫻井孝宏)
エアリス・ゲインズブール(声優:坂本真綾)
バレット・ウォートレス(声優:小林正寛)
ティファ・ロックハート(声優:伊藤歩)
レッドXⅢ(声優:山口勝平)
セフィロス(声優:森川智之)
ユフィ・キサラギ(声優:かかずゆみ)
ザックス(声優:鈴村健一)
あなたの好きなキャラは?
FF7 リバースのゲーム情報
ゲーム名 | FINAL FANTASY VII REBIRTH |
---|---|
ジャンル | ロールプレイング |
プラットフォーム | PS5 |
価格 | 通常版:9,878円 デラックスエディション:15,800円 コレクターズエディション:49,800円 デジタルデラックスエディション:11,501円 ツインパック:14,278円 デジタルデラックスツインパック:15,902円 |
リリース日 | 2024年2月29日 |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/ |
公式Twitter | https://twitter.com/ffviir_cloud |
コピーライト | © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
- 戦略RPGの続編『ドールズフロントライン2』リリース!【攻略サイトも開設】
- 着せ替えゲームのオープンワールド『インフィニティニキ』がリリース!【攻略サイトも開設】
- 『FANTASIAN Neo Dimension』が発売!『FF』の生みの親がおくるRPG
発売直後の新作ソフト
発売直前の新作ソフト
-
未配信
-
未配信PCPS4PS5SwitchXbox Series配信日: 2025年1月23日BINARY HAZE INTERACTIVE/価格不明かつて栄えた「煙の国」をホムンクルスたちとともに冒険する探索型2Dアクション!名作『エンダーリリーズ』から数十年後の未来を描く
-
未配信
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
RPG | ACT | SLG | リズム | カード |
パズル | RTS | FPS | オンゲー | 女性向け |