FF5_フェニックスの塔

【FF5】「フェニックスの塔」の出現モンスターと入手できるアイテム

編集者
FF5攻略班
最終更新日

FF5(ファイナルファンタジー5)における「フェニックスの塔」の出現モンスターと入手できるアイテムについて掲載。出現するモンスターのHPや弱点属性、「フェニックスの塔」でやるべきことについても掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。

© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

探索可能期間

第1世界 第2世界 第3世界
- -

「◯」...探索可、「△」...期間限定で探索可、「-」...探索不可

出現モンスター

通常モンスター

名前 HP 詳細
FF5_チャムキュビア
チャムキュビア
3800 【無効】
【弱点】 -
【吸収】 -
FF5_コムサ ベラ
コムサ ベラ
3900 【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -
FF5_バンデルクアール(B)
バンデルクアール(B)
【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -
FF5_クーザー(B)
クーザー(B)
【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -
FF5_マジックポット
マジックポット
? 【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -
FF5_シェリー
シェリー
4000 【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -

ボスモンスター

名前 HP 詳細
FF5_リクイドフレイム(B)
リクイドフレイム(B)
【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -
FF5_ソル カノン(B)
ソル カノン(B)
【無効】 -
【弱点】 -
【吸収】 -

探索で入手できるアイテム

名前 カテゴリ
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
ギル
ギル
ギル
ギル
ギル
武器

購入で入手できるアイテム

アイテム

購入できるアイテムはありません。

武器

購入できる武器はありません。

装備品

購入できる装備品はありません。

魔法

購入できる魔法はありません。

やるべきこと

最上階を目指して進む

FF5_フェニックスの塔_壁を調べる

▲壁の左右どちらかからはモンスターが出現する

フェニックスの塔は30階が最上階であり、最上階では召喚魔法「フェニックス」を入手することができる。一見階段がないため上へ進むことはできないように見えるが、エリア中央の壁を調べると階段が現れるため、階段がない場合には壁を調べて階段を見つけよう。

ただし、壁には調べられるポイントが左右に2ポイントあり、どちらか片方は調べるとモンスターとの戦闘になる。モンスターとの戦闘を極力避けたい場合には、以下の表を使ってモンスターとの戦闘を避けて進もう。

フロア数と戦闘が発生しないポイント
1F 3F 4F
7F 8F 9F
12F 13F 14F
17F 18F 19F
22F 23F 24F
26F 27F 28F

29Fは中央で必ず戦闘になる

「マジックポット」でABP稼ぎをする

FF5_フェニックスの塔_マジックポット

▲「エリクサー」を「マジックポット」に使用しよう

フェニックスの塔の5F、10F、15F、20F、25Fではエリアの両サイドにあるつぼのどちらかを調べることで「マジックポット」との戦闘となる。マジックポットは全く攻撃をしてこないが、アイテム「エリクサー」を何個か与えると「とうそう」し、100ABPをも獲得できる。

ジョブレベル上げに最適であるため、マジックポットとの戦闘が開始するつぼを調べる前に、ジョブレベルを上げたいジョブへ変更するようにしておこう。赤魔道士LV4の「れんぞくま」、狩人LV4の「みだれうち」を獲得したい際などに最適だ。以下の表で戦闘が開始されるつぼを把握しておこう。

フロア数とマジックポットとの戦闘が発生するつぼ
5F 10F
15F 20F
25F

30Fでイベントを見る

29F中央の壁を調べてモンスターとの戦闘に勝利し、階段を上ると30Fでイベントが開始される。ボス戦をすることなく、イベント内で召喚魔法「フェニックス」を入手することができる。

「フェニックスの塔」の攻略チャート

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました