期待の新作ロボゲーについてのプレイレポート
『Mecha BREAK(メカブレイク)』はスマホ向けARPG『スノウブレイク』の開発などで知られているAmazing Seasun Gamesによって時間をかけて制作されたSFメカをテーマにした対戦アクションゲームだ。
本作は2019年に『Code B.R.E.A.K』の名前で発表されて以降、数年をかけてPVや複数回のCBTで着実に注目と人気を増やしてきた作品でもある。本記事では先行βテストの内容をもとにどのようなゲーム性なのかを紹介していく。
なお、先行βテストはフェーズが分かれており、8月10日から始まる第2フェーズはSteamのPlaytestとして展開される。今からでもSteamで応募可能であり「Mecha BREAK Playtest」でアクセスをリクエストして、承認のメールが届けば参加できる。
レポートのポイントまとめ |
---|
|
※本記事は先行β版プレイ時の内容に基づきます。正式リリース時には仕様が変わっている可能性がございます。
どんなゲーム?
SFメカアクション
ストーリー・世界観
本作の世界は地球規模の地質災害によって発生した鉱石「噴出性無機炭化物(Eruptive Inorganic Carbide)」ことEICを巡って、経済的・技術的な観点から複数の勢力が争っている。
プレイヤー(主人公)はEIC関連の問題を解決する独立勢力「ミスラ・マトリクス」の設立した武装集団「月虹(ゲッコウ)」に所属しているパイロットであり、被災地の安全維持のため各種任務に従事していく。
今回のβ版では6vs6のゲームモードが遊べた
今回のβ版では6vs6で戦う「戦場」モードがメインで遊べた。正式版には、最大60人で戦うPvPvE「マシュマーク」モードなど他のゲームモードも遊べるようだ。なお、チャレンジや仮想訓練など1人でトレーニングを行うモードはβ版でも遊べた。
ゲームの特徴
多数の個性的な機体が登場
Mecha BREAKには、多数の個性的な機体が登場する。β版では13体が操作可能であり、格闘機や狙撃機、支援機……などが存在したうえで、同じ格闘機でも重装でゴリゴリに押していくタイプと、素早く相手を追い詰めるタイプなど得意分野が細かく分かれているぞ。
機体ごとのキーバインドが可能
本作では機体ごとにキーバインドを調整できる。また、キーボード&マウスによる操作とコントローラーによる操作の両方に対応しており、かなり細かく自分好みに操作方法を調整可能だ。
機体と性能の概要 | |
---|---|
龍淵 | ・バランスの良い主人公機で継戦能力が高い ・相手の弱点を把握して強みを押し付けられる |
ファルコン | ・変形できる軽量攻撃機 ・素早い空戦が得意で索敵や巡回もできる |
トライセラ | ・固定砲台化できる超重量防御機 ・とにかく硬く局地戦闘で勝ちやすい |
鳴神 | ・ステルス機能付きの軽量狙撃機 ・攻撃時にステルスは解けるが隠れ直しも容易 |
赤霄 | ・斧による連続攻撃が可能な重量格闘機 ・静止フィールドやジャミングなど敵の足止めも得意 |
ルミナ | ・味方を回復できる軽量支援機 ・腐食モードによる継続ダメージで敵を妨害できる |
ハリケーン | ・ドローンによる局地防御が得意な重量防御機 ・複数を同時に攻撃できる攻撃が多めで集団戦が得意 |
ステーゴ | ・固定砲台化できる超重量攻撃機 ・グレネードとミサイルで弾幕を作れる |
スカイレイダー | ・変形できる中量攻撃機 ・火力が高く制空権の奪取や地上への定点攻撃が得意 |
ピナカ | ・万能ともいえる中量支援機 ・回復、シールド付与、弾幕、定点攻撃と常になにかできる |
パンサー | ・近接特化の中量格闘機 ・2種のシールドで生存能力も高い |
アクイラ | ・空中を動き回れる重量狙撃機 ・足止めと高速機動で逃げ切りも得意 |
インフェルノ | ・ENビーム特化の超重量攻撃機 ・1点集中の火力と意外と高めの防御性能が特徴 |
相性把握と連携が大事
チャレンジモードや仮想訓練である程度の把握が可能
本作には「チャレンジモード」や「仮想訓練」があり、1人で特定のお題に挑戦したり、トレーニングを行える。特にチャレンジモードは、機体ごとにかなり厳しい条件・目標を課されるため、クリアには使用機体に対する深い理解が必要となる。
基本的なゲームシステム
5つのボタンで武装を使用
各機体は「メイン武器」「サブ武器」「武装1」「武装2」「武装3」の5種類の武装と、ブーストやジャンプなどの移動系のアクションを駆使して戦う。武装1のボタンでメイン武器を換装する機体や、武装2のボタンで変形する機体などもある。
標準を合わせることでロックオン
相手を標準の真ん中に収めるほどロックオンは速く行われ、視野から敵が外れるとロックは解除される。逆に言うと、自分が撃たれたくない場合は相手の側面に素早く移動するなど、相手の視野に入らないように動くとロックオンを解除しやすい。
フレンドリーファイアは基本無し
本作にはフレンドリーファイアは無い。攻撃武装のみの機体は味方へのロックオンも行わない。支援機は味方へロックオンしての回復が行える関係上、攻撃目的のロックが誤爆する可能性もあるが、当たってもダメージは発生しない。
ただし、例外として、中量攻撃機「スカイレイダー」の着弾地点にダメージフィールドを発生させる「EN爆発ミサイル」のみ味方にダメージが入る。スカイレイダーを使用するときだけは注意しよう。
同一のメカは同時に出撃できない
本作はマッチング後に操作機体を選ぶが、チーム内で同一の機体は出撃できない。マッチング前に初期選択のキャラを選ぶが、希望する機体が被っていた場合は他の機体にフォーカスが当たる場合がある。なお、マッチング前に、優先的に組みたい味方機体を設定することも可能だ。
流体アーマーとHPが存在
機体には流体アーマーと呼ばれる時間経過で回復する装甲と、HPが存在する。アーマーを削りきられたうえで、HPも失うと機体は撃墜される。なお、画面の右側に表示される青いバーはエネルギーであり、ブーストや近接攻撃などで消費される。
なお、一部の攻撃はアーマーを無視してHPにダメージを与えるほか、流体アーマーとは別に外部エネルギー装甲を展開できる機体も存在するぞ。
部品で機体を特化
各機体は部位ごとに2〜3の「部品」をつけられる。ブーストに必要なエネルギーを増やす代わりに、ブースト速度を上昇させる……など、部品によって機体を特化できるぞ。
なお、能力の上がり幅は、代償として下げられる幅より大きいため、デメリットを打ち消すようにペアでセットしていく場合は、合算するとデメリット無しで各能力を微増させる結果となる。
キャラメイクと塗装が対戦にも反映
本作ではマッチング画面やリザルド画面などで、キャラメイクや機体の塗装状態が反映されて表示される。MVPを取ればこだわった顔や機体を多くの人に見てもらえるぞ。なお、キャラメイクは何度も行え、スライダーで細かく顔を調整したりもできる。
マップとルール
「戦場」にはルールの異なる5つのマップが存在
Mecha BREAKのβ版では、「戦場」にはルールの異なる5つのマップが存在した。例えば、「クラオブ陥没坑」は占領しているノードの数に応じてポイントが上がる陣地戦を楽しめ、「天空都市グレスリン」は敵機体を全滅させた方が勝つシンプルな戦いを楽しめる。
①クラオブ陥没坑
「クラオブ陥没坑」は、A、B、Cのデータノードの制御権を奪い合う陣地取りのようなルールを採用したマップだ。制御権を取ったデータノードからは時間経過でデータを入手でき、データ量が1,000に到達したチームが勝利となる。
狭めのマップによるシンプルな陣地戦であり、乱戦の結果が勝敗に直接的に影響しやすい。味方と足並みを揃えるなど、いかに自チームに犠牲を出さずマップを制圧するかが大事になるぞ。
②ブラウン岬天文台
「ブラウン岬天文台」は、一定時間ごとに地上に投下される破壊兵器を「解除」していくマップだ。解除は兵器のそばで行え、一定時間ダメージを受けずにいれば成功する。先に8つの兵器を解除したチームが勝利となる。
マップは広く、目標となる地点が次から次へと変わるため眼の前にいる相手だけを倒していても負けることもある。相手チームの「解除」を邪魔できる位置を取りつつ、敵の人数が減ったときに「解除」しに行くなどスピーディーな判断が求められるぞ。
③メルクーリー造船所
「メルクーリー造船所」は、輸送車をゴールまで先に移動させたチームが勝つマップだ。A、B、Cのポイントで陣地戦が行われ、勝利したチームの輸送車が加速するぞ。また、自分の輸送車に乗れば加速、相手の輸送車に乗れば逆走をさせられる。
互いの輸送車を中心にした一定範囲を舞台に戦闘が行われやすいため、攻撃より防衛の意識が必要になるマップだ。そのため、固定砲台化する機体の立ち回りや、逆に敵の固定砲台化する機体を邪魔する動きが勝敗に大きく影響しやすい。
④天空都市グレスリン
「天空都市グレスリン」は、敵チームを全滅させた方が勝利となるマップだ。3ラウンド存在し、2ラウンド先取したチームが最終的な勝者となる。また、マップ内には回復用ノードと蘇生用のノードがあり1回まで使えるぞ。
シンプルなバトロワ的なルールであるため、いかに死なないかと、いかに相手の1体目を倒すかが大事となる。一度人数的な不利が発生すると覆すことは難しいため、全マップの中でも特に味方同士の連携が求められるだろう。
⑤ミスラ・アイ
「ミスラ・アイ」は、暗号鍵を奪い合うマップだ。3つのノードから時間経過で暗号鍵が生成され、その暗号鍵を撃墜されることなく、データサーバへ持っていけばデータのアップロードが開始される。データのアップロードが100まで行ったチームが勝つ。
暗号鍵の取得はダメージを与えることによって妨害できるため、暗号機が生成されたノード付近で戦闘が激化しやすい。また、暗号鍵を取得した機体を巡って敵味方が護送と阻止をしようとするため、データサーバ近くでの攻防も激しい。そのため、妨害役と運搬役など役割分担がうまくいくと勝ちやすい印象だ。
機体の一覧と紹介
龍淵(リュウエン)
龍淵(リュウエン)はストーリー上の主人公機であり、チュートリアルでプレイヤーが最初に触れる機体だ。バランスの取れた「中量攻撃機」であり、近接攻撃、当てやすい遠距離攻撃、強力な遠距離攻撃、十分な機動力を兼ね備えている。
また、外部アーマーを装着しており、HPがゼロになったらアーマーをパージして、内部のフレームだけで戦える。さらに一度の出撃につき一度までアーマーを再装着できる。高い継戦能力を活かして、相手の弱点を突くのが基本的な戦い方だ。そのため、敵機体に対する知識が必要な中級者〜上級者向け機体でもある。
龍淵の武装一覧 | |
---|---|
ENカノン (メイン武器1) |
・単一の目標に対してエネルギー弾を発射する ・連射速度と射程はそこそこで中距離で効果を発揮する ・長押しでチャージして高速連射が可能 |
ハルバード (メイン武器2) |
・流体アーマーと防御フィールドを無視して敵にダメージを与える ・高い追撃力と相手を一瞬ひるませる「スタッガー」効果を持つ |
手持ちシールド (サブ武器) |
・前方からの攻撃を防げるシールドを展開する ・展開直後は相手の近接攻撃をパリィして怯ませる |
メイン武器切り替え (武装1) |
・メイン武器「ENカノン」と「ハルバード」を持ち替える |
レールガン (武装2) |
・高速で飛来して爆発するボルト弾を発射する ・目標を「スタッガー」で怯ませる |
空中投下パーツ (武装3) |
・出撃後に一度だけ使用できる ・破壊された外部装甲を装着し直せる |
ENカノン (アーマーパージ後のメイン武器) |
・単一の目標に対してエネルギー弾を発射する ・連射速度と射程はそこそこで中距離で効果を発揮する |
ヒートブレード (アーマーパージ後のサブ武器) |
・流体アーマーと防御フィールドを無視して敵にダメージを与える |
ファルコン
ファルコンは、変形機構を兼ね備えた「軽量攻撃機」だ。飛行形態に変形してのヒット&アウェイが得意のほか、圧倒的な移動速度で逃げる相手を撃ち落としたり、旋回速度の遅い機体を翻弄するなどできる。
偵察パーツでステルスやデコイにも対抗できるため、一部の機体に対するメタも張れる。耐久性は無いため、狙撃や素早い機体による近接攻撃で落ちやすい。ただ、上手に使えば制空権を抑え続けて地上の機体を一方的に蹂躙できるポテンシャルを持つ。
ファルコンの武装一覧 | |
---|---|
速射砲 (メイン武器) |
・小口径の機関砲 ・隼フォーム(変形)時は装弾数と連射速度が増加 |
ライトミサイル (サブ武器) |
・ロックオンしている相手に対してミサイルを連続発射する |
偵察パーツ (武装1) |
・最大探知距離を向上する ・効果発動中に再度武装を使用するとデコイの誘導効果を受けないロックオン状態になる |
隼フォーム (武装2) |
・飛行機のような形に変形して機体の機動性を大幅に上昇する ・変形中は連続ブーストで敵のロックオンを解除可能 |
ヘビーミサイル (武装3) |
・隼フォーム時に使用できる ・長距離まで届く高火力のミサイルを発射する |
トライセラ
トライセラは、厚い装甲をまとった「超重量防御機」だ。動けない代わりにシールドを展開する固定砲台化が特徴であり、防衛戦で無類の強さを発揮する。
両手のガトリングによって相手のシールドを削ったり、シールド回復を阻害できたりするほか、リチャージは遅いが高い火力を誇る「突撃榴弾砲」による一撃も強い。広いマップを駆け回るのは難しいが、味方と組んで動く場合は攻撃面でも非常に優秀だ。
トライセラの武装一覧 | |
---|---|
ガトリング砲 (メイン武器) |
・実弾を超高速で連射する ・弾幕で敵ミサイルを撃ち落とせる |
重装ガトリング砲 (サブ武器) |
・実弾を超高速で連射する ・弾幕で敵ミサイルを撃ち落とせる ・メイン武器の「ガトリング砲」と比べると、瞬間火力が高く装弾数が少なめ |
修復ドローン (武装1) |
・定点ドローンを放ち範囲内の自身を含めた味方機体を修復する ・要塞フォーム時のみ使用可能 |
要塞フォーム (武装2) |
・変形して固定砲台化する ・全方位からの攻撃を防御できる外装シールドを展開 ・移動できないがシールドがダメージを吸収する ・外装シールドは残量が半分を過ぎたら吸収率が下がる ・ミサイルを自動迎撃する自動火器も展開する ・変形直後は敵の近接攻撃をパリィして怯ませられる |
突撃榴弾砲 (武装3) |
・強力なダメージを与える榴弾を発射する ・敵を「スタッガー」効果で怯ませる ・着弾地点で周りも巻き込む爆発を起こす |
鳴神(ナルカミ)
鳴神(ナルカミ)はステルス機能を持った「軽量狙撃機」だ。攻撃はメイン武器の「チャージカノン」のみだが、サブ武器にあたるボタンでスコープ視点となり、相手を超長距離から攻撃できる。ただ、最大の特徴は3つのステルス武装だ。
フィールドで味方ごとステルスになったり、デコイにもなるビットを出したり、ワイヤーで張り付いた先でステルス化したり……と、様々な方法で姿を隠せるため、敵にいる場合は格闘機やファルコンなどが意識して落とさないと延々と味方が撃墜されることもある。
鳴神の武装一覧 | |
---|---|
チャージカノン (メイン武器) |
・スコープ使用で超長距離まで届くENビームを放つ ・スコープ使用開始後、自動でチャージが始まりダメージ量が伸びる ・ダメージの一部が流体アーマーを無視する |
デコイドローン (武装1) |
・定点ドローンを射出してロックオンを誘導するデコイとする ・デコイ近くにいる場合、自身をステルス状態にする ・ステルス状態は攻撃時に短時間解除される |
機動グラップラー (武装2) |
・指定座標にグラップラーを放ち移動する ・移動先で攻撃するまでステルス状態になる |
光学迷彩ドローン (武装3) |
・定点ドローンにより一定範囲内に防御フィールドを展開する ・防御フィールドは遠距離攻撃を防ぐ ・範囲内にいる味方全員をステルス状態にする ・防御フィールド自体もは展開後少しすると敵からは見えなくなる ・ステルス状態は攻撃時に短時間解除される |
赤霄(セキショウ)
赤霄(セキショウ)は強力な近接攻撃ができる「重量格闘機」だ。重榴弾砲で相手を牽制しつつ、バトルアックスで一気に近づき流体アーマーを無視してHPを削り切る。後述の足止め性能と合わせて、近距離では無類の強さを発揮する。
足止め性能が高く、静止フィールドで相手を閉じ込めたり陣地への接近を阻止したりできるほか、ジャミング発生機で相手を怯ませたりドローンを無効化したりできる。加えて、旋刃ドローンを展開して相手を怯ませ続けたりも可能だ。
赤霄の武装一覧 | |
---|---|
重榴弾砲 (メイン武器) |
・爆発する榴弾を発射する ・マガジン容量、リロード速度、射撃速度、射程距離、ダメージともにそこそこの単発攻撃であり、中距離で牽制するのに便利 |
バトルアックス (サブ武器) |
・流体アーマーと防御フィールドを無視する近接攻撃 ・最大で3段攻撃まで派生する ・相手を「スタッガー効果」で怯ませる ・長押しで回転しながら攻撃をし続け、パリィを無視する範囲攻撃を与える |
静止フィールド (武装1) |
・箱型のフィールドを短時間展開して内外を隔てる ・敵味方ともにフィールドをまたいで移動できない ・味方の攻撃はフィールドを貫通する ・敵の攻撃を通さないがフィールドの耐久値を減らす ・時間経過か耐久値が0になることでフィールドは消滅する |
ジャミング発生機 (武装2) |
・自機正面に短距離のジャミングを放つ ・ジャミングを受けた機体は一瞬怯み、ロックオンやミニマップが無効化される ・ドローンも無効化する |
旋刃ドローン (武装3) |
・ロックオンした目標に対して飛ぶドローンを放つ ・ドローンは相手に追従しながら旋回して流体アーマーと防御フィールドを無視してダメージを与え続ける ・攻撃相手を「スタッガー効果」で怯ませる ・対象相手の近くにいる敵も攻撃に巻き込む ・射程は短めで相手に届かない場合は自分に追従する |
ルミナ
ルミナは味方の回復が得意な「軽量支援機」だ。修復ドローンを味方に付与したり、一定範囲内を回復する「修復型発煙兵器」を使用したりできる。回復の手数が多く有効範囲も広いため、味方にHP回復手段を持たない機体が多いときに強みを活かしやすい。
また、ルミナは腐食フォームで回復の代わりに相手のHPを直接削る継続ダメージを発生させられる。ドローンは追尾性も高いため、逃げようとする敵機体へのトドメに役立つ。機動力も高いため、1on1で有利を取れる相手も多い。
また、敵のデータノード操作などはダメージで妨害できるため、相手にドローンを付け逃げしたり、目標のオブジェクト付近で発煙機を置き逃げすることで、敵の目標達成を妨害し続けられる。そのため、意外と拠点防御に強い機体でもある。
ルミナの武装一覧 | |
---|---|
修復ドローン (メイン武器) |
・追従ドローンを放ち味方機体を修復する ・自分にも使用できる ・弾数は5個あり、ひとつの機体につき1つまで追従させられる (サブ武器と合わせて合計10個で、ひとつの機体につき2つまでドローンを追従可能) ・9秒ほどかけて最大HPの約15%ほどを回復する ※ルミナとトライセラで同じ割合でHPバーが回復するため、秒毎の割合回復だと思われる |
修復ドローン (サブ武器) |
・メイン武器と同性能の武器 ・メインと合わせて、ひとつの機体につき2つのドローンを追従させられる |
修復型発煙兵器 (武装1) |
・自分を中心に有効範囲内の味方を修復する ・12秒ほどかけて最大HPの約20%ほどを回復する ※ルミナとトライセラで同じ割合でHPバーが回復するため、秒毎の割合回復だと思われる |
サポートウィング (武装2) |
・有効範囲内の味方機体の機動力とENリチャージ速度が上昇する ・自身も含める |
腐食フォーム (武装3) |
・味方を修復する武装が敵に継続ダメージを与える状態に切り替える ・ダメージの属性はおそらく「物理」 ・修復とは異なり割合ではなく定量攻撃 ※体力の多い機体や物理防御の高い機体にダメージを与えても、最大HPから見たダメージの割合が少ない |
ハリケーン
ハリケーンは拠点防御や局地戦闘に優れている「超重量防御機」だ。「デコイドローン」「防御フィールドドローン」で防御面を確保しつつ、範囲攻撃を引き起こす「ENブラスト砲」や複数を同時に攻撃できる「スプリットカノン」を使用できる。
デコイドローンは遠距離の攻撃をそらすだけでなく、タイミングよく展開すれば近接攻撃に対するパリィも可能だ。単体に対する火力は控えめだが集団戦は得意であり、味方と組むことで戦況を有利にしやすい。
ハリケーンの武装一覧 | |
---|---|
ENブラスト砲 (メイン武器) |
・着弾時に範囲爆発を引き起こすEN属性の攻撃 ・長押しでチャージして範囲持続ダメージを発生 |
デコイドローン (サブ武器) |
・定点ドローンを射出して、敵のロックオンを吸い寄せる ・ロックオンの吸い寄せにより遠距離防御をそらす ・発動時に近接攻撃に対する「パリィ」を行い相手を怯ませる |
防御フィールドドローン (武装1) |
・定点ドローンを射出して、防御フィールドを展開 ・防御フィールドは敵の遠距離攻撃を防ぐ |
砲台ドローン (武装2) |
・敵機体を自動的に攻撃する定点ドローンを射出 ・ミサイルの迎撃も行う ・最大3個まで同時展開可能 |
スプリットカノン (武装3) |
・追従ドローンを放ち、最大4体を同時に攻撃するビームを放つ |
ステーゴ
ステーゴは固定砲台化できる「超重量攻撃機」だ。2種のロケットランチャーと、変形時のみ使用可能な「マイクロミサイル」で弾幕を張り、相手に大打撃を与えられる。変形時は前方にシールドを張るため、真正面からの打ち合いにも強い。
火力、射程、手数と攻撃面は申し分無いが、格闘機や定点攻撃を得意とする機体には弱いため、味方のフォローが無いと厳しい局面もある。長い射程を活かしつつ、敵が接近してきたときは自衛手段である「妨害型発煙装置」でうまくしのごう。
ステーゴの武装一覧 | |
---|---|
ロケットランチャー (メイン武器) |
・敵に爆発による範囲ダメージを与える砲弾を放つ |
速射ロケットランチャー (サブ武器) |
・敵に爆発による範囲ダメージを与える砲弾を連射 ・ひとつひとつの爆発範囲は狭いが、高い瞬間火力がある |
妨害型発煙装置 (武装1) |
・煙幕で周囲を覆う ・煙幕内では流体アーマーのリチャージ速度が上昇し、ENダメージも軽減する ・範囲内の機体に対するロックオンや索敵を無効化 ・範囲内の敵機体がミニマップを使用できなくなる |
砲台フォーム (武装2) |
・前方にシールドを張る「砲台フォーム」に変形 ・動けないが前方から来る敵の遠距離攻撃を防ぎ、移動も阻害する |
マイクロミサイル (武装3) |
・砲台フォーム時にのみ使える武装 ・ロックオンした目標に対して大量のミサイルを発射する ・長距離から使用可能 |
スカイレイダー
スカイレイダーは飛行形態へと変形可能な「中量攻撃機」だ。基本的には「強襲フォーム」で変形しつつ、制空権の確保を目指す。似たようなタイプのファルコンと比べると、索敵能力が無い代わりに火力が高い。
定点攻撃や局地戦闘も得意であり、固定砲台化した敵に対して「EN爆発ミサイル」で継続ダメージを与えたり、「ミサイル散布装置」で大打撃を与えられる。「ジャミングミサイル」でばらまくことで、地味ながらも範囲内の敵味方に影響も与えられる。
スカイレイダーの武装一覧 | |
---|---|
ENカノン (メイン武器) |
・中距離から放てるEN属性のビーム ・長押しでチャージ攻撃ができる ・ダメージの一部が流体アーマーを無視する ・「強襲フォーム」変形時、連射数、最大装弾数、射撃速度が上昇する |
EN爆発ミサイル (サブ武器) |
・EN属性のミサイルを放つ ・着弾地点で継続的なダメージを発生させる ・味方にダメージが入る唯一の武装 |
ジャミングミサイル (武装1) |
・短距離ジャミングミサイルを発射する ・命中した敵機体はロックオンとミニマップが一定時間無効化される ・爆煙は非貫通タイプのENダメージを防ぐ ・爆煙は貫通タイプのENダメージも大幅に軽減する |
強襲フォーム (武装2) |
・移動性能を大幅に向上させる変形をする ・変形中は敵ミサイルの一部を自動で迎撃する ・連続ブーストで敵のロックオンを外せる |
ミサイル散布装置 (武装3) |
・変形時のみ使えるクラスターミサイル ・クラスターミサイルは近距離で炸裂して、爆発属性のミサイルを大量に散布する ・射程と有効範囲はシビアなので上空から打ち下ろす形で使う |
ピナカ
ピナカは万能とも言える「中量支援機」だ。回復、シールド付与、弾幕、定点攻撃と常になにかできる。機動力自体はあまりなく、クイック修復パーツで自身の回復こそできないが、「緊急支援ドローン」で逃げ切りを図れる。
ただし、高い近接攻撃を誇る「空中投下パーツ・防壁」の弾数は少なく、スプリットカノンはシールド展開中はシールドからの発射になるため火力は継続しづらく、格闘機などには1on1などでは押し切られやすい。そのため、味方との連携は必要だ。
ピナカの武装一覧 | |
---|---|
クイック修復パーツ (メイン武器) |
・近距離にいる味方を回復する ・5秒で最大体力の25%ほどを回復する ・自分には使用できない |
スプリットカノン (サブ武器) |
・前方に向かってEN属性のプラズマを大量に放つ ・武装3「緊急支援ドローン」を機動している間は全方位に攻撃を放つ |
修復ドローン (武装1) |
・近くの味方機を継続的に修復する定点ドローンを射出する ・置かれた位置の近くに来た味方を回復する ・全体で4つまで使用できる ・同じ機体には2つまで修復が向かう |
空中投下パーツ・防壁 (武装2) |
・巨大な防壁を投下する ・防壁は攻撃に対する防御と移動の阻害に使用できる ・敵に直接落とした場合は、流体アーマーと防御フィールドを無視して大ダメージを与え、「スタッガー」による怯みも与える |
緊急支援ドローン (武装3) |
・味方に追随するドローンを射出して、防御シールドを展開する ・シールドは耐久力が無くなるまでダメージを吸収 ・シールドが存在する間はスタッガーや麻痺も防ぐ ・シールドはHPの修復も行う ・自分にも使える |
パンサー
パンサーは格闘特化の「中量攻撃機」だ。槍による突撃しながらの近接攻撃で相手に強襲をかけたり、シールドブレードによる追撃でそのままHPを削り倒したりといったワンピック性能が高めだ。
2種のシールドによって自衛もできるため継戦能力も高い。シールド増幅パーツによってブーストで使うENリチャージ速度と、シールドのリチャージ速度を増加させられるため、1on1では無類の強さを発揮する。
ピナカなど逃げ切り性能が高い機体はパンサーじゃないと対応が難しい場合も多い。反面、シールドを持つ機体には無力となりやすいため、敵のパーティーを見てメタれる相手をメタるなどの立ち回りが重要となる。
パンサーの武装一覧 | |
---|---|
ランス (メイン武器) |
・突撃しながら槍による近接攻撃を行う ・流体アーマーと防御フィールドを無視して敵にダメージを与える ・長押しでチャージしてダメージと突進距離がアップする |
手持ちシールド (サブ武器1) |
・前方からの攻撃を防げるシールドを展開する ・展開直後は相手の近接攻撃をパリィして怯ませる |
シールドブレード (サブ武器2) |
・流体アーマーと防御フィールドを無視して敵にダメージを与える ・高い追撃力と相手を一瞬ひるませる「スタッガー」効果を持つ |
武器切り替え (武装1) |
・サブ武器を切り替える |
シールド増幅パーツ (武装2) |
・自身の能力を向上する ・自身のシールド(手持ちシールドと外装シールド)のリチャージ速度を増加させる ・ENリチャージ速度を増加させる |
外装シールド (武装3) |
・全方位からの攻撃を防御する外装シールドを展開 |
アクイラ
アクイラは、高速で動き回れる「重量狙撃機」だ。「ホバーパーツ」で高い機動力を長時間確保しつつ、上空から敵を狙撃できる。逃げに徹すれば、格闘機からも逃げ切ることが可能だ。敵の足止めができる「クロウ型ドローン」も攻守で役に立つ。
ファルコンやスカイレイダーなど制空権争いに強い機体には弱めだ。場合によっては、「クロウ型ドローン」メインで味方のアシストに徹したり、地上メインで戦う必要もあるだろう。
アクイラの武装一覧 | |
---|---|
機動ビーム砲 (メイン武器) |
・スコープ使用で超長距離まで届くENビームを放つ ・ダメージの一部が流体アーマーの一部を無視する ・スコープ中も移動ができる |
防御フィールド (武装1) |
・防御フィールドを展開して遠距離からの攻撃を防御 |
クロウ型ドローン (武装2) |
・ロックオン時のみ発射できる捕獲用クローンは飛ばす ・捕まえた相手を「システムクラッシュ」と呼ばれる麻痺状態にする |
ホバーパーツ (武装3) |
・ホバリング能力を獲得する ・ホバリング中は通常のENゲージとは異なるENゲージを使用する ・空中でブーストするとロックオンを一時的に回避できる |
インフェルノ
インフェルノはEN攻撃に特化した「超重量攻撃機」だ。両手の武器を同時チャージして発射できる「ENカノン」や持続的なビームを放つ「スプリットカノン」などにより、単体に対する瞬間火力に優れる。
機動力はそれほどでは無く、EN防御以外に対する防御性能も少なめだが、地味に「流体アーマー」が厚く、HPもそこそこ高いという特徴がある。そのため、流体アーマーが減ったら「増幅パーツ」によるブースト&残像によって退避しよう。流体アーマーを活用すれば意外な硬さを発揮するぞ。
インフェルノの武装一覧 | |
---|---|
ENカノン (メイン武器) |
・中距離からEN属性のダメージを与える ・サブ武器と同時使用によってチャージが可能であり、チャージした一撃は範囲大ダメージを与える |
ENカノン (サブ武器) |
・範囲メインと同一の武装 |
スプリットカノン (武装1) |
・最大12個の目標を同時に攻撃する複数のビームを放つ ・ミサイルを迎撃できる ・メイン武器/サブ武器と同時使用できる ・武装2とは同時に使用できない |
反射ドローン (武装2) |
・追従ドローンを展開し、前方に対して火力を集中させた持続的なビームを放つ ・メイン武器/サブ武器と同時使用できる ・武装1とは同時に使用できない |
増幅パーツ (武装3) |
・ENのリチャージを大幅に上昇する ・ブースト速度が上がる ・増幅パーツ使用中は残像が残り、敵のロックオンを吸い寄せる |
細かな仕様の紹介
※主にプレイ済みの方へのTIPSとなります。初心者の方は意識しないで問題ありません。
流体アーマーとHP
機体にはHPとは別に流体アーマーが存在するが、流体アーマーの耐久性は、自機操作時に見えるアーマーのメモリ数に比例しているようだ。
そのため、トライセラの「突撃榴弾砲(爆発攻撃)」を3発すべて当てても、インフェルノ(爆発防御B)の流体アーマーを破壊できないが、トライセラ(爆発防御A)の流体アーマーは破壊できる……といったことが起こる。
なお、各属性に対する防御値は、HPへのダメージを軽減する。流体アーマーで耐えるか素のHPで耐えるかは機体によるが、属性との相性次第ではHPだけになっても硬い機体が存在するため、戦う上では注意かもしれない
機体名 | 流体アーマー (メモリ数) |
HP | 実弾 防御 |
EN 防御 |
爆発 防御 |
物理 防御 |
---|---|---|---|---|---|---|
龍淵 | 12.5 | 34,000 | C | D | B | B |
ファルコン | 13.5 | 24,000 | E | D | C | D |
トライセラ | 15 | 70,000 | A | C | A | A |
鳴神 | 12 | 26,000 | E | D | D | D |
赤霄 | 17.5 | 46,000 | B | B | B | A |
ルミナ | 11.5 | 32,000 | D | C | B | C |
ハリケーン | 24 | 44,000 | B | A | C | B |
ステーゴ | 17.5 | 60,000 | B | B | B | B |
スカイレイダー | 15 | 38,000 | B | B | C | C |
ピナカ | 10 | 37,000 | B | B | C | C |
パンサー | 16 | 38,000 | B | C | B | C |
アクイラ | 15 | 36,000 | C | C | B | C |
インフェルノ | 27.5 | 44,000 | C | A | C | B |
※アーマーパージ後の龍淵はHP23,200
ロックオンの距離は機体ごとに変わる
ロックオンが行われる距離は機体ごとに異なる。一番長い武器のロックオン射程が優先されるようだ。ロックオン距離が異なる武装を持つ機体の場合、各武装の挙動はケースバイケースとなる。例えば、スカイレイダーはロックオンされる距離と武装の届く距離が大きく異なるぞ。
龍淵 | 410m |
---|---|
ファルコン | 非変形時:330m 変形時:610m ※変形時使えるヘビーミサイルのロックオン距離が長い ※直線的な射撃が多く、変形時は実質的に他の武装の射程距離も伸びる |
トライセラ | 500m |
鳴神 | 通常時:380m スコープ時:1,100m |
赤霄 | 390m ※ジャミング装置(90m)とドローン(50m)はロックオン距離が有効射程を兼ねており、近づかないと意味をなさない |
ルミナ | 320m |
ハリケーン | 480m |
ステーゴ | 非変形時:530m 変形時:680 ※変形時使えるマイクロミサイルのロックオン距離が長い ※他の武装の射程距離も実質的に伸びるが弾速が遅く、有効活用はしづらい |
スカイレイダー | 400m ※変形時と非変形時でロックオンの距離は変わらない ※ジャミングミサイル(100m)とミサイル散布装置(250m)はロックオン距離が別途用意されており、遠くから機動しても誘導が効かない |
ピナカ | 400m ※味方を近距離から修復する「クイック修復パーツ」のみ200mの範囲内に近づかないと機動しない |
パンサー | 380m |
アクイラ | 通常時:560m スコープ時:960m |
インフェルノ | 520m |
Mecha BREAK(メカブレイク)のゲーム情報
ゲーム名 | Mecha BREAK(メカブレイク) |
---|---|
ジャンル | アクション/シューティング |
プラットフォーム | PC/PS5/Xbox Series |
価格 | 未定 |
リリース日 | PC:2025年 配信予定 PS5:2025年 配信予定 Xbox Series:2025年 配信予定 |
公式サイト | https://www.mechabreak.com/index/ja/#/ |
公式X | https://x.com/MechaBREAKJP |
コピーライト | © 2024 SEASUN GAMES PTE. LTD All rights reserved. |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
- 『黒神話:悟空』発売開始!西遊記モチーフの新作アクション【攻略サイトも開設】
- 『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモントレーディングカードポケット)』が2024年10月30日に配信決定!
- 新作ロボゲー「Mecha BREAK(メカブレイク)」のβテストプレイレポート!
発売直後の新作ソフト
発売直前の新作ソフト
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
RPG | ACT | SLG | リズム | カード |
パズル | RTS | FPS | オンゲー | 女性向け |