挑戦の塔120階の攻略と報酬

【魔石騎士団】挑戦の塔120階の攻略と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

魔石騎士団(ませきし)の挑戦の塔120階の攻略と報酬を掲載。120階攻略のコツや攻略編成例なども紹介しているので、魔石騎士団で挑戦の塔120階攻略と報酬を調べる際の参考にどうぞ。

関連記事
115階の攻略 -

挑戦の塔120階攻略のコツ

耐久力を意識して編成を組む

編成

挑戦の塔120階は耐久力を意識して編成を組むのがおすすめ。ボスのウザカはHPが43000近くあるため、短期決着を狙うにはハードルが高い。また、被ダメが多くなるステージなので、支援型や防御型を複数人編成して長期戦に備えよう。

攻撃力or命中率減少持ちの採用がおすすめ

ウザカの攻撃力は9000以上あり、通常攻撃ですら大ダメージを受ける。そのため、攻撃力か命中率減少のデバフを付与できる騎士や助力者を採用し、被ダメを軽減しよう。また、ダメージ共有持ちがいると通常攻撃を安定して受けられるので、どうしても味方が倒れる場合は編成してみよう。

連撃系のスキル持ちを編成する

攻撃スキル

ウザカには、パッシブ3の効果で単発の攻撃が最大でも500ダメージまでしか与えられない。そのため、アタッカーは連続攻撃の発生するスキル持ち騎士がおすすめ。

例えば、エレニールのように変換したブロック1つ1つがダメージを与えるタイプであれば、500の上限に引っかからず効率的に立ち回れる。単発攻撃のスキルでは火力が高くても効果を活かしきれないので、必ず連続攻撃が可能な騎士を編成しよう。

序盤はポーションやスクロールでサポート

ウザカ戦は1ターン目から高ダメージの攻撃が飛んでくるので、スキル発動前に味方が倒れやすい。装備無強化のLv180の騎士であれば、通常攻撃2発で倒れる可能性がある。味方の脱落を防ぐためにスクロールやマナポーションでスキル発動を早めて味方を守ろう。

ダメージ免疫後はブロック連鎖を控える

ウザカはHP残量が4300程度になると、ダメージ免疫を発動する。3ターンの間無敵になるので、免疫効果が切れた後に攻撃スキルを発動しよう。なお、免疫中はウザカのマナを貯めないように、ブロックの連鎖を控えたほうが耐久しやすい。

挑戦の塔120階のボス詳細

激怒の君主ウザカ

ステージギミック
戦闘開始時に全味方の攻撃力が35%低下する。
攻撃 防御 HP
7746 2344 36659
アクティブスキル:【憤怒の錐】敵全体にダメージを与えます。
通常攻撃:【憤怒の一撃】通常攻撃時、対象に追加の固定ダメージを与えます。
パッシブ1:【凶暴な激怒】行動不能、持続ダメージ効果の免疫状態になります。
パッシブ2:【不死の怒り】ターン終了時、自分のHPが一定の割合以下の場合、ダメージ免疫状態になります。発動回数制限があります。
パッシブ3:【ダメージ反転】一定以上のダメージを軽減します。

挑戦の塔120階攻略おすすめキャラ

星6騎士

セリア
セリア
闇属性攻撃型 闇属性攻撃型・敵全体にダメージを与え闇属性被ダメデバフ付与
└闇属性ブロックを魔女ブロックに変換
・全体の攻撃力とクリ率を上昇
└開始4ターンは祝福も付与

星5騎士

ヘレナ
ヘレナ
闇属性支援型 闇属性支援型・全味方のHP回復し、再生状態にする
└攻撃力と防御力増加
・全味方の被回復量増加
・全味方のHP増加
エレニール
エレニール
闇属性パズル型 闇属性パズル型・十字範囲にあるブロックを悪魔の矢に変換
└悪魔の矢ブロックは対象に飛んでいく
・闇属性騎士強化に特化
└闇ブロックダメージと闇属性騎士の被ダメ減
レクリス
レクリス
闇属性防御型 闇属性防御型・全味方をダメージ共有状態にし、被ダメージ減少
・自身と左右の防御力増加
・自身と左右のHP増加
キュウビ
キュウビ
火属性防御型 火属性防御型・敵1体とその左右にダメージを与える
└攻撃力と命中率減少
・自身と左右のHP増加
・魂の数に応じて全味方の防御力増加
アントニオ
アントニオ
水属性防御型 水属性防御型・敵1体にダメージ+沈黙状態付与
└全味方の回避率増加
・自身と左右の回避率増加
・自身と左右の被回復量増加
フォクシー
フォクシー
水属性パズル型 水属性パズル型・水属性強化ブロックをランダムで設置して、全ての水属性ブロックを発射
・水属性ブロックダメージ増加
・誘導弾ブロックダメージ増加
メリー
メリー
木属性防御型 木属性防御型・自身と左右にダメージ免疫状態付与
└防御力増加
・自身と左右の防御力増加
・自身と左右の被回復量増加
アルウェン
アルウェン
光属性防御型 光属性防御型・味方全体に保護シールドを付与し被ダメ軽減
・自身と左右の防御力増加
・自身と左右の被ダメージ減少
ルメン
ルメン
光属性パズル型 光属性パズル型・闇属性ブロックを光属性光輝ブロックに変換
└闇が攻撃しにくい&光が攻撃しやすい
・光属性キャラの与ダメージを増加させる

星4騎士

エボニー
エボニー
闇属性支援型 闇属性支援型・全味方のHPを回復する
└対象の攻撃力を大きく増加する
・自身と左右味方の必要マナを減少
Dr.モーガン
Dr.モーガン
闇属性パズル型 闇属性パズル型・ランダムなブロックを別の色へ変換
└自身の防御力を強化
・闇属性ブロックダメージ増加
・誘導弾ブロックダメージ増加
Dr.ロジック
Dr.ロジック
木属性パズル型 木属性パズル型・色ブロックを1つランダムな色に変更
└同時に自身の防御力を増加する
・木属性ブロックダメージを増加する
・誘導弾ダメージを増加する
アストリッド
アストリッド
木属性防御型 木属性防御型・敵1体と左右の対象へダメージ
├味方全員をダメージ共有状態へ変化
└被ダメ減少を5ターン付与
・自身の被ダメージを減少
・自身のHPを増加

助力者

ダイアナ
ダイアナ
・煙幕弾で命中率を下げれる
・最上級治癒ポーションが使える
・最上級マナポーションが使える
ネフィル
ネフィル
・マナ爆風スクロールが使える
・上級祝福の角笛で攻防を強化できる
イセルナ
イセルナ
・煙幕弾で命中率を下げれる
・マナ爆風スクロールが使える
ベリテル
ベリテル
・煙幕弾で命中率を下げれる
・上級治癒ポーションが使える
・上級マナポーションが使える

挑戦の塔120階攻略編成例

闇特化耐久編成例

騎士
ヘレナ
ヘレナ
エレニール
エレニール
エボニー
エボニー
サルビア
サルビア
Dr.モーガン
Dr.モーガン
-
助力者/戦闘消耗品
イセルナ
イセルナ
中級木属性増幅魔石 中級木属性増幅魔石
マナ爆風スクロール マナ爆風スクロール
上級煙幕弾 上級煙幕弾

全体ダメージ対策で回復を準備する

回復

ウザカはアクティブスキルで全体へ大ダメージを与えてくる。そのため、味方の全体回復でダメージを相殺するような立ち回りがおすすめだ。特にヘレナやルルのような再生持ちがいると持続回復で味方の脱落を防ぎやすいので、手持ちにいれば優先的に編成しよう。

マナ爆風スクロールは大切に使う

アイコン 効果
マナ爆風スクロール
マナ爆風スクロール
全ての味方のマナを回復させながら、ボードを混ぜます。

ウザカ戦では戦闘が長引きやすいため、スクロールを温存しながら戦うのがおすすめ。まずは、序盤にボード内のブロックだけで味方のマナが50%まで貯まる状態を目指し、何度も挑戦し直そう。

そして、残りの必要マナ量をスクロールで補えば、序盤から防御態勢を整えられる。同じ要領で必ず50%をボード内で稼ぐようにすると、スクロールを無駄に使う心配がなく戦闘の後半まで温存しやすい。

攻撃の回避を狙う

回避

攻撃の回避に成功するとダメージを受けない。そのため、敵へ命中率減少を付与するか、味方へ回避率上昇を付与するのがおすすめ。騎士だけで付与が難しい場合は、イセルナやベリテルなどの煙幕弾持ち助力者を採用しよう。

また、命中率減少だけでなく、攻撃力減少の付与や味方の防御力を強化するのも有効だ。複数の効果を併用すれば、安定した立ち回りが実現できる。

挑戦の塔120階の報酬

勝利条件 ・星5以上騎士で勝利
・3体以上生存して勝利
・10ターン以下で勝利
報酬 騎士経験値 騎士経験値×300,000
ダイヤ ダイヤ×500
団長経験値 団長経験値×650
輝く強化用パウダーボックス 輝く強化用パウダーボックス×5
勝利条件 ・星5以上騎士で勝利
・3体以上生存して勝利
・10ターン以下で勝利
報酬 騎士経験値 騎士経験値×129,000
団長経験値 団長経験値×370
輝く強化用パウダーボックス 輝く強化用パウダーボックス×1

関連記事

システム解説

システム解説記事一覧
パズルの組み方解説 クーポンコード一覧
リセマラの効率的なやり方 リセマラ当たりランキング
アカウント連携のやり方 スタミナの回復方法
ギルドの加入方法 マイレージの貯め方
団長レベルの上げ方 フリマのメリット
毎日やるべきことまとめ 探検のやり方と報酬

コンテンツ攻略

コンテンツ攻略記事一覧
挑戦の塔の攻略 ギルドレイドの攻略
アリーナの攻略のコツ 降臨のやり方とメリット

序盤の効率的な進め方

天空の島攻略

天空の島攻略記事一覧
香るフルーツの島 香るフルーツの島 ゆったりした靴の島
ゆったりした靴の島
破壊された空の遺跡
破壊された空の遺跡
壊れた水晶の島
壊れた水晶の島
色あせた金庫の島
色あせた金庫の島
ボロボロの知識の書庫 ボロボロの知識の書庫
迫る死の島
迫る死の島
終わりのない戦争の島
終わりのない戦争の島
狂気のサーカス島
狂気のサーカス島
-

天空の島攻略まとめ

強化要素解説

強化要素記事一覧
騎士レベルの上げ方 スキル強化のやり方
装備強化のやり方 限界突破のやり方

騎士の強化方法まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました