プレステ5に関してユーザーの値段予想と意識調査の結果発表!
「PS5(プレステ5)に関するユーザーの値段予想と意識調査」アンケートの経過報告ということで、多くの視聴者から得られたアンケート回答を元に、ユーザーによるプレステ5の値段予想や購入意欲など意識の傾向について探っていこうと思う。
ユーザーにアンケートを取った内容は以下の5点についてだ。それぞれの結果を1つずつ見ていこう。今回は計5,752票もの投票が集まった。アンケートにご協力くださったユーザーの皆様には大変感謝致します!
調査内容 | 投票数 |
---|---|
PS5の値段予想は? | 1,601 |
あなたの購入意欲は? | 1,434 |
PS5に一番期待することは? | 1,041 |
期待したいタイトルは? | 1,055 |
コントローラーの値段予想は? | 621 |
合計 | 5,752 |
※投票集計期間はそれぞれ異なる
プレステ5の値段予想は?
項目 | 投票数 | 投票率 |
---|---|---|
20000円~30000円 | 34 | 2.1% |
30001円~40000円 | 64 | 4% |
40001円~50000円 | 717 | 44.8% |
50001円~60000円 | 629 | 39.3% |
60001円~70000円 | 95 | 5.9% |
それ以上 | 62 | 3.9% |
※集計期間11/13〜12/13
4万円〜6万円と予想するユーザーが多かった
ユーザーの予想するプレステ5の値段・価格はズバリ4万円台~6万円台であると言えよう。PS4の値段は発売から6年が経ち、現在では3万円台ではあるものの、PS5の値段予想がそれよりも高い4~6万円台との結果が出たのは、過去機の価格動向を材料としたのではないかと予測できる。
PS3やPS4など過去機では初期型モデルの価格は高く設定されており、その後改良を重ねる毎に値段が下がる、という過去があったため回答の大部分は現在のPS4価格よりも高いものになったのではないか。
また、PS1~PS4の発売当初の値段は約4万円台であり、5万円台に突入することはなかったが、今回のユーザー回答では「50001円~60000円」という回答が2番目に多くを占める結果となった。これは昨今の物価上昇、消費税増税など社会情勢を織り込んだ結果なのか、単にPS5の高スペックさを考えてのワンランク上の価格帯であると予想したのか、様々な解釈ができる。
1つ言えるのは、様々な要素を考慮した結果、PS5の価格は過去機のものよりも高くなるとユーザーの大部分が予想していることだ。
あなたの購入意欲は?
項目 | 投票数 | 投票率 |
---|---|---|
発売日当日に買う | 689 | 48% |
発売後数日~数ヶ月経ったら | 69 | 4.8% |
好みのタイトルが発売されたら | 419 | 29.2% |
本体の値段が下がったら | 163 | 11.4% |
購入予定なし | 94 | 6.6% |
※集計期間11/13〜12/13
9割以上のユーザーが購入に前向き
購入意欲調査では、9割以上のユーザーが購入に前向きであるという回答が得られ、「購入予定なし」と答えたユーザーは1割弱であった。各項目を見ると「発売日に絶対買う」といった購入意欲の強いユーザーが1番多いという結果が出た。また半数のユーザーが「好みのタイトルが発売されたら」や「値段が下がったら」といったように一旦様子見したいと答えている。
発売日に買いたいという投票が1番多いことから、未だPlayStationの新型ハードには根強い人気があることが伺える。
プレステ5に一番期待することは?
項目 | 投票数 | 投票率 |
---|---|---|
グラフィックの向上 | 183 | 17.6% |
処理速度の向上 | 227 | 21.8% |
過去機との互換性 | 445 | 42.7% |
お手軽な価格設定 | 104 | 10% |
コントローラーの機能性向上 | 10 | 1% |
好きなタイトルの新作・続編 | 72 | 6.9% |
※集計期間11/22〜12/13
過去機との互換性に期待を寄せている
様々な機能性能が向上したプレステ5だが、ユーザーが何に一番期待しているのかを調査した。結果は「過去機との互換性」の点に多くの期待を寄せていることが分かった。
やはり過去作をPS5でもプレイしたいというニーズは強く、PS4など過去機のタイトルを複数所持しているユーザーにとって互換性の有無は非常に気になるところではある。
スペックの向上にも期待大
PS3からPS4でもかなりスペックは向上したものの、PS5ではさらにストレスフリーかつリアル近い高画質化を求めている事がわかった。
情報ではPS5のグラフィックはPS4 Proの2倍の解像度出力が可能とのことだ…2倍もきれいになるとは言われても正直皆目検討がつかない。
期待したいタイトルは?
項目 | 投票数 | 投票率 |
---|---|---|
FINAL FANTASY(FF) | 192 | 12% |
モンスターハンター | 195 | 12.2% |
バイオハザード | 87 | 5.4% |
ペルソナ | 47 | 2.9% |
エースコンバット | 34 | 2.1% |
コールオブデューティ | 105 | 6.6% |
グランドセフトオート | 238 | 14.9% |
レインボーシックス | 59 | 3.7% |
龍が如く | 51 | 3.2% |
アンチャーテッド | 20 | 1.2% |
ラストオブアス | 27 | 1.7% |
※集計期間11/22〜12/13
1位はグランドセフトオート
1,2,3位が拮抗する形になったが、今回のアンケートで1位に輝いたのは「グランドセフトオート(GTA)」であった。グランドセフトオートは2013年に「グランドセフトオートⅤ」が発売されて以降新作タイトルは発売されていない。プレステ5ではグラセフの新作に期待したいところだ。
2位、3位はモンスターハンターとFINAL FANTASYの新作に期待をよせるユーザーが多かった。どちらも非常に人気シリーズであり、新作発売日には社会現象になるほどである。
以降4位コールオブデューティ、5位バイオハザード、6位レインボーシックス、7位龍が如く、8位ペルソナ、9位エースコンバット、10位ラストオブアス、11位アンチャーテッドという結果になった。
コントローラーの値段予想は?
項目 | 投票数 | 投票率 |
---|---|---|
4000円台 | 28 | 2% |
5000円台 | 76 | 5.3% |
6000円台 | 287 | 20% |
7000円台 | 186 | 13% |
8000円台 | 29 | 2% |
それ以上 | 15 | 1% |
※集計期間11/22〜12/13
6,000円台を予想する投票が最多
コントローラーの値段予想アンケートでは6,000円台が一番多く、次いで7,000円台、5,000円台という結果になった。PS4のDUALSHOCK 4の小売価格は税込み6,458円であり、PS5のコントローラーも同価格帯であると予想するユーザーが多いことが判明した。
また、5,000円よりも7,000円と予想する票が多いことから、現状のコントローラー価格よりも値上がりする傾向になると予想するユーザーが次いで多いことが判明した。
新たに機能性が向上したPS5のコントローラーの値段がいくらになるか引き続き動向を追っていく。
プレステ5の情報
正式名称 | プレイステーション5 |
---|---|
発売日 | 2020年末 |
会社 | Sony Interactive Entertainment |
価格 | 未定 |
公式サイト | プレイステーション公式サイト |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリース直後の新作アプリ
-
配信済みAndroidiOS配信日: 2025年3月12日サクプラス/無料人気TVアニメ『おそ松さん』のスピンオフ作品「まついぬ」に登場する、かわいい六匹のまついぬたちを主役としたパズル+ミニゲームコレクション
-
配信済みAndroidiOS配信日: 2025年3月12日Kodansha, Aiming/無料TVアニメ『WIND BREAKER(ウィンブレ)』の3DアニメーションRPG!オリジナルストーリーも楽しめる
-
配信済み
リリース直前の新作アプリ
-
未配信AndroidiOS配信日: 2025年3月21日Plott/無料ゲーム実況グループ「ドズル社」初のスマホゲーム!テーマパーク「ドズル社ランド」を舞台にゴーストたちとの戦いと謎解きが楽しめる
-
未配信
-
未配信AndroidiOS配信日: 2025年3月27日Applibot/無料ちいかわ初のスマートフォン向けアプリ!勇気を出して「討伐」したり、アイテムを集めて、自分だけの「ホーム画面」を作ろう