真裏ボス1

【ドラクエ11S】真の裏ボス「失われし時の災厄&怨念」攻略

編集者
ドラクエ11S攻略班
最終更新日

「ドラクエ11S(ドラゴンクエスト11S/DQ11S)」スイッチ版(Switch版)で新たに登場する真の裏ボス「失われし時の災厄・怨念」の攻略情報を掲載。ボスの出現条件や討伐おすすめ編成、入手アイテムなどを紹介しているため、参考にどうぞ。

真の裏ボス出現条件

ヨッチ村「時の破壊者」の討伐

時の破壊者

スイッチ版では、真の裏ボス「失われし時の災厄・怨念」が登場する。出現条件は、ヨッチ村にあるすべての冒険の書クエストをクリアし、追憶の神殿で「時の破壊者」を倒すのが条件である。

ヨッチ村攻略後に異次元への亀裂が発生

真裏ボス2

「時の破壊者」と戦って勝利すると、空には不穏な亀裂が発生する。中には、「邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ」と同様の外見を持つ真の裏ボス「失われし時の災厄」が待ち構えている。

ヨッチ村「冒険の書の世界」攻略

「失われし時の災厄」基本情報

基本情報

裏ボス3

推奨レベル レベル99
HP 約20,000

攻撃パターン

通常攻撃 敵単体に約350ダメージ
腕を叩きつける 敵単体に約500ダメージ
あばれまわる ランダムな敵に100〜300ダメージの6回攻撃
あまい息 敵全体に眠り付与
まがまがしい閃光 敵全体の呪文耐性と回復魔力を下げる
ルカナン 敵全体の守備力を1段階下げる
メダパニーマ 敵全体に混乱付与
いてつく波動 敵全体の良い効果を打ち消す
マホトーン 敵全体の呪文を封印する
れんごく火炎 敵全体に炎属性の約200ダメージ
ほろびの風 敵全体に風属性の約200ダメージ
絶対零度 敵全体に氷属性の約200ダメージ
イオグランデ 敵単体に炎属性の約200ダメージ
ギラグレイド 敵全体に炎属性の約200ダメージ
捕食 敵2体を飲み込む
吐き出す 捕食対象にダメージ+毒付与
地獄陣
※れんけい技
敵全体に毎ターンダメージを与える床を設置
カオスマダンテ
※れんけい技
敵全体に約500ダメージ

注意すべきポイント

注意ポイント
強力な物理攻撃&ルカナン
あまい息&メダパニーマの状態異常

物理攻撃と状態異常の対策が必要

「失われし時の災厄」は、高い物理攻撃力を持っている。特に、ルカナン後の腕を叩きつける攻撃や、暴れまわる攻撃は、グレイグも一瞬で力尽きるほどの威力を秘めている。また、あまい息やメダパニーマなどの状態異常にも備える必要がある。

「失われし時の怨念」基本情報

基本情報

裏ボス4

推奨レベル レベル99
HP 約20,000

攻撃パターン

通常攻撃 敵単体に約300ダメージ
魔界の瘴気 敵全体の消費MPが2倍になる
スカラ 味方の守備力を2段階上げる
バイキルト 敵味方の攻撃力を2段階上げる
ピオリム 味方の素早さを1段階上げる
いてつくはどう 敵全体の良い効果を打ち消す
いかずちを呼び寄せる 敵全体に雷属性の約200ダメージ
マヒャドデス 敵全体に氷属性の約200ダメージ
ドルマドン 敵全体に闇属性の約200ダメージ
おぞましいおたけび 敵全体に約200ダメージ
地獄陣
※れんけい技
敵全体に毎ターンダメージを与える床を設置
カオスマダンテ
※れんけい技
敵全体に約500ダメージ

注意すべきポイント

注意ポイント
魔界の瘴気
バイキルト

戦っているとMPが枯渇しだす

「失われし時の怨念」は、魔界の瘴気を撒き散らし、消費MPを2倍に増やしてくる。ただでさえ長期戦になりやすく、MPの枯渇が問題となってくるため、MP回復アイテムは必須。また、バイキルトをかける動きも厄介で、強力な物理攻撃をさらに強化してくる。

攻略における前知識

敵の動きは3フェーズに分かれる

phase 1 「災厄(左)」が前衛、「怨念(右)」が後衛を務める
※前衛が2回行動、後衛が1回行動
phase 2 「怨念(右)」が前衛、「災厄(左)」が後衛を務める
※前衛が2回行動、後衛が1回行動
phase 3 2体が前に出て行動する。
※片方が2回行動、残り1体が1回行動

「失われし時の災厄&怨念」の動きは、主に3フェイズに分かれ、それぞれに約8,000ほどダメージを与えると、いてつく波動を繰り出しながら前衛と後衛を交代する動きをする。最終的には、2体が共に前へ出てきて、ゾーン発動時には連携技を繰り出す動きとなる。

災厄(左)と怨念(右)で物魔耐性が違う

「災厄(左)」は物理耐性に優れ、「怨念(右)」は魔法耐性に優れる。1フェーズ目は呪文攻撃、2フェーズ目は物理攻撃を主体に攻めていこう。

状態異常対策「エルフのおまもり」必須

眠りや混乱の状態異常攻撃を繰り出してくるため、エルフのおまもりが必須。スーパーリングではカバーできない呪文封印もガードできる。

エルフのおまもりの効果と入手方法

全体への属性攻撃が多め

ブレスや呪文での全体を対象とした属性攻撃が多いため、メタルキングベストや、メタルキングよろいといった属性耐性が高い装備が有効。特に、パーティの壁役となるグレイグには必ず装備させておこう。

グレイグの最強装備と入手方法

攻略推奨パーティ

1フェーズ目

キャラ 役割
グレイグ
グレイグ
1フェーズ目は、ひたすら仁王立ちでパーティを守る役目。
主人公
主人公
セーニャがグレイグに女神の祝福をかけている間、グレイグの回復役を務める。「災厄(左)」は、物理攻撃耐性に優れるため、一撃の火力が重いアルテマソードや、全身全霊斬りで攻めていこう。
ベロニカ
ベロニカ
1フェーズ目の火力役。魔力覚醒後、ひたすらメラガイアーを連打しよう。
セーニャ
セーニャ
グレイグに女神の祝福をかける役。グレイグの回復は主人公に任せることが多い。隙が出てきたら回復役を請け負い、主人公も攻撃に参加させる。

グレイグをサポートする

1フェーズ目は、ひたすら仁王立ちするグレイグに、主人公とセーニャの二人で全力サポートをする動きとなる。「災厄(左)」は、魔法耐性が低いため、ベロニカを火力役として投入。

セーニャにほしふるうでわを装備させる

「災厄(左)」は、1ターン目に確定行動として、れんごく火炎&暴れまわる攻撃を繰り出してくる。高火力かつ敵の素早さが高く先手を取られやすい為、高確率で味方一人が倒れてしまう。セーニャに「ほしふるうでわ」を装備させて先手を取り、最もHPの低いキャラに女神の祝福をかけよう。

2フェーズ目

キャラ 役割
グレイグ
グレイグ
女神の祝福がかかり次第仁王立ち。1フェーズ目と役目は同じだが、敵の無属性攻撃には注意が必要。
主人公
主人公
2フェーズ目は火力役。剣の舞などの強力な物理攻撃で攻めていこう。場合によってはパーティの回復も行う。
ロウ
ロウ
グレイグの回復と、主人公の火力をサポートする役。敵のバイキルトやゾーンを、零の洗礼で剥がすことも可能。
セーニャ
セーニャ
1フェーズ目同様、グレイグに女神の祝福&回復を担当。回復呪文を連発すると、魔界の瘴気でMPが減りやすいため、MP回復アイテムをこまめに使用して3フェーズ目に備えよう。

主人公をアタッカーとして起用する

2フェーズ目では、敵の呪文耐性が高いため、ベロニカとロウを交代させ、主人公を軸に攻めていこう。ロウはルカニで敵の守備力を低下、グレイグにマホカンタをかけるなど役割が多い為、臨機応変な対応が必要だ。

におうだちとMP切れのタイミングに注意

「怨念(右)」は、無属性の全体攻撃を扱うため、メタルキング装備などの属性耐性装備が意味をなさない場面も多々ある。におうだちのタイミングによっては、グレイグのHPが一瞬で0になってしまうのもあり、女神の祝福を受けてから仁王立ちを発動させよう。

また、3フェーズ目にMP切れを起こさない為に対策が必要。MP回復アイテムをこまめに使っておこう。

3フェーズ目

キャラ 役割
グレイグ
グレイグ
2フェーズ目同様、女神の祝福を受けるまではスクルトやマジックバリアで味方被ダメージを抑える役。祝福を受けた後は、におうだちでパーティを守る役目を続行。
主人公
主人公
2フェーズ目に引き続きアタッカー。敵の攻撃も激しくなるため、グレイグの仁王立ち&女神の祝福が安定するまでは、回復役も兼ねる。
ロウ
ロウ
隙があればセーニャと主人公にMP回復アイテムを使用。零の洗礼で敵ゾーンの解除等。
セーニャ
セーニャ
エルフのおまもりが無ければ自身にキラキラポーン必須。役割はほかフェーズと変わらない。

ベホマでグレイグをサポートする

2フェーズ目から引き続き同メンバーで対処。MP切れに気をつけながら回復アイテムを使用し、主人公で敵HPを削っていく。敵の攻撃が激しく、仁王立ちしているグレイグに多くのサポートが必要なため、ベホマを使える3人を採用。敵2体がゾーン状態で繰り出す連携技が強力なため、ロウの零の洗礼で解除しよう。

2体同時討伐を狙う

片方を残して討伐すると、生き残った1体が1ターンに3回行動を起こし強力な攻撃を連発してくるため、パーティが壊滅しかねない。できるだけ同じタイミングで討伐を図れるよう、バランス良くダメージを与えていこう。

また、3フェーズ目に突入すると、「災厄(左)」がマホトーンを放ってくるため、回復呪文を封じられパーティが壊滅しかねない。エルフのおまもりや回復アイテム、キラキラポーンで対策できる。

どうしても倒せない場合の対策

種アイテムでステータスの底上げ

失われし時の災厄&怨念をどうしても倒せない場合は、種アイテムでステータスの底上げを重ねよう。特にHPを底上げする「命のきのみ」、ちから・攻撃魔力を底上げする「ちからのたね」「まりょくのたね」、MP量を底上げする「ふしぎなきのみ」が優先度が高い。

種集めを効率的に進める方法一覧

討伐後の報酬アイテム

報酬アイテム
妖魔のバニースーツ ▲妖魔のバニースーツ 失われし時の砂時計 ▲失われし時の砂時計

裏ボスを倒すと、2つのアイテムを入手できる。マルティナ専用装備の「妖魔のバニースーツ」と、もう一度裏ボスと戦う機会を得る「失われし時の砂時計」を貰える。

妖魔のバニースーツ

マルティナの専用装備である妖魔のバニースーツは、HPが0になってもHP・MPが最大値まで回復し、無限に復活できる装備だ。敵の攻撃を気にせず、攻撃に集中できるため、スイッチで追加されたドゥルダの裏試練などで試してみよう。

ドゥルダの試練攻略

失われし時の砂時計

失われし時の砂時計を使用すると、倒した裏ボスが復活し、時空の裂け目が再度出現する。裏ボスを倒した手数も確認できる。

ボス攻略一覧