【マリオメーカー2】コース作りのコツとポイント【初心者必見!】
- 最終更新日
マリオメーカー2(スーパーマリオメーカー2)における、コース作りのコツとポイントを解説!コースの作り方をはじめ、コース作りに大切な要点もまとめて解説しているので、マリオメーカー2で思い通りのコースを作りたい場合の参考にしてほしい。
©2019 Nintendo
コース作りのコツとポイント
コース作りのコツとポイントまとめ |
---|
作る前にコースのテーマと難易度を決める |
テストプレイしながら仕掛けを作成する |
仕掛けを配置して、最後に通しでテストプレイをする |
【1】テーマを1つに絞って作り始めよう
マリオメーカー2では、コースを作る前に、あらかじめ作りたいコースのテーマを決めておくのがポイントだ。
「敵がいっぱい出てくるコース」や「ジェットコースターのようなコース」など、テーマを決めることで、パーツ配置や仕掛け作りもやりやすくなる。最初のうちは、テーマを1つに絞って作り始めるのがおすすめ。
【2】コース全体を通した難易度を決めよう
コースのテーマが決まったら、次にコースの難易度を決めよう。「序盤が簡単で最後がやや難しいコース」や、「最初から最後までとても難しいコース」を決めておけば、仕掛けの数や長さをイメージしやすい。
【3】配置する仕掛けを5個〜7個作成しよう
コースのテーマと難易度が決まったら、配置したい仕掛けを5個〜7個作っていこう。全部の仕掛けを一気に作るのではなく、「1個作ったらテストプレイ」を繰り返すことで、仕掛けの修正や追加も効率的に行える。
また、仕掛けの配置は考えすぎず、1つ1つの仕掛けの完成度を上げることに注力しよう。
【4】作った仕掛けをコースに配置する
仕掛けを5個〜7個完成させたら、コースに配置していこう。仕掛けを配置するタイミングで、仕掛けの順番も決めるのがおすすめだ。
【5】コース全体をテストプレイしてみる
仕掛けの配置が終わったら、コース全体を通してテストプレイをしてみよう。全体のテストプレイをする時は、「決めたテーマや難易度と合っているか」や、「仕掛けが想定通りに発動しているか」など、改善点がないか意識しながらプレイすること。
【6】仕掛けの修正や追加をする
全体のテストプレイで改善点が見つかった場合、改善点をなくすために、仕掛けの修正や追加をしていこう。修正と追加が終わったら、再び全体を通してテストプレイをして、納得のいくコースができたらコースづくりの完成だ。
コースを華やかにしたい場合、「オブジェ」となるアイテムを設置していくのがおすすめだ。
コース作成の記事一覧 | |
---|---|
コース作りのコツ | 全自動マリオ |
演奏コース | スピランコース |