戦闘のコツ

【龍が如く5】戦闘のコツ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

龍が如く5「夢、叶えし者」PS4版の戦闘のコツをまとめている。キャラごとに有効な立ち回りや、戦闘をしやすくなるヒートアクションの紹介を行っているので、戦闘に困った際の参考にどうぞ。

©SEGA

桐生一馬の戦闘のコツ

多彩なヒートアクションを使いこなそう

桐生一馬は、多彩な喧嘩アクションと、全主人公中最多のヒートアクションを発動できる。さらに、桐生は、武器熟練度が設定されている11系統の武器を全て使用できるので、武器を使用したヒートアクションも非常に強力な攻撃手段となっている。

修行で桐生を強化しよう

桐生は、レベル上げで取得できる能力の他に、修行や天啓といったイベントで習得する能力がある。中でも、修行で習得できる「古牧流」の技は、序盤から終盤にかけて活躍する技もあるので、早めに修行をして、古牧流ヒートアクションを習得しよう。

古牧流 虎落としの取得は最優先

古牧流 虎落としは、構えている状態で敵の攻撃が当たる直前に△ボタンを押すと発動できるカウンター攻撃。タイミングに慣れるまで発動は難しいが、ボス戦でも大いに活躍する攻撃力を持っており、 ボス戦においても非常に有効な技である。

冴島大河の戦闘のコツ

豊富な体力を活かして戦おう

冴島大河は、全主人公の中でも飛び抜けた体力を持っており、多少の攻撃はもろともせずに反撃できるのが特徴。△ボタン長押しで使用できるチャージ攻撃は、高いダメージに加え、広範囲の敵をまとめて吹き飛ばす効果があり、近距離戦に特化している。

超重量武器を活用しよう

冴島は、バイクなどの超重量武器を使用できる唯一のキャラ。武器のリーチを活かした広範囲攻撃で周囲の敵を一掃しよう。心強化で習得する「剛体の心得」を習得すれば、敵の攻撃にひるまず戦えるようになり、より強力なキャラとなる。

「剛体の心得」と「黄龍の心得」のコンボが強力

「黄龍の心得」は、R2を長押しで気合を溜め、ヒートゲージを増加させる効果があり、ヒート状態で発動する「剛体の心得」との相性が良い。常にヒート状態を保つことで、敵の攻撃にひるまない状態を維持できる。

秋山駿の戦闘のコツ

挑発を活用しよう

秋山は、全主人公の中で唯一、掴み、敵ダウン時、自身ダウン時に挑発が行える。挑発をするとヒートゲージを回復できるので、他の主人公に比べても容易にヒートアクションを発動できる。

技強化で攻撃の手数を増やそう

秋山駿は、素早い動きと蹴りの多段攻撃が特徴。技強化をすると、フィニッシュブロウ後に追撃を入れられたり、ラッシュコンボの攻撃速度上昇、攻撃をキャンセルして回避するキャンセルスウェイなどを使用でき、さまざまなバリエーションの戦いができる。

スウェイを活用して背後から攻撃しよう

秋山は、通常スウェイのほか、より大きく回避するダブルスウェイを習得できる。スウェイは回避するだけではなく、一気に距離を詰めたり、敵の背後に回ることにも有効で、特にボス戦においては正面攻撃によるカウンター反撃を防ぐ効果を持つ。

品田辰雄の戦闘のコツ

連続攻撃を活かしてコンボを繋げよう

品田辰雄は、タックルから投げや関節技に攻撃を繋げられたり、ダウン後の敵を無理やり立たせて掴み状態にするなど、独特の連続技が特徴。技強化をすると、追撃の幅が広がり、より多い手数で戦闘を行える。

武器を活用しよう

品田は、武器熟練度が全主人公中最も高く、とくに棒系武器の熟練度は最初からレベル6と非常に優れている。初期装備には耐久力∞の「丈夫な鉄パイプ」を所持しており、常に武器を用いた戦闘を行える。

強奪の極みを習得しよう

強奪の極みは、極み強化LV1で習得できる能力である。敵の武器を奪い自分で扱うことができ、武器購入にかかるお金を節約できる。それに、心強化で習得でき、武器で敵を撃破すると経験値が増加する「王者の加護」の恩恵を受けやすくなり、効率良く経験値を獲得できる。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました