【聖剣伝説3 リメイク】「神獣 ダンガード」の攻略情報と倒し方
- 最終更新日
『聖剣伝説3』のボス「神獣 ダンガード」の攻略情報を掲載!敵の弱点や攻撃パターン、倒し方などを紹介しているので、『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』攻略の参考にどうぞ。
このコンテンツは株式会社スクウェア・エニックスが権利を有する著作物を利用しています。当該コンテンツの転載・配布は禁止いたします。© 1995, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
神獣の攻略 | ||
---|---|---|
神獣の攻略順 | ドラン | ミスポルム |
ダンガード | ライトゲイザー | ザン・ビエ |
ランドアンバー | フィーグムンド | ゼーブル・ファー |
神獣ダンガードの攻略情報
出現場所 | 風の回廊 |
弱点 | 土 |
備考 | 戦場が狭く、攻撃を避けにくい タメ攻撃を中断させると敵にデバフがかかる |
神獣ダンガードの主な攻撃パターン
タメ攻撃 | |
なぎはらい | |
サンダーボール | |
エアブラスト | |
サンダーストーム | |
エアロブレス | |
突進 |
神獣ダンガードの倒し方
タメ攻撃を中断させる
ダンガードは、タメ攻撃を頻繁に使ってくるボスだ。戦場が狭く、攻撃が避けづらいので、必ず中断させよう。タメ攻撃を中断させると、ダウンするだけでなく防御低下などのデバフがかかるので、より戦況が有利になる。
青いゲージはクラス3のコマンドか必殺技で削る
青いゲージは通常攻撃では削りにくい。クラス3で解禁される「◯→◯→◯→◯→△」のコマンドなら6割ほど削れるので、連発しよう。クラス3のキャラがいない時や敵の攻撃が激しい時は、必殺技を使うのがおすすめだ。
敵が横に移動したら回避に専念する
敵のHPが半分ほどになると、フラミーの横に移動する。ダンガードに攻撃が届かなくなるので、敵が横にいる間は回避に専念しよう。
後半は必殺技で攻撃を回避する
ダンガードのHPは少なくなると、片方の頭がサンダーストームなど強力な魔法を使用してくる。攻撃を回避しづらい上にもう片方の頭がタメ攻撃を準備しているため非常に危険。
そのため、後半では必殺技で攻撃を回避しつつダウンさせるのがおすすめだ。ダウンさせればサンダーストームなどの魔法も中断されるので、安全に攻撃できるようになる。
神獣の攻略 | ||
---|---|---|
神獣の攻略順 | ドラン | ミスポルム |
ダンガード | ライトゲイザー | ザン・ビエ |
ランドアンバー | フィーグムンド | ゼーブル・ファー |