参道に灯りをともせ!

【なつもん】参道に灯りをともせ!の灯籠の乗り方と報酬

編集者
なつもん攻略班
最終更新日

なつもんの探偵ノート「参道に灯りをともせ!」を解説。発生条件はもちろん、すべての灯籠の乗り方や報酬についても掲載しているので、『なつもん! 20世紀の夏休み』をプレイする際の参考にしてください。

参道に灯りをともせ!の発生条件

初めて探偵事務所に入ると発生

「参道に灯りをともせ!」は、初めて探偵事務所に入った際に発生する、最初の探偵ノート。1日目から発生し、クリアには最短で3日かかるため、初日のうちに発生させておくのがおすすめだ。

参道に灯りをともせ!の進め方

参道に灯りをともせ!の攻略チャート
1 神社さんに話を聞く
2 神社前で1つともす
3 明日葉荘前で1つともす
4 テント前で2つともす
5 屋台前で2つともす
6 ブランコ前で2つともす
7 参道入口で1つともす
8 チャート2〜7を3回(3日間)行うとクリア

神社さんに話を聞く

参道_神社さん

参道の灯りをともせ!を受注したら、神社さんに話を聞いてイベントを進めよう。神社さんは、日中は神社に、夜は参道に出現する。神社さんの居場所は、マップでも確認できるため、神社さんのアイコンを目的地に設定するのもおすすめだ。

神社前で1つともす

神社前にある灯りを1つともそう。灯りへは、神社の石柵から飛び移れる。

明日葉荘前で1つともす

明日葉荘前にある灯りを1つともそう。灯りへは、そばにある木から飛び移れる。

テント前で2つともす

テント前にある灯りを2つともそう。テント横にある棒をよじ登り、灯りから灯りへ飛び移れば2つともせる。

屋台前で2つともす

屋台前にある灯りを2つともそう。灯りの前にある大きな木に登り、どちらかに飛び降りたあと、ジャンプで飛び移れる。ジャンプに失敗した場合は、もう1つの灯りへ向けて、木から飛び降りればOKだ。

ブランコ前で2つともす

ブランコ前にある灯りを2つともそう。灯りへは、木からダッシュで歩けばよじ登れる。灯りに乗った後は、もう1つの灯りに飛び移ろう。

参道入口で1つともす

参道入口にある灯りを1つともそう。灯りの横にある塀からダッシュすれば、灯りによじ登れる。

灯りを3回ともせばクリア

参道_クリア

参道の灯りをすべてともすと、イベントが発生して探偵ノートが更新される。参道の灯りは、1日に1回しかともせないため、3日間に分けて3回ともそう。3回ともすと、神社さんが現れて500円のお小遣いをもらい、探偵ノートクリアとなる。

参道に灯りをともせ!の報酬

報酬 ・ステッカー×1
・500円

関連記事

探偵ノート
参道に灯りをともせ!参道に灯りをともせ! 豚さんの柵を壊した犯人豚さんの柵を壊した犯人
盗まれたレンズのナゾ盗まれたレンズのナゾ かけっこ競争で勝とう!かけっこ競争で勝とう!
不思議な城のナゾを解け!不思議な城のナゾを解け! ハチヤさんの悩み解決ハチヤさんの悩み解決
山じじいを追いかけろ!山じじいを追いかけろ!

探偵ノート一覧