【ドラクエ11S】スキルパネルの育成方法と解放条件

編集者
ドラクエ11S攻略班
最終更新日

ドラクエ11(PS4/3ds/switch/steam)の「スキルパネル」を解説。スキルパネルの育成方法や解放条件、ひみつパネルの解放条件などを掲載している。DQ11S(ドラゴンクエスト11S)でスキルパネルを育成する際の参考にどうぞ。

おすすめのスキルパネル育成方法

育成方法まとめ
各キャラクターの役割を決める
極めるスキルを絞る
強力スキル目掛けてパネル解放

各キャラクターの役割を決める

まずは各キャラクターの得意分野を見極め、役割を決めてあげよう。セーニャであればサポート役。グレイグの場合、壁役・アタッカー役両方の適正があるが、好みでアタッカー役など大まかな役割を決めよう。

パーティでの役割分担は、戦闘を優位に進めるために重要な要素だ。そのため、自分のパーティに不足している要素を考えて仲間の役割を決めていこう。

極めるスキルを絞る

スキルパネルを解放する時は、必ず極めるスキルを絞ろう。スキルパネルを満遍なく解放していくとスキルポイントが不足するだけでなく、特定のスキルに狙いを絞ると早期での強力スキル習得にも繋がるため、早い段階でキャラクターの成長を実感できる。

強力スキル目掛けてパネル解放

極めるスキルを絞ったら、強力スキル目掛けてパネルを解放しよう。極めるスキルを絞っていないとパネルの育成が不完全になる。特に、ひみつパネル解放には多くのスキルポイントが必要で、パネルの育成が不完全だと器用貧乏なキャラになってしまうため、解放する際は注意だ。

キャラ別おすすめスキルパネル

パネルの解放条件

解放条件まとめ
ストーリーの進行具合でパネルが解放スキルパネルのリセットができる
スキルポイントを使用
隣接したパネルしか開けない?は隣接するパネル全ての解放が必要

ストーリーの進行具合でパネルが解放

仲間のスキルパネルは、ストーリーの進行具合で隠されたパネルが解放されていく。既存のスキルパネルの端に新たな強力スキルが追加されるため、ストーリーの攻略を大いに後押ししてくれる。

スキルパネルのリセットができる

ストーリーを進めると、あるタイミングでスキルリセットが可能になる。スキルポイントの振り直しができるため、さらに強力なスキルパネルに育成ができる。

スキルポイントを使用

スキルパネルの解放には、キャラのレベルアップに応じて取得できるスキルポイントを使用する。レベルを上げる毎に獲得できるスキルポイントが増加するため、まずはレベル上げを再優先事項にしよう。

隣接したパネルしか開けない

スキルパネルは、すでに開いているスキルパネルに隣接したパネルしか開けない。中央から離れたパネルを解放するには、スタートパネルから順にパネルを解放する他ないため、スキルポイントの無駄遣いは極力減らそう。

?は隣接するパネル全ての解放が必要

スキルパネルには、ひみつパネルと呼ばれる「?」表記のパネルがあり、解放するには周囲の隣接する全てのスキルパネルを解放する必要がある。秘密パネルは他スキルパネルに比べ解放条件は厳しいが強力なスキルを取得できるため、スキルパネルの解放ルートはひみつパネルに沿ったルートを心掛けよう。

スキルパネルとは?

スキルを習得するためのシステム

スキルパネルとは、ドラクエ11の仲間キャラがスキルを習得できるシステムで、特技・呪文の取得やステータスを上昇させるスキルが揃っている。仲間キャラの個性に応じたスキルパネルが配置されているため、特定の武器スキル特化型や、補助系呪文特化型など、自分好みのキャラに仕上げられる。

お役立ちガイド関連

攻略ガイドのバナー画像

攻略ガイド一覧

キャラ関連

キャラ別おすすめスキル レベル上げの方法
メタル狩りの場所 メタル系の倒し方
最強パーティの編成 キャラ別最強装備

お役立ちガイド

お金の稼ぎ方 タネの集め方
ふしぎな鍛冶のコツ ウマレースの攻略
カジノコインを稼ぐ方法 カジノの景品一覧
取り返しのつかない要素 レシピブックの一覧
おしゃれ装備 転生モンスター
モンスター図鑑 ジャックポットを出す方法
ぬすむ確率を上げる方法 乗れるモンスター
魔法の鍵で開けられる場所 最後の鍵の入手方法

やりこみ要素・クリア後

クリア後のやり込み レベル99のステータス
最速レベル上げ(70以上) ちいさなメダル無限入手
ヨッチ族の居場所 ヨッチ村・時渡りの迷宮
DQ11Sの違い 復活の呪文の使い方
結婚イベント トロフィー一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました