バス停の場所とバスの乗り方

【なつもん】バス停の場所とバスの乗り方

編集者
なつもん攻略班
最終更新日

なつもんのバス停の場所とバスの乗り方を解説。バス停の場所を画像で掲載したり、バスのお得な乗り方も掲載しているので、『なつもん! 20世紀の夏休み』をプレイする際の参考にどうぞ。

バス停の場所

バス停
0/15
マップ設定
ミニアイコン
バス停の場所一覧
てんぐの山神社前
うら浜前
みなと町
ショッピングモール前
工場前
ラッパ山前
コーカシタ広場前
町立博物館前
岩の森前
ひまわり畑前
バス会社前
時計塔前
花の草原前
天狗の森前
つぎはぎ林前
いじん峠前
-

バスの乗り方

バス停を調べて乗る

バス停

バスに乗るには、バス停を調べて目的地を選ぶと乗れる。ただし、バスは距離に関係なく1回乗る度に運賃が発生し、100円払うか回数券を1枚消費する必要がある。

一度調べたバス停しか行けない

バス停

バスで行ける場所はバス停に限られているが、一度でも調べたバス停しか行けない。バスに乗って効率良く移動するなら、予めすべてのバス停を調べておこう。

持ち物から回数券を使う

回数券

持ち物から回数券を使うと、バス停じゃない場所でもバスに乗れる。バス停が近くにない遠方まで移動した際の、帰りの手段として有効だ。

回数券はバス会社で購入可能

バス会社

回数券は、となり町のバス会社にいる運転手から購入可能だ。900円で10回分乗れるので、1回分お得になっている。

バスとは

バス停まで一瞬で移動できる乗り物

バス

なつもんのバスに乗ると、目的のバス停まで一瞬で移動できる。毎日の時間経過は止められないので、バスに乗れば1日をより効率良く進められる。

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました