デスコピオン

【ドラクエ11S】「デスコピオン」の攻略

編集者
ドラクエ11S攻略班
最終更新日

「ドラクエ11S(ドラゴンクエスト11S/DQ11S)」スイッチ版(Switch版)とPS4・3DSを含む、ボス戦「デスコピオン」の攻略方法を掲載している。デスコピオンに勝てない、デスコピオンの倒し方を知りたい方は、ぜひ参考にしてほしい。

デスコピオンの基本情報

デスコピオン
デスコピオン
HP 約700
獲得EXP 1,440
獲得ゴールド 1,000
特徴1 偶数ターンに2回行動
特徴2 -
特徴3 -
出現場所 サマディー地方(魔蟲のすみか)

ストーリー攻略チャート4参照

デスコピオンの攻撃と行動パターン

※各行動パターン毎のダメージ量は、味方がLv.15前後のダメージ量。

デスコピオンの攻撃

行動 ダメージ・効果
通常攻撃 単体に約25のダメージ
するどいツメ ランダムな対象に合計22ダメージ前後の6回攻撃
せなかのもんよう 単体を混乱状態にする
つうこんの一撃 単体に約50のダメージ
ルカナン 全員の守備力を1段階下げる
サンドブレス 全員に30前後のダメージ+幻惑の追加効果

デスコピオンの行動パターン

4ターン毎のローテーションで攻撃を仕掛けてくる

1 「通常攻撃」
2 「するどいツメ」+「せなかのもんよう」
3 痛恨の一撃
4 ルカナン」+「サンドブレス

デスコピオンの行動パターンは上記の通り、4ターン毎のローテーションで攻撃を仕掛けてくるのが特徴だ。デスコピオンの行動の中でも「つうこんの一撃」は威力が強く、一気にHPを削られてしまうため、誰に当たっても大丈夫なよう回復をしておくことが重要だ。

デスコピオンの攻略方法

「ルカニ」で防御力を下げる

デスコピオンは、序盤「ルカニ」で防御力を下げるのがおすすめだ。デスコピオンはHPが700と序盤の敵にしては高いため、ルカニで防御力を下げ、効率的にダメージを稼いでいくのがコツだ。

カミュの「ヴァイパーファング」で猛毒付与

デスコピオンを攻略するには、カミュの短剣スキル「ヴァイパーファング」を使って、猛毒を付与する方法もおすすめ。

デスコピオンには猛毒を付与できるため、ヴァイパーファングで猛毒を付与することで、効率よくダメージを蓄積させることができる。

サンドブレス+つうこんの一撃前に回復

デスコピオンを攻略する方法として、「サンドブレス」や「つうこんの一撃」前には回復を行っておくのが重要だ。

デスコピオンは行動の3ターン目に発動してくる「つうこんの一撃」と、「ルカナン」で防御力を下げたあとの「サンドブレス」攻撃が強力なため、HPが低くなっている場合は必ず回復しておくようにしよう。

混乱はシルビアが治癒してくれるため放置!

デスコピオン戦で「混乱」状態になった場合は、シルビアが治癒してくれるため、放置でOK。

デスコピオン戦のシルビアはNPCとして参戦しているため、自動で行動を行ってくれる。万が一味方が混乱した場合はすかさず「ツッコミ」で混乱を解除してくれるため、混乱しても焦らずシルビアに治してもらおう。

デスコピオンのおすすめパーティ編成と役割

キャラ 役割
主人公
主人公
攻撃+回復役主人公は強力な特技で攻撃しながらも、「ホイミ」でHP管理を行う運用がおすすめだ。
カミュ
カミュ
攻撃+デバフ役デスコピオン戦のカミュは攻撃+デバフ役として活躍。短剣スキル「スリープダガー」で眠らせたり、「ヴァイパーファング」でデスコピオンに猛毒を付与しながらダメージを蓄積させよう。
ベロニカ
ベロニカ
攻撃+デバフ役ベロニカは敵の防御力を「ルカニ」で下げながら、攻撃呪文で効率よくダメージを蓄積させるのがおすすめだ!
セーニャ
セーニャ
回復役デスコピオン戦のセーニャは完全に回復役。セーニャは主人公と分担して、仲間のHP管理を行おう。
シルビア
シルビア
NPCデスコピオン戦のシルビアはNPCのため、自動で行動してくれる。パーティの誰かが「混乱」状態に陥った場合に、「ツッコミ」で治してくれるため、優秀な働きをしてくれるNPCだ。

関連記事

ボス

ストーリー攻略チャート一覧

ストーリーボス

異変前のボス一覧
スモーク ブラックドラゴン
いたずらデビル イビルビースト
デンダ一味 デスコピオン
シーゴーレム ホメロス(1回目)
ベロリンマン&ガレムソン ビビアン&サイデリア
レディ&マスク ロウ&マルティナ
アラクラトロ クラーゴン
ごくらくちょう メルトア
ムンババ リーズレット
ホメロス(2回目)※負けイベ
異変後のボス一覧
ゾンビ師団長 屍騎軍王ゾルデ
ロウ フールフール
嘆きの戦士 バクーモス
呪われしマルティナ 妖魔軍王ブギー
覇海軍王ジャコラ 鉄鬼軍王キラゴルド
魔竜ネドラ 人食い火竜
邪竜軍王ガリンガ 魔軍司令ホメロス
ラスボス1(ネタバレ注意) ラスボス2(ネタバレ注意)
クリア後のボス一覧
ヘルコンドル・邪 バクーモス・邪
アラクラトロ・邪 ハッスルじじい・邪
魔竜ネドラ・邪 アメジストワーム
ムンババ・邪 裏ボス(ネタバレ注意)
真裏ボス(ネタバレ注意)

ネルソンの試練

ネルソンの試練のボス一覧
憎悪の剣鬼 憤怒の海獣
冥界の覇王たち 奈落の守護者たち
無明の魔神

ネルセンの試練攻略一覧

追憶の神殿

追憶の神殿のボス一覧(switch・3DS限定)
追憶の番人1 追憶の番人2
追憶の番人3 時の破壊者

ヨッチ村(追憶の神殿)攻略一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました