【なつもん】化石の発掘場所一覧
- 最終更新日
なつもんの化石の発掘場所一覧を紹介。化石ごとに掘れる場所や、化石を見つける際の注意点などについても掲載しているので、『なつもん! 20世紀の夏休み』をプレイする際の参考にどうぞ。
化石の発掘場所一覧
化石名 | 場所 |
---|---|
オオカミの化石 |
|
アンモナイトの化石 |
|
クジラの化石 |
|
飛行機の化石 |
|
ナウマンゾウの化石 |
化石発掘の注意点
化石は直接手に入らない
化石はナゾの物体の鑑定結果で手に入るため、穴を掘っても化石は直接手に入らない。ナゾの物体をある程度集めたら、博物館へ行って鑑定してもらおう。
化石以外のアイテムになる場合もある
ナゾの物体の鑑定結果は、化石以外のアイテムになる場合もある。ガラクタと鑑定された場合は換金アイテムになるので、お店に売ってお金にしよう。
お金の効率的な稼ぎ方 |
化石の使い道
博物館に展示する
化石が鑑定されると、博物館に展示できる。展示してもらうと大きな冒険が進行したりお金が貰えるため、ナゾの物体を手に入れたら博物館に持ってこよう。
全ての化石を揃えると5万円が貰える
化石は、完成させるごとに5千円が貰えるが、全種コンプリートした際には5万円を貰える。ナゾの物体堀り自体も金策として優秀なため、お金稼ぎとステッカー集めのために化石集めを進めよう。
博物館の場所と利用方法 |
お金の効率的な稼ぎ方|金策 |