イトウ
著者

イトウ

ゲームライター

ガジェット集めが趣味のライターです。FFやテイルズなどのRPG、APEXやスト6など対戦ゲームも好んでプレイしています。興味を持って見てくれるような記事作りを目指しているのでよろしくお願いします。

神ゲー攻略はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が神ゲー攻略に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント CPU メモリ ストレージ グラフィックボード インターフェース ゲーム性能 冷却性能 コスパ
1mouse G-Tune DG DGA7G7SB3SJW103AZ mousemouse G-Tune DG DGA7G7SB3SJW103AZ 249,800 快適にワイルズを楽しめるスペック Ryzen 7 5700X 32GB 1TB RTX 4070 SUPER USB3.1 Type-C×1、USB3.1 Type-A×1、USB3.0 Type-A×6、USB2.0 Type-A×2、DisplayPort×3、HDMI×1、RJ45×1 5.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
2GALLERIA XA7C-R47 15204-4708 GALLERIAGALLERIA XA7C-R47 15204-4708 273,580 高リフレッシュレートでも安定 Core i7-14700F 32GB 1TB RTX 4070 12GB USB 3.2 Gen1 Type-A x4、USB 2.0 ×2 、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2 、USB 3.2 Gen2 Type-A ×1 、USB 3.2 Gen2 Type-C ×1、HDMI x1、DisplayPort x3、RJ45×1 4.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
3GALLERIA XA7C-R46T 15116-4700 GALLERIAGALLERIA XA7C-R46T 15116-4700 208,080 コスパの高いゲーミングPC Core i7-14700F 32GB 1TB RTX 4060 Ti 8GB USB 3.2 Gen1 Type-A x4、USB 2.0 ×2、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2、USB 3.2 Gen2 Type-A ×1、USB 3.2 Gen2 Type-C ×1,HDMI ×1、DisplayPort x3、LANポート×1 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
4MSI MAG Codex 6 13NUE-001JP MSIMSI MAG Codex 6 13NUE-001JP 198,000 約20万円でRTX4070を搭載 Core i7-13700F 16GB 1TB RTX 4070 USB 3.2 Gen1 Type-C ×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、USB 2.0 Type-A×4、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1a×1、RJ45×1 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
5GALLERIA XA7R-R46T 14613-4612 X5746T32WAD2 GALLERIAGALLERIA XA7R-R46T 14613-4612 X5746T32WAD2 239,800 近未来なデザインが魅力 Ryzen 7 5700X 32GB 2TB RTX 4060 Ti 8GB USB 3.2 Gen1 Type-Ax4、 USB3.2 Gen1 Type-Ax6、HDMI x1、DisplayPort x3、RJ45×1 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
6ASUS ゲーミングデスクトップPC ROG Strix G13CHR G13CHR-514F1T324060T ASUSASUS ゲーミングデスクトップPC ROG Strix G13CHR G13CHR-514F1T324060T 229,800 大容量の2TBストレージ搭載 Core i5-14400F 32GB 2TB RTX 4060 Ti USB3.2 Type-A Gen1 ×2 、USB3.2 Type-A Gen2×2、USB2.0×4、DisplayPort×3、HDMI×1、RJ45×1 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
7GALLERIA XA7R-R46 14587-4596 X574611AD2 GALLERIAGALLERIA XA7R-R46 14587-4596 X574611AD2 186,800 安くゲーミングPCを手に入れたい方へ Ryzen 7 5700X 16GB 1TB RTX 4060 8GB USB 3.2 Gen1 Type-A x4、USB3.2 Gen1 Type-Ax6、HDMI x1、DisplayPort x3、RJ45×1 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
8ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15 FA507UI-R9R4070A ASUSASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15 FA507UI-R9R4070A 246,800 ゲーミングノートPCでワイルズを遊ぼう Ryzen 9 8945HS 32GB 1TB RTX 4070 Laptop USB4×1、USB3.2 Gen2×1、USB3.2 Gen 1×2、RJ45×1 4.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0

最新作は2025年2月28日に発売の「モンスターハンターワイルズ」

モンハンワイルズ発売日
参照元: CapcomChannel

2025年2月28日にシリーズ最新作のモンスターハンターワイルズが発売された。根強い人気を誇るハンティングアクションゲームの最新作であり、前々作である「モンスターハンターワールド/アイスボーン」のような高いグラフィックと世界観で巨大なモンスターをひと狩りできます。

ハードに迷っているならPCがおすすめ

モンスターハンターワイルズ対応ハード
PC(Steam)
X BOX SERIES X|S
プレイステーション5&5Pro

現在発表されている対応ハードは上記の3種類。モンスターハンターワイルズでは、初のクロスプラットフォームプレイが行えるため、どのハードで始めても狩友とマルチプレイが行えます。

しかし、プレイステーション5やX BOXはハードのスペックが固定されるため、「できるだけ良い環境でモンハンを遊びたい!!」「もっと高解像度の世界で狩りたい!!」という方はPC版(Steam版)で始めるのがおすすめです。

モンハンワイルズの推奨スペックとは?

モンハンワイルズ
参照元: https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

推奨環境 ウルトラ
解像度
フレームレート
FHD/60FPS WQHD/60FPS 4K/60FPS
CPU Intel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
Intel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
Intel Core i5-11600K
Intel Core i5-12400
AMD Ryzen 7 5800X
AMD Ryzen 7 7700
メモリー 16GB以上 16GB以上 16GB以上
GPU GeForce RTX 2060 Super
Radeon RX 6600
GeForce RTX 4060 Ti
Radeon RX 6700 XT(VRAM 12GB)
GeForce RTX 4070 Ti (VRAM 12GB)
GeForce RTX 4070 Ti Super(VRAM 16GB)
Radeon RX 7800 XT(VRAM 16GB)
VRAM 8GB以上 8GB以上 12GB以上
ストレージ 75GB以上(SSD) 75GB以上(SSD) 75GB以上(SSD)
(高解像度テクスチャ追加時150GB)

※Steam版の動作環境

グラフィックボードがRTX2060以上の性能であれば、フルHDでも安定して60FPSを出せます。もし安定した動作環境で遊びたいなら、最低でもRTX3060 以上の性能があれば問題ない。

ワイルズはベータ版の時点で要求スペックが高かったものの、最適化が進んだのか推奨スペックが引き下げられたので、ある程度のスペックを持ったゲーミングPCであれば問題なくプレイできそうです。

モンハンワイルズ向けゲーミングPCの選び方

CPUは6コア12スレッド以上がおすすめ

IntelのCPUチップ
参照元: https://pixabay.com/ja/

Ryzen 5 5500やCore i5 12400Fなどの6コア12スレッドCPUなら、モンハンワイルズの遊休スペックを満たせます。主にフルHDで遊びたい方に最適です。フルHDで平均して120FPSを出したい場合は、Ryzen 5 7500F以上の性能が求められるでしょう。

4K画質になるとさらに高性能なCPUが必要になるため、必然的に予算も跳ね上がります。コスパを重視するなら、フルHDで60FPSを出せるCore i5 12400F辺りがおすすめです。

GPUはRTX3060以上がおすすめ

グラフィックボード
参照元: https://unsplash.com/

最低限必要なグラフィックボードの性能としては、RTX2060で十分ですが、今後別のゲームも遊ぶのであればRTX3060辺りを購入するのがが望ましいです。

更に高いグラフィックを求めるのであれば、安定したパフォーマンスを出しやすいRTX4070がおすすめ。ただし価格が高いので、妥協するならRTX4060Tiも選択肢に入ります。

VRAMは最低でも8GBを推奨

VRAMとは映像処理に必要なメモリのこと。グラフィックボードに搭載されており、モンハンワイルズにおいて重要な要素です。VRAM8GB未満はグラフィックが崩れるという情報もあるため、選ぶなら8GBのVRAMが必要でしょう。

10GB以上になるとRTX4070 SUPERなど高価なグラフィックボードになってくるので、予算を優先するなら8GBを目安に選んでみてください。

メモリは32GBあれば快適

公式サイトによるとモンハンワイルズに必要なメモリは16GBと記載されていました。しかしベータ版をプレイしたユーザーによると、ワイルズはメモリを約14GBほど使用するので、メモリ16GBでは安定しづらいとのこと。快適さを求めるなら、32GBのメモリを積んだゲーミングPCがおすすめ。

モンハンワイルズ向けゲーミングPCのおすすめ8選

1mousemouse G-Tune DG DGA7G7SB3SJW103AZ

249,800 スマイルSALE開催中!

★★★★☆4.2
ゲーム性能 5.0冷却性能 4.0コスパ 3.5

CPU Ryzen 7 5700X メモリ 32GB
ストレージ 1TB グラフィックボード RTX 4070 SUPER
インターフェース USB3.1 Type-C×1、USB3.1 Type-A×1、USB3.0 Type-A×6、USB2.0 Type-A×2、DisplayPort×3、HDMI×1、RJ45×1

快適にワイルズを楽しめるスペック

RTX4070 SUPERを搭載し、モンスターハンターワイルズに限らず大抵のゲームをスムーズに楽しめます。フルHDを120FPSで遊びたい、もしくは4K解像度でも60FPSを安定して出したい方にもおすすめ。また、本体がメンテナンスしやすい構造にもなっているので、カスタマイズ性も高いです。

2GALLERIAGALLERIA XA7C-R47 15204-4708

273,580 スマイルSALE開催中!

★★★★☆4.0
ゲーム性能 4.5冷却性能 4.0コスパ 3.5

CPU Core i7-14700F メモリ 32GB
ストレージ 1TB グラフィックボード RTX 4070 12GB
インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-A x4、USB 2.0 ×2 、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2 、USB 3.2 Gen2 Type-A ×1 、USB 3.2 Gen2 Type-C ×1、HDMI x1、DisplayPort x3、RJ45×1

高リフレッシュレートでも安定

フルHDで120FPSの状態を実現したい場合、RTX4070を搭載した本製品がおすすめ。要求スペックが高いゲームでも快適に遊べるため、長い目で見ても使いやすいPCです。メモリも32GBあるため、重たい処理でもスムーズに動かせられます。

3GALLERIAGALLERIA XA7C-R46T 15116-4700

208,080 スマイルSALE開催中!

★★★★☆4.0
ゲーム性能 4.0冷却性能 4.0コスパ 4.0

CPU Core i7-14700F メモリ 32GB
ストレージ 1TB グラフィックボード RTX 4060 Ti 8GB
インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-A x4、USB 2.0 ×2、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2、USB 3.2 Gen2 Type-A ×1、USB 3.2 Gen2 Type-C ×1,HDMI ×1、DisplayPort x3、LANポート×1

コスパの高いゲーミングPC

約20万円で購入できるため、コスパの高さが魅力。RTX4060Tiのグラフィック性能ではフルHDで120FPSを出しづらいものの、60FPSなら常に安定したパフォーマンスを発揮できます。メモリも32GBなので、動作が重たくなることはないでしょう。

4MSIMSI MAG Codex 6 13NUE-001JP

198,000 スマイルSALE開催中!

★★★☆☆3.8
ゲーム性能 4.0冷却性能 4.0コスパ 3.5

CPU Core i7-13700F メモリ 16GB
ストレージ 1TB グラフィックボード RTX 4070
インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-C ×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、USB 2.0 Type-A×4、DisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1a×1、RJ45×1

約20万円でRTX4070を搭載

ハイスペックなグラフィックボードであるRTX4070を搭載。メモリ16GBなので、状況によってはメモリ不足になる可能性もあります。とはいえ20万円前後という価格でハイスペックな性能を持っているので、使いやすいゲーミングPCと言えます。

5GALLERIAGALLERIA XA7R-R46T 14613-4612 X5746T32WAD2

239,800 スマイルSALE開催中!

★★★☆☆3.8
ゲーム性能 4.0冷却性能 4.0コスパ 3.5

CPU Ryzen 7 5700X メモリ 32GB
ストレージ 2TB グラフィックボード RTX 4060 Ti 8GB
インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-Ax4、 USB3.2 Gen1 Type-Ax6、HDMI x1、DisplayPort x3、RJ45×1

近未来なデザインが魅力

全体的に優れた性能なのはもちろん、ゲーミングPCらしい独特なデザインも魅力です。エアフローもしっかりしているので、冷却性能も優秀。安定したゲーム体験が可能でしょう。

6ASUSASUS ゲーミングデスクトップPC ROG Strix G13CHR G13CHR-514F1T324060T

229,800 スマイルSALE開催中!

★★★☆☆3.8
ゲーム性能 4.0冷却性能 4.0コスパ 3.5

CPU Core i5-14400F メモリ 32GB
ストレージ 2TB グラフィックボード RTX 4060 Ti
インターフェース USB3.2 Type-A Gen1 ×2 、USB3.2 Type-A Gen2×2、USB2.0×4、DisplayPort×3、HDMI×1、RJ45×1

大容量の2TBストレージ搭載

CPUはRyzen 7 5700X、グラフィックボードはRTX 4060 Tiなので、モンハンワイルズを問題なく遊べる性能です。さらに2TBのSSDを搭載しているため、大量のゲームやデータを保存できます。長期的に使いたい方におすすめです。

7GALLERIAGALLERIA XA7R-R46 14587-4596 X574611AD2

186,800 スマイルSALE開催中!

★★★☆☆3.7
ゲーム性能 3.5冷却性能 4.0コスパ 3.5

CPU Ryzen 7 5700X メモリ 16GB
ストレージ 1TB グラフィックボード RTX 4060 8GB
インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-A x4、USB3.2 Gen1 Type-Ax6、HDMI x1、DisplayPort x3、RJ45×1

安くゲーミングPCを手に入れたい方へ

20万円以下の安さなので、性能はギリギリ。ですがRTX4060とRyzen 7 5700Xを搭載しているので、グラフィック設定を下げれば問題なくモンハンワイルズを遊べます。なるべく安くゲーミングPCを手に入れたい方へおすすめです。

8ASUSASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15 FA507UI-R9R4070A

246,800 スマイルSALE開催中!

★★★☆☆3.5
ゲーム性能 4.0冷却性能 3.5コスパ 3.0

CPU Ryzen 9 8945HS メモリ 32GB
ストレージ 1TB グラフィックボード RTX 4070 Laptop
インターフェース USB4×1、USB3.2 Gen2×1、USB3.2 Gen 1×2、RJ45×1

ゲーミングノートPCでワイルズを遊ぼう

グラフィックボードにRTX4070 Laptop、CPUにRyzen 9 8945HSを搭載。グラフィックはRTX 4060 Tiに近い性能なので、一応ワイルズを遊べます。ただしゲーミングノートPCは冷却性能が低いので、安定したパフォーマンスを出しづらいかもしれません。高画質のプレイは難しいかもしれませんが、グラフィック設定を下げれば遊べる性能でしょう。

モンハンのおすすめ関連記事

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、神ゲー攻略が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。