最強でんでんとは?
ちょっとグロいが笑えるアドベンチャー
ゲーム概要
最強でんでんは、主人公の「でんでん虫」が地球を救うために、100年前の世界で魔神や魔神の使徒たちと戦うアドベンチャーゲームだ。ちょっとグロいがかわいい独特のアニメ表現が特徴であり、カタツムリのキモい進化や癖の強いキャラたちが見ていて面白いぞ。
複数の独特さが唯一無二の世界観を生んでいる

最強でんでんは、個性的な世界観を持ったアドベンチャーゲームだ。独自性を生み出す要因は複数あるが、特に大きなものは3点ある。本記事では、これらの大きな3つの要素を細かく説明していくぞ。
3つの大きな独自性
- 主人公が取るに足らないでんでん虫である
- ちょいグロなアニメ表現によるブラックな世界観
- 癖の強いキャラクターが多数登場
主人公が取るに足らないでんでん虫である
雑な扱いをされる生物が最強生物を目指す

主人公「でんでん虫」は、あらすじの段階では取るに足らない存在だ。飾り気が一切無い話をすると、彼が主人公なのは物語の設定的には消去法なのだ。だが、普通なら主人公に抜擢されない存在が主役を張る点が、本作の持つ面白さの一つになる。
本作はプロローグの時点で、未来の地球を「魔神八柱衆」に滅ぼされており、人間をはじめとした主人公向きの生物は根絶やしにされている。地球の守護者にあたる「ガイア」も魔神に敗北しており、目玉だけの存在として弱体化済みだ。

そのため、ガイアは生き残りの生物である「でんでん虫」に声をかけ、魔神が力をつける前の時代にタイムスリップさせ、未来を変えようとする。……と、ここだけ聞くとシリアス一辺倒だが、そう簡単に終わらないのが本作の面白さだ。
主人公視点だと、自身が選ばれた者になったような印象だが、プレイヤー視点では印象がすぐ覆るぞ。タイムスリップ後の味方キャラとのやり取りで分かるのだが、過去に送り込まれたでんでん虫は主人公以外にもいっぱいいることが示唆される。

多くのでんでん虫(他プレイヤー含む)が、使い捨てよろしく過去に送り込まれているのだ。ガイアから二の矢、三の矢を放つのは当然だが、ゲームの主人公に対するものとは思えないシビアで現実的な対応は、皮肉じみていてプレイヤー視点だと思わず笑ってしまうブラックさである。
つまり設定的には、主人公のでんでん虫は生き残りの中でも運が良かっただけの個体だ。そして、そんな愛すべき主人公のことを、敵の多くも侮っているぞ。

敵の会議でも「でんでん虫に負けるはずないだろ」みたいな発言が存在する。でんでん虫相手でも油断しない者もいるが、最初は文字通り取るに足らない者扱いなのだ。
プレイヤー視点でも「でんでん虫だし、まぁそうだろうな……」と納得感あるのもシニカルな笑いを誘う。しかし、でんでん虫自体は一生懸命であり、必死に頑張ってる姿や顔芸を見せるので、プレイヤーは操作しているうちに、彼に対して愛着が湧く。
進化によりでんでん虫による逆襲が可能

でんでん虫という設定は、他の点でもゲーム全体に対するアクセントとして機能する。例えば、「進化」システムは成り上がりに繋がり、逆襲を演出しているぞ。最終的にプレイヤーは、粋がってる敵を見て「お前、この後でんでん虫に負けるんだけどな!」と微笑ましい気分になるだろう。
人間にはマネできない異形の姿が面白い

「進化」は、でんでん虫がドロップしたアイテムを自分の体に移植して行う。移植したアイテムに合わせて、でんでん虫は様々な異形の姿に変化していく。
人間ならグロいだけの変化もあるが、でんでん虫が行うと生物兵器感があり、強そうだったりユーモラスだったりする。進化バリエーションも豊富にあり、元はでんでん虫だったとは思えない姿にも進化可能だ。
なお、進化をはじめとしたゲームプレイの掘り下げは別の記事で詳しく説明している。別記事ではシステム面を解説し、気軽に遊べる点にも触れているぞ。
ちょいグロなアニメ表現によるブラックな世界観
独特なタッチでほどよいエグさと懐かしさを持つ

最強でんでんは、独特なタッチのアニメーションを展開する。アニメにはグロテスクなシーンも盛り込まれているぞ。ただし、デフォルメされているため「ちょいグロ」と形容される程度のものであり、目をそむけたくレベルのゴア表現が繰り広げられるわけではない。

ちょいグロはストーリー展開やキャラクターに対して容赦の無さという形で貢献しており、世界観のブラックさやシュールさを深めている。キャラへの第一印象を覆す驚きの展開や、予想を超えるシニカルなネタがアニメとして飛び交うぞ。
グロ要素を除けば、どこか懐かしい絵柄なのも見逃せない。テキストにも多くのブラックな要素やパロディが含まれており、ただグロいだけで終わっていないのだ。主人公は進化してもグロかわとでもいうべき愛嬌を持っているし、アイテムの多くも人を惹きつける濃さを持つ。

例えば、でんでん虫をパワーアップさせるアイテムには、怪獣の臓器を思わせるようなアイテムも多く、昔の特撮が好きな人なら懐かしさを感じる。ほど良いエグさと懐かしさがプレイヤーに唯一無二の印象を与えているのだ。
パロディネタも豊富に存在
本作にはサブカルやアングラなネタに通じている人ならクスリとするパロディ要素も多数存在するぞ。例えば、バールを「物理学の聖剣」と称している場面だ。このネタはFPSの「あるあるネタ」であり、強力な近接武器としてバールがよく登場するのが元ネタである。
癖の強いキャラクターが多数登場
新しいキャラに会うのが楽しい
最強でんでんでは、でんでん虫と交流を深める味方キャラに始まり、でんでん虫を襲う敵キャラまで含めて、多数のキャラクターが登場する。そして、各々のキャラが見せ場ともいうべきセリフやエピソードを披露して、癖の強さを見せてくるぞ。
敵の多くがネタ要素を持つ
![]() |
![]() |
特に、エリアごとに存在する敵幹部「使徒」たちは、アイドルや財閥会長などの肩書に基づいたベタなキャラクター性と持ちつつも、ベタに反した意外なバックボーンも持っている。彼らは驚きと笑いを提供してくるため、プレイヤーは新しい敵キャラに会うのが楽しみになりやすい。
例えば、最初の使徒「アイドル」は年齢を詐称しているし、代表作がカルト的な人気を誇る映画のパロディである。2人目の使徒「財閥会長」も見ているプレイヤーの側が心配になりそうな健康状態だ。
そして、使徒たちは実際の会話場面でもネタの披露を続けてくる。「アイドル」はアイドルになるのに魔神から特殊な能力をもらっていることが判明したり、「財閥会長」がボクシングという意外な特技で部下を粛清したりするぞ。
アイドルの能力でファンが熱狂しすぎてゾンビみたいになる……など、ちょいグロなアニメも合わさり、使徒たちはブラックジョークじみた印象を残していく。敵の幹部としてシリアスさや強敵感を保ちつつ、「ツッコミ待ちかな?」と思わせる独特のキャラ性を持つのだ。
登場キャラクターの一部を紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
短編アニメ集でキャラと世界観を体験可能
一部のキャラクターは、本作のYoutube公式チャンネルで公開中であるショートアニメに登場する。アニメは複数話存在しており、それぞれが短くまとまっているぞ。本作の世界観を手軽に体験できるのでオススメだ。
物語やネタを楽しむアドベンチャー
ここでしか味わえない主人公や世界観に没頭できる

繰り返しになるが、最強でんでんは独自性ある主人公や世界観が良いアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは外野の視点からでんでん虫の奮闘と物語を楽しめる。鑑賞気分で進められ、ブラックな要素も他人事としてクスクス笑いながら見られるぞ。
気軽に遊べるゲームであり、すごろくのような探索画面は誰でも楽しめる。進行具合をひと目で理解しやすいのも、世界観を楽しむうえではプラスに働くぞ。唯一無二の世界観を楽しむために、スキマ時間でプレイ可能であり、無理なくゲームに没頭できるのだ。
ゲームシステム部分を詳しく知りたい人向けの記事もあり
進化バリエーションの説明中にも触れたが、最強でんでんのゲームプレイを掘り下げた記事を別途用意している。進化をはじめとしたシステムについて詳しく知りたい人は、こちらもぜひ見てもらいたい。
最強でんでんのゲーム情報
ゲーム名 | 最強でんでん |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | iOS:2022年夏 配信予定 Android:2022年夏 配信予定 |
事前登録 | https://snail.qcplay.co.jp/index.html |
公式サイト | https://snail.qcplay.co.jp/index.html |
公式Twitter | https://twitter.com/MARVELOUS_SNAIL |
コピーライト | ©QCPlay, All right reserved. |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
- 【2022年最新版】おすすめ!無料の人気ゲームアプリランキング
- 「PlayStation VR2」の発売が決定!パワーアップした性能を紹介
- 「DbD」がまさかの恋愛ゲームに!?あのキラーたちと常夏のロマンス
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリース直後の新作アプリ
リリース直前の新作アプリ
-
未配信AndroidiOS配信日: 2022年5月30日X.D. Network, Dream Engine Games/370円ジャイロセンサーを利用した新感覚の音楽ゲーム。スマホを回転させてノーツをキャッチ!
-
未配信
-
未配信