【ドラクエ11S】天空魔城〜エンディングの攻略チャート

編集者
ドラクエ11S攻略班
最終更新日

ドラクエ11S(スイッチ版DQ11)の天空魔城〜エンディングまでの攻略チャートを掲載。ウルノーガとの連戦について紹介しているので参考にどうぞ。

攻略チャート17へ クリア後攻略チャートへ

天空魔城 / ラストダンジョン

天空魔城1階 天空魔城2階
天空魔城1階 天空魔城:2階の画像
天空魔城2階外 天空魔城3階
天空魔城:2階(外部)の画像 天空魔城:3階の画像
天空魔城3階外 天空魔城4階
天空魔城:3階外部の画像 天空魔城4階の画像
攻略チャート
1 ケトスで空を飛び「天空魔城」へ行く
2 城を調べるとイベント発生
┗ 闇の結界を排除して城の中に入る
3 入り口でボス「邪竜軍王ガリンガ」と戦闘になる
4 ガリンガを倒すとブルーオーブが手に入る
5 最深部まで進んでいく
6 最深部に到着するとイベント
┗ 魔軍司令ホメロスとの戦闘
7 シルバーオーブを入手
8 奥へ進むと魔王の神殿につながる魔法陣がある
9 ウルノーガと戦闘
10 ウルノーガに勝つと、ラスボス「邪竜ウルノーガ」と「魔王ウルノーガ」との戦闘になる
11 ラスボスを倒すと「魔王の剣」が手に入る
12 エンディング
13 クリア後の攻略へ。

「邪竜軍王ガリンガ」攻略

邪竜軍王ガリンガ

攻略ポイント 【推奨レベル:50】
「ヘナトス」でダメージ軽減を狙う
「バイキルト」の掛け直しを忘れずに

「邪竜軍王ガリンガ」は、5ターン毎に「青の衝撃」でバフ効果を消してくるため、「スクルト」などの防御バフ呪文よりは、「ヘナトス」でダメージ軽減を狙おう。サポーターは「バイキルト」をかけることに集中し、効果が消えたらかけ直そう。

邪竜軍王ガリンガの攻略

「魔軍司令ホメロス」攻略

魔軍司令ホメロス

【推奨レベル:55】
「マヌーハ」で幻惑対策
「ゴールデンゴーレム」は、「バイキルト」をかけたアタッカーですぐに倒す。

「魔軍司令ホメロス」は、「げんわくのひとみ」を使うため「マヌーハ」での治療が有効。仲間呼びで「ゴールデンゴーレム」を呼び出すため、「バイキルト」をかけたアタッカーで素早く倒そう。

魔軍司令ホメロスの攻略

ウルノーガ(第一形態)

ウルノーガ

攻略ポイント 【推奨レベル55】
「スクルト」でダメージを減らす
MPを気にせず攻める

スクルトでダメージを軽減する

「ウルノーガ」第一形態は、物理攻撃が基本のため、「スクルト」のダメージ軽減が有効。被ダメを軽減して安全に攻略しておこう。

MPは気にせず全力で攻撃する

第一形態との戦闘後、第二形態との戦闘になるが、HP・MPは全回復する。MPを気にぜず全力で攻めていこう。

ウルノーガ(第一形態)の攻略

ウルノーガ(第二形態)

ウルノーガ

攻略ポイント 【推奨レベル55】
「邪竜ウルナーガ」を先に倒す
MP回復アイテムを持たせておく

邪竜から先に倒す

ウルノーガの第二形態は、「邪竜ウルナーガ」と「魔王ウルノーガ」2体が相手。「魔王ウルノーガ」を先に倒してしまうと、「邪竜ウルナーガ」がザオラルで蘇生させるため、「邪竜ウルナーガ」を先に倒そう。

MP回復アイテムを持たせておく

推奨レベル55付近では長期戦になり、マルティナなどはMPが枯渇しやすい。スキルが使えないと火力が落ちて、ジリ貧になりやすいので、MP回復アイテムを持たせておこう。

ウルノーガ(第二形態)の攻略

攻略チャート17へ クリア後の攻略へ

ストーリー関連

ストーリー攻略チャート

世界変異前の攻略チャート

イシの村〜
デルカダール城下町
デルカダールの丘〜
デルカダール神殿
ホムスビ山地〜
ホムラの里
サマディー地方〜
デスコピオン
ダーハラ湿原〜
ダーハルーネの町
パンデルフォン地方〜
ユグノア城壁
ソルティコの町〜
グリーンオーブ入手
メダル女学園〜
プチャラオ村
バンデルフォン王国跡地〜
クレイモラン城下町
ゼーランダ山〜
命の大樹

追加ストーリー

シルビア編 マルティナ編
カミュ編 ロウ編
グレイグ編

世界変異後の攻略チャート

海底王国〜
デルカダール城
ドゥーランダ山~
ドゥルダ卿
プチャラオ村〜
ソルティコの町
エーシュの船着き場〜
グロッタの町
クレイモラン〜
黄金城
シケスビア雪原〜
聖地ラムダ
神の民の里〜
ヒノノギ火山
天空魔城の攻略

クリア後の攻略チャート

クリア後攻略チャート1 クリア後攻略チャート2

クリア後のやりこみ要素