取引所の使い方

【MIR4】取引所の使い方と金貨の稼ぎ方

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

MIR4(ミル4)の取引所の情報を掲載。取引所の使い方や金貨を稼ぐコツ、さらにDRACO製錬所の解放条件と使い方も記載しているので、MIR4で取引所を使う際の参考にどうぞ!

© Wemade Co., Ltd. All rights reserved.

取引所のメリットと解放条件

取引所はメインクエストクリアで解放

取引所

取引所はメインクエスト「銀杏の谷を脱出」をクリアすると解放されるコンテンツだ。取引所では、金貨を使ってプレイヤー同士でのアイテムトレードが可能。自力では入手困難なアイテムも手に入れられるので、金貨が溜まったらチェックしてみよう。

アイテムの売買で金貨を得られる

金貨

取引所でのアイテム売却に成功すると、報酬で金貨が得られる。金貨はガチャやショップでの買い物だけでなく、かばんの拡張にも使えるアイテムだ。狩りや採集でかばんが圧迫されがちな人は、取引所で金貨を稼いでかばんを拡張するのがおすすめである。

かばんを拡張する方法

取引所の使い方

アイテムの購入方法

購入画面

No. アイテムの購入手順
1 メインクエスト「銀杏の谷を脱出」をクリア
2 メニューから取引所を選択する
3 検索タブのアイテムリストから欲しいアイテムをタップ
4 出品リストから購入したいアイテムを選んでタップ

売却一覧がゼロのアイテムは購入できない

アイテムリストで「売却一覧」の項目がゼロのアイテムは、出品者がいないため購入できない。欲しいアイテムの売却一覧がゼロの時は、出品者が現れるまで待つ必要がある。

アイテムの販売方法

売却登録

No. アイテムの売却手順
1 メインクエスト「銀杏の谷を脱出」をクリア
2 メニューから取引所を選択する
3 取引所メニューから売却登録をタップ
4 売却したいアイテムをタップ
5 売却数量と売却金額合計を設定
6 確認を押して売却登録を完了させる
7 アイテムが売却されたら精算画面で精算をタップ

売却登録には手数料がかかる

売却登録には銅貨の手数料がかかる。また、手数料は売却額に応じて増加するため、高額アイテムを出品する際は手数料にも注意を払おう。

売却登録から14日以上経つと登録が消される

取引所にアイテムを売却登録してから14日以上経つと、売却登録が消されてアイテムが返還される。そのため、取引するには手数料を払って再度登録する必要がある。

売却に失敗したアイテムは回収できる

売却に失敗したアイテムは売却回収すれば手元に戻せる。ただし、支払った手数料は返還されない点には注意が必要だ。むやみに高額アイテムを多数出品すると、銅貨の枯渇を招く恐れがある。また、売却登録を取消した場合も手数料は返還されない。

売上には取引税がかかる

アイテムの売却に成功すると、売上の一部が取引税として減少する。売上をすべて得られるとは限らない点には注意しよう。取引税率の初期値は25%だが「偉業の塔」の段階を上げると、税率を軽減できる。

偉業の進め方と得られる恩恵一覧

アイテムの検索方法

アイテム検索

アイテムリスト上部の項目を変更すると、リストに表示させるアイテムのランクや強化段階などをフィルタリングできる。特定の素材や装備を探したい時に便利なため活用しよう。

アイテム名が判明している時は直接検索できる

購入したいアイテム名が判明している時は、検索バーから直接検索するのが手っ取り早い。ただし、検索したいアイテムが表示中のアイテムリストに含まれている必要がある点には注意しよう。

お気に入り一覧から探す

取引所で扱えるアイテムは、販売の有無に関わらずお気に入り登録ができる。自分が欲しいアイテムや、よく購入するアイテムは、お気に入り登録しておくと探しやすいため便利だ。また、お気に入り登録は60種類まで行える。

取引所で金貨を稼ぐコツ

取引の相場を見極めよう

売却価格

アイテムの出品する前にアイテムの取引相場を必ず確認しよう。他の出品者の「1個当たりの売却単価」や「売却価格」を見て、相場から離れすぎない値付けをするのが取引のコツだ。

初心者は素材売りで稼ぐのがおすすめ

ゲームを初めて間もない初心者は素材を売却して金貨を稼ぐのがおすすめだ。高級ランクの素材でも1000個単位なら、売れる場合がある。初心者は採集放置で集めやすい高級鋼鉄をこまめに売って、序盤のかばん拡張費用に充てよう。

大型アプデ後は強化素材を売ろう

大型アップデートで新しいクラスや装備が追加された時は、強化石の需要が高まりやすい。また、低ランクの強化石も宝鑑コンプリートを目指すプレイヤーが買う可能性がある。数十個単位で売却できるなら、出品するのもひとつの手だ。

強化石の効率的な入手方法

鑑定済みアイテムは値上げのチャンス

オプション

鑑定でレアなオプションがついた装備は、相場より高めの価格で売れる可能性がある。特に人気の高い「クリティカル攻撃ダメージ増加」や「全攻撃ダメージ増加」がついた装備は、相場より高めの価格で出品するのがおすすめである。

鍛冶屋のシステム解説

取引所に出品できないアイテム

取引マークがないアイテムは出品できない

天秤

アイテムに取引マークがついていないアイテムは取引所に出品できない。取引マークは、天秤の形をしたアイコンが目印だ。取引マークのないアイテムは自分で使うしかないので、強化や育成では優先的に使おう。

DRACO製錬所の解放条件と使い方

DRACO製錬所の解放条件

draco

DRACO製錬所を使う条件
キャラをレベル40まで上げてDRACO製錬所を解放
Steam版以外でミル4を起動する

黒鉄をDRACOと交換するためには、まずキャラレベルを40まで上げてDRACO製錬所を解放しよう。ただし、Steam版ミル4ではDRACO製錬所にアクセスできない。したがって、DRACO精錬所を使いたい場合はスマホかPCでミル4をプレイしよう。

レベル上げの効率的なやり方

DRACO製錬所の使い方

DRACO製錬所

No. 手順
1 キャラレベルを40にてDRACO精錬所を解放
2 DRACOコイン製錬に必要な黒鉄を用意する
3 Wemix IDとアカウントを連携する
4 製錬したいDRACOコインの枚数を入力して完了※

※製錬できるDRACOコインは1日100枚まで。

DRACOコインの製錬レートは一定ではない

DRACOコインと黒鉄の製錬レートは日々変動する。DRACOコインの製錬に必要な黒鉄の量はもちろん、DRACOコインで交換可能な黒鉄の量も変化するため、交換する時は注意が必要だ。

事前にWemixIDとアカウントの連携が必要

Wemix

DRACO製錬所を利用するためには、外部サービスのWemixIDとミル4アカウントを連携させる必要がある。未連携だとDRACOコインの製錬や、黒鉄の交換は行えないので、DRACO製錬所を使いたい人は忘れずに連携しておこう。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました