神ゲー攻略はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が神ゲー攻略に還元されることがあります。
おすすめモデル比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ポイント | |
---|---|---|---|---|
ホリホリ ファイティングスティックα SPF-013 | 22,545 | コスパに優れ気軽に改造できる | ||
TruBoostTruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B | 12,999 | 安いからレバーレス入門に最適! | ||
QanbaQanba Drone N2-PS4-01 | 10,144 | 安価で購入できるエントリーモデル |
アケコンの相場
スタンダードなモデルは2万円〜3万円
アケコンは、スタンダードなモデルだと2万円〜3万円程度が相場になります。レバーやボタンなどのクオリティが高く、ゲームセンターにある本物の筐体と同等の操作感が得られるのが魅力です。
安さ重視なら1万円〜2万円
安いアケコンの相場は、1万円〜2万円が目安です。2万円以上のモデルと違って操作性に難があるため、基本的にはレバーやボタンを換装して使用するのがおすすめ。
ただし、レバーやボタンを改造すると結果的に予算が2万円以上かかってしまうのが難点です。安く済ませたいなら、操作性には目をつぶる必要があります。
みんなの予算はいくら?
安いアケコンの選び方
格ゲーにはレバーレスが最適
参照元: https://www.amazon.co.jp/
格闘ゲームをこれから始める方におすすめなのが、操作をすべてボタンで行うレバーレスタイプのアケコン。レバータイプよりも素早くコマンド入力できるうえ誤入力が少なく、素早く精密な操作が必要な格闘ゲームに適しています。
一方、レバータイプのアケコンはゲームセンターと同じ感覚でゲームをプレイできるのが大きな特徴。しかし、精密性ではレバーレスタイプに劣るのが難点です。また、レバーの有無に関わらず安いモデルはレバーやボタンの効きが悪く、換装しなければまともに使用できない場合があります。
ボタン配置は好きな方を選ぼう
ゲームセンターと同じ仕様のビュウリックス配置
参照元: https://www.amazon.co.jp/
ビュウリックス配置は、ゲームセンターの筐体およびほとんどのアケコンに採用されているボタン配置です。手を少しだけ内側に向けたときにぴったりハマる配置になっており、小指が右上のボタンに触れるよう設計されています。
手に馴染みやすいノワール配置
参照元: https://www.amazon.co.jp/
ノワール配置は、鉄拳やガンダムなど、特定のゲーム筐体に採用されているボタン配置。アケコンに対して垂直に手を置いたときにぴったりと収まるため手に馴染みやすく、ビュウリックス配置と違って小指が右下のボタンに触れるよう設計されています。
改造するなら三和製パーツへの換装がおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp/
アケコンは、レバーやボタンなどのパーツを簡単に換装できるという特徴があります。アケコンの静音性を高めたいという方は静音パーツに付け替えたり、ボタンの反応速度を少しでも早めたいという方は銀軸搭載ボタンに付け替えたりと、自分好みにカスタマイズできるのも魅力の1つです。
ゲームセンターの筐体に搭載されているレバーとボタンは、すべて「三和電子」という日本のメーカーが製造しています。ゲームセンターでの操作感に少しでも近づけたい方は、レバーおよびボタンを三和製のパーツに換装しましょう。
レバーレスの方が安く済む |
---|
改造を視野に入れてアケコンを選ぶなら、レバーレスタイプがおすすめ。レバーよりもボタンの方が安く、改造にかかるコストが抑えられます。 |
購入前に互換性を必ずチェックしよう
アケコンは、製品によってニンテンドースイッチにしか対応していなかったり、XBOX ONEにしか対応していなかったりするため、購入前によく確認しましょう。
PS5やPS4も同様で、特にPS5は対応コントローラーが少ないため注意して選び必要があります。一方で、PCにはほとんどの製品が対応しており、選択肢が広いのが利点です。
天板のサイズや重量もチェック
アケコンを膝に直置きで使用した場合、ある程度重量のあるモデルでなければ位置がずれてしまい、操作がしにくいおそれがあります。天板サイズが小さい場合も同様に操作の安定性が損なわれる可能性があるため、大きく重たいモデルを選びましょう。
ただし、レバーレスの場合はボタン操作のみとなるため、重量が軽く天板が狭くても位置がずれてしまうといった心配はありません。
安いアケコンのおすすめメーカー3選
HORI
HORIは、主にコンシューマー機用のコントローラーを取り扱う日本のテレビゲーム用周辺機器メーカー。アーケードコントローラーも多数販売されており、コスパに優れた入門用モデルからプロ仕様のハイエンドモデルまで幅広く揃っています。特に「リアルアーケードPro」シリーズは安価で購入できるため、格闘ゲーム初心者からの人気が高いです。
Qanba
Qanbaは、格闘ゲーム向けにアーケードコントローラーを開発、販売している中国のゲーム周辺機器メーカー。Qanbaのアケコンは、初期状態から三和電子のレバーとボタンを採用しているモデルが多く、ゲームセンターと同じ感覚でゲームをプレイ可能です。
hitBOX
hitBOXは、レバーレス型アーケードコントローラーを開発したアメリカのメーカー。ボタンのみで構成されたレバーレス型のアケコンは理論上最速と言われ、反応速度が命運を分ける格闘ゲームに革命を起こしました。
ウメハラ選手やカワノ選手、ときど選手など、プロゲーマーの間でもhitBOXの使用者が増えており、現在最も注目が集まっているアケコンメーカーです。
安いアケコンのおすすめ3選
ホリホリ ファイティングスティックα SPF-013 | |
22,545 |
コスパに優れ気軽に改造できる
PS4及びPS5に対応した「HORI ファイティングスティックα」。筐体が開けるようになっており、カスタマイズ及びメンテナンスが簡単に行えるという特徴があります。遅延が少なく3万円以下で購入できるため、コスパに優れた優秀なモデルです。
TruBoostTruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B | |
12,999 |
安いからレバーレス入門に最適!
「TruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B」は、安価なレバーレス型アケコンです。アケコン全体として見ても非常に安いため、レバーレスタイプを試したいという方におすすめ。1万円台で購入できるため、すべてのボタンを換装しても安く済ませられます。
QanbaQanba Drone N2-PS4-01 | |
10,144 |
安価で購入できるエントリーモデル
「Qanba Drone」は、Qanbaのラインナップで最も安価なエントリーモデル。1万円ほどで購入できるため、コストを抑えたい方におすすめです。ただし、イヤホンジャックが搭載されていない点に注意しましょう。使用するゲーム機によっては、サウンド周りの環境を整えるのが大変な可能性があります。
ハイエンドモデルのアケコンおすすめ4選
RazerRazer Kitsune レバーレス アーケードコントローラー RZ06-05020100-R3A1 | |
48,880 |
メーカー独自スイッチによる高い反応速度が魅力的
「Razer Kitsune」は、薄型軽量なレバーレスアーケードコントローラー。ボタン内部に搭載されたメーカー独自スイッチにより、高い反応速度を実現しています。薄型軽量なので、持ち運ぶ際に嵩張らないのも嬉しいポイントです。
PDPPDP Victrix Arcade Fight Stick for PlayStation 5 052-008-WH | |
55,606 |
高い耐久性と利便性が持ち味
「PDP Victrix Arcade Fight Stick for PlayStation 5」は、PS5に対応したアーケードコントローラー。航空機に使用されるアルミニウムが使用されているため、耐久性に優れています。本体底面の蓋を開けば改造が簡単なうえ、レバーの換装が気軽に行える構造になっているのも便利なポイント。
QanbaQanba Obsidian 2 Arcade Joystick Q7 | |
47,801 |
三和製パーツを採用したハイスタンダードモデル
「Qanba Obsidian 2 Arcade Joystick」は、三和製のボタンおよびレバーを搭載したアーケードコントローラー。本体側面にパーツの収納スペースがあり、持ち運ぶ際に便利です。どっしりとした重量感により、安定感のある操作感が得られるのも特徴の1つです。
hitBOXhitBOX レバーレスゲームコントローラー 0635983898339 | |
39,796 |
プロと同じ土俵に立てるレバーレスタイプ
「hitBOX レバーレスゲームコントローラー」は、近年格闘ゲームのプロシーンで注目を集めているレバーレスタイプのアケコン。ボタンのみで構成されており、レバータイプと比べて素早く入力できるのがメリットです。高価なため手は出しづらいですが、プロと同じデバイスでゲームプレイのパフォーマンスを少しでも上げたい方におすすめ。
まとめ
今回は、おすすめのアケコンを11選紹介しました。コスパに優れたモデルからプロ仕様のハイエンドモデルまで、さまざまな製品が販売されているアケコン。本記事を参考に、自分に合ったアケコンを選びましょう。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、神ゲー攻略が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。