バイオRE2_G第4形態

【バイオRE2】G4(G第4形態)の攻略方法と倒し方|ボス攻略

編集者
バイオRE2攻略班
最終更新日

バイオハザードRE2(バイオRE2)のボス「G4(G第4形態)」の攻略方法をまとめている。G第4形態戦の立ち回り方や倒し方、戦闘前に手に入るアイテムまで解説しているので、ボス戦攻略の参考にしてほしい。

©CAPCOM CO.,LTD

ボス『G』の個別攻略
G1 G2 G3 G4 G5

G第4形態の攻略情報

出現場所

G第4形態

レオン編 なし
クレア編 「研究所」 ターンテーブル

G第4形態はクレア編にのみ出現するボスだ。また、クレア表編ではラスボスとなる。

弱点と有効な武器

弱点 腹部にある目玉
有効な武器 破片手榴弾ミニガン

G第4形態は、腹部にある目玉が弱点となっている。弱点は大きいため狙いやすいので、ミニガンで攻撃していこう。

また、破片手榴弾もダメージ源として有効だが、G第4形態は怯まないので、怯み目的では使用できない。

攻撃のパターンと解説

解説
突進 直線的に突進してくる
左右に大きく避けるか電車を挟めば回避可能
振り回し 腕を振り回して連続で攻撃してくる
距離を取っていれば回避可能
落下攻撃 壁をよじ登ったあと落下してくる
┗登ってる間に怯ませると落とせる
落下を見ながら距離を取って回避

G第4形態は、正面に対する近接攻撃がほとんどのため、距離を取っていれば簡単に避けられる。

また、マップ上にある電車を挟むように移動すれば攻撃が届かないので、常に電車を挟めるような位置取りがおすすめだ。

G第4形態の倒し方

1 戦闘開始直後は、ミニガンで目玉を攻撃する。その後、降りて来たら破片手榴弾を使う。
2 電車を挟み込める位置で攻撃をする。近付かれたら、距離を大きく取ることを優先する。
3 壁をよじ登ったら、攻撃を中断し、上を見ながら回避の準備をする。
4 突進攻撃を避けたら、よろけているうちに破片手榴弾で攻撃する。
5 目玉から黄色い液体が吹き出し始めるまで、2〜4を繰り返す。
6 目玉から黄色い液体が吹き出したら、距離を取ってから目玉に向けて乱射する。
7 ムービーが入るとクリア。

破片手榴弾は確実に当てる

バイオRE2_G第4形態

▲ 壁をよじ登る心配がない時に使おう

G第4形態は、破片手榴弾で大ダメージを与えられる。確実に当てて行きたいので、「落下してきた直後」か「突進を外してよろけた後」に使っていこう。

上記以外のタイミングで使うと、手榴弾を外す可能性があるほか、G第4形態が壁をよじ登って避けてしまう可能性があるためだ。

電車を挟んで攻撃を避ける

バイオRE2_G第4形態

G第4形態の攻撃は、敵との間に電車を挟むような立ち位置を取ると攻撃を簡単に避けられる。また、壁ではなく電車に沿って移動すると、終盤の追尾突進攻撃も確実に避けられる。

落下攻撃は上を見て避ける

直接クレアのパターン 電車→クレアのパターン
バイオRE2_G第4形態 バイオRE2_G第4形態

※ 画像をタップすると拡大できます

G第4形態の落下攻撃は、上を見て落下してくるタイミングで距離を取ると避けられる。落下攻撃は2パターンあるので、電車に乗った場合は再び落下してくるタイミングで距離を取ろう。

ハードコア以外は攻撃して叩き落とそう

バイオRE2_G第4形態

落下攻撃は、壁を登っている間に怯ませると叩き落とすことが可能だ。ただし、弾不足になりやすいため、敵の体力が多いハードコアでは行わないほうがいい。

黄色い液体を出し始めたら瀕死の合図

バイオRE2_G第4形態

攻撃をしていないのに目玉から黄色い液体が出始めたら、瀕死の合図だ。瀕死時は低速の突進攻撃しかしてこないので、一度距離を取ってから畳み掛けよう。

戦闘中に拾えるアイテム

戦闘前 レッドハーブハンドガンの弾ミニガンジョイントプラグ
┗使用するとボス戦が始まる

G第4形態との戦闘中はアイテムが一切ない。代わりに上記のアイテムとアイテムボックスが戦闘直前にあるので、活用しよう。


ボス『G』の個別攻略
G1 G2 G3 G4 G5

ゾンビ・ボス一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました