【Core Keeper】古代の宝石の入手方法と使い道
- 最終更新日
Core Keeper(コアキーパー)の古代の宝石の入手方法と使い道について紹介。古代の宝石を効率良く集める方法についても掲載しているので、Core Keeperで古代の宝石を集める時の参考にどうぞ。
古代の宝石の基本情報
古代の宝石 |
---|
奇妙な青色の宝石。エネルギーの波動を放っている。 |
ドロップ | 購入 | クラフト |
---|---|---|
◯ | ◯ | ✕ |
古代の宝石の効率的な集め方
ランプを持つ商人から購入する
「古代の宝石」は、ランプを持つ商人から購入して集めるのが最もおすすめ。一回につき5個まで購入でき、在庫は時間経過で補充されるので探索を進めつつ定期的に確認して集めよう。
古代の宝石の入手方法
古代の宝石の入手方法まとめ |
---|
敵を倒す |
採掘する |
箱を破壊する |
ボスを倒す |
古代の宝石アクセサリを解体する |
敵を倒してドロップを狙う
古代の宝石は、「スライム」や「ケイヴリング」などの敵を倒して倒すと入手できる。特にスライムはHPが低く序盤でも倒せるうえに、ゴームの通り道を歩けば大量に湧いているので倒しながら歩こう。
機械の部品と並行して集めよう
古代の宝石は、同じ消耗品の「機械の部品」と一緒に使うことの多いアイテムなので、並行して集めておくと良い。ケイヴリングを倒せば機械の部品もドロップするので、両方集めるなら忘却の遺跡でケイヴリングを倒すのがおすすめだ。
機械の部品の入手方法と使い道 |
壁を採掘する
古代の宝石は、鉱石などと同じように壁から採掘可能。全エリアの壁から出現するため、見つけたら採掘しておこう。
木の箱から回収する
古代の宝石はマップ上に設置してある「木の箱」を破壊すると確率で入手可能。木の箱からは各鉱石や「機械の部品」なども排出されるので、見かけたら破壊するかシャベルで回収しておこう。
ボスを倒す
「ゴーム」や「マルガズ」など一部のボスを倒すと古代の宝石がドロップする。古代の宝石目的で倒すのは効率が悪いため、ボス固有の武器や防具のドロップ狙いのついでにドロップする、程度に考えておこう。
古代の宝石アクセサリを解体する
採掘スキルを上げて入手できる「古代の宝石リング」と「古代の宝石ネックレス」を解体すれば古代の宝石が手に入る。アクセサリはスキル「考古学者」を取得し、壁を採掘していると低確率で入手可能。入手量は少ないが、採掘しているだけで古代の宝石を集められるのが利点だ。
古代の宝石のリングの性能と入手方法 |
古代の宝石のネックレスの性能と入手方法 |
スキルの上げ方とスキル効果一覧 |
古代の宝石の使い道
主な使い道ごとの優先度一覧
使い道 | 優先度 |
---|---|
スキャナーの製作 | S |
ポータルの製作 | |
帰還の偶像の製作 | |
アクセサリの製作 | A |
未発見ボスのスキャナーに使おう
古代の宝石は、まだ発見していないボスのスキャナーを製作するのに最優先で使おう。スキャナーを使用しなくてもボスを発見することは可能だが、広大なマップを探索しなければならないため膨大な時間がかかってしまう。
移動手段に使って時短する
「帰還の偶像」や「ポータル」など、ワールドを一瞬で移動できる手段に使うのもおすすめ。特に帰還の偶像は、インベントリに入れておけばいつでも中央のコアまで瞬間移動できるため、探索から帰還する手間を一気に省略可能なアイテムだ。
古代の宝石の消費量一覧
スキャナー
製作アイテム | 材料 |
---|---|
大喰らいのゴームのスキャナー |
|
ハイブマザーのスキャナー |
|
天空の巨鳥アゼオスのスキャナー |
|
猛毒生命体アイヴィーのスキャナー |
|
海の巨獣オモロスのスキャナー |
|
水棲生命体モルファのスキャナー |
|
砂の巨獣ラ・アカールのスキャナー |
|
溶岩の塊イグニアスのスキャナー |
|
ポータル
製作アイテム | 材料 |
---|---|
ポータル |
|
帰還の偶像
製作アイテム | 材料 |
---|---|
帰還の偶像 |
|
アクセサリ
製作アイテム | 材料 |
---|---|
金結晶ネックレス |
|
金結晶リング |
|
スピードリング |
|
オクタリンのネックレス |
|
オクタリンのリング |
|
関連記事
その他データベース
データベース記事一覧 | |
---|---|
アクセサリ一覧 |
ツール一覧 |
貴重品一覧 |
左手装備一覧 |
製作設備一覧 |
- |
防具
防具データベース記事一覧 | |
---|---|
頭防具一覧 |
胴防具一覧 |
脚防具一覧 |
- |
武器
武器データベース記事一覧 | |
---|---|
近距離武器一覧 |
遠距離武器一覧 |
初心者向け記事
初心者向け記事一覧 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | ゲームシステム紹介 |
料理のやり方 | スキルの上げ方 |
古代のコインの稼ぎ方 | 修理のやり方 |
農業のやり方 | 釣りのやり方 |
攻撃スキルの上げ方 | - |