【陰陽百鬼物語GO】現世鬼王討伐イベントの攻略と報酬
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
陰陽百鬼物語GO(百鬼GO)の現世鬼王討伐イベントについて紹介。現世鬼王討伐イベントの攻略方法についてはもちろん、交換で獲得できる報酬についても掲載しているので、百鬼GOの現世鬼王討伐イベントを攻略する時の参考にどうぞ。
現世鬼王討伐イベントの概要
期間限定の討伐イベント
開催期間 |
---|
2024/10/24(木)~11/7(木)4:59 |
現世鬼王討伐は、期間限定で開催されるイベント。様々なコンテンツで戦闘終了した際に、ランダムで「現世鬼王」が出現する。出現した「現世鬼王」を討伐すると、黒無常を初め様々なアイテムと交換できるポイントが獲得可能だ。
現世鬼王討伐の攻略方法
指定された公園で鬼王の心を獲得
イベント期間中、指定された公園に特別な福袋が出現し、対応する公園に行くことで「鬼王の心」を獲得できる。「鬼王の心」は1つしか獲得できず、取得後は他の公園の「鬼王の心」には変更できない。
神行リストから公園を確認
「鬼王の心」を所持していない場合、イベントのメイン画面から公園リストを開き、神行で到達可能な公園を確認することができる。位置追跡もできるので、範囲内まできたら詳細の場所を確認しよう。
現世鬼王が登場するまで戦闘する
「鬼王の心」獲得後は、現世鬼王が出現するまで各コンテンツで戦闘を行おう。戦闘終了時にランダムで現世鬼王が登場する。素早く登場させたい場合は弱めの敵または、スタミナ消費数の少ないステージで周回しよう。
フレンドの救援でも挑戦可能
フレンドが救援要請している場合、フレンドが登場させた現世鬼王に挑戦できる。与えたダメージの割合によって一定の報酬が貰えるため、積極的に参加しよう。
倒すごとに現世鬼王のレベルが上がる
現世鬼王のレベルは、倒すごとに高くなっていく。レベルに応じてHPも変化するため、使うキャラをしっかり育てておこう。
敵はレベルで使うスキルが変化
敵が使うスキルは、レベルによって変化する。そのため、レベルによって有効な編成や攻略方法が違う。新しいレベルに挑む際などは、スキルをよく確認しておこう。
8ターンでなるべく多くダメージを与える
現世鬼王は8ターン制限が存在するため、戦闘終了までに与えるダメージの合計量が高くなる戦い方をしよう。回復や耐久に寄せすぎると与えられるダメージが減ってしまう。強力な耐久支援を1人だけ入れて、残りは攻撃性能や火力支援に特化させるのがおすすめだ。
二時間以内に撃破する必要がある
現世鬼王を発見した後、二時間に渡って挑戦することができる。制限時間内に撃破できなかった場合、報酬を獲得できないので注意。また、現世鬼王のHPは回復せず、戦闘で与えたダメージは撃破されるまで保存されるので、スタミナがある限り何度でも挑戦可能。
熱狂モードを積極的に使う
熱狂モードが使える時は積極的にモード解放しよう。熱狂モード、現世鬼王戦に15回挑戦すると使用できるモードだ。モード解放すると8分間、獲得ポイント2倍になり、高レベル現世鬼王が出現しやすくなる。大量の報酬を得やすいので、溜まり次第発動してしまって良い。
魂石や資源クエストがおすすめ
熱狂モードは、制限時間が非常に短いので通常のマップ戦闘だと出現までに時間が掛かる。魂石妖怪との戦闘や資源クエストでスキップチケットを使用することで、現世鬼王をすぐに出現できる。
また、資源素材等にこだわりがない場合は、出来る限りスタミナ消費の少ない場所を選ぶのがおすすめ。
ポイントを貯めてアイテムと交換する
現世鬼王討伐で得たポイントは、交換所でアイテムと交換できる。黒無常や勾玉、霊石など様々なアイテムが交換可能なため、欲しいアイテムから交換しておこう。
現世鬼王討伐のコツ
ボーナス妖怪を育てて編成しよう
ボーナス妖怪 |
荒 御饌津 |
ボーナス妖怪は、現世鬼王討伐戦に編成するとダメージとポイントが増加する。現世鬼王の撃破やポイント稼ぎに有効なので、ボーナス妖怪を所持していれば育てて編成するのがおすすめだ。
ダメージとポイントの増加量
突破段階 | ダメージ増加 | ポイント増加 |
---|---|---|
限界突破無し | 20% | 20% |
突破1段階 | 40% | 25% |
突破2段階 | 60% | 30% |
突破3段階 | 70% | 35% |
突破4段階 | 80% | 40% |
突破5段階 | 90% | 45% |
突破6段階 | 100% | 50% |
陽属性アタッカーを編成する
敵は陰属性なので、アタッカーを陽属性で構成しよう。相性でダメージや連携ゲージ増加量が上がるので、スムーズに討伐することができる。
単体攻撃キャラがおすすめ
黒無常は単体で出現するため、単体攻撃のキャラを中心にパーティを編成するのがおすすめ。特に御饌津は単体かつ陽属性なのでダメージを出しやすい。
御饌津がいない場合には、もう1体のボーナス妖怪である荒を初め、強力な単体攻撃を持つ雪童子や大嶽丸などがおすすめ。
必殺技でダメージを与えるキャラは注意
黒無常は必殺技のダメージを軽減する他、必殺技を発動してダメージを与えると「追命」状態を付与され、行動ゲージ50%アップとCD-1されてしまう。追命はダメージを与えた後に全体へ固定ダメージを受けてしまうので、シールド持ちやヒーラーを編成して固定ダメージに備えよう。または、ダメージ系の必殺技は発動しないというのも一つの手だ。
荒や御饌津の必殺技は強化系スキルなので、固定ダメージや行動ゲージアップ等の影響を受けないという点でも非常に優秀。
現世鬼王討伐のおすすめパーティ編成
おすすめパーティ例①
隊長 | メンバー | ||
---|---|---|---|
縁結神 |
御饌津 |
閻魔 |
花鳥風月 |
キャラ | ポイント |
---|---|
縁結神 | ・味方の攻撃&会心アップ |
御饌津 | ・ボーナス妖怪 ・高火力単体攻撃 ・隊長でも可 |
閻魔 | ・敵の防御力&耐性ダウン ・敵の素早さ&ゲージダウン |
花鳥風月 | ・味方の物理&呪術ダメージアップ ・飛鳥攻撃で回復も可能 ・緊急の全体回復も所持 |
代用キャラ
元キャラ | 代用キャラ例 |
---|---|
縁結神 | ・荒(ボーナス妖怪) ・蝉氷雪女 ・両面仏 ・青行燈 ・古籠火 ・山兎 ・兎丸 ・匣の少女など |
閻魔 | |
御饌津 | ・荒(ボーナス妖怪) ・大嶽丸 ・雪童子 ・鬼切 ・シシオ ・妖刀姫 ・彼岸花 ・白狼 ・山風 ・妖狐など |
花鳥風月 | ・一目連 ・桜の精 ・蛍草 ・胡蝶の精(木属性)など |
おすすめパーティ例②
隊長 | メンバー | ||
---|---|---|---|
雪童子 |
蝉氷雪女 |
縁結神 |
花鳥風月 |
キャラ | ポイント |
---|---|
雪童子 | ・高火力単体攻撃+持続ダメ ・凍結との相性が良い |
蝉氷雪女 | ・味方の会心&会心ダメージアップ ・高火力単体攻撃で火力も貢献 ・凍結が雪童子と相性が良く、被ダメージも減らせる |
縁結神 | ・味方の攻撃&会心アップ ・隊長でも可 |
花鳥風月 | ・味方の物理&呪術ダメージアップ ・飛鳥攻撃で回復も可能 ・緊急の全体回復も所持 ※耐えられる場合は閻魔がおすすめ |
代用キャラ
元キャラ | 代用キャラ例 |
---|---|
雪童子 | ・御饌津(ボーナス妖怪) ・荒(ボーナス妖怪) ・大嶽丸 ・鬼切 ・シシオ ・妖刀姫 ・彼岸花 ・白狼 ・山風 ・妖狐など |
縁結神 | ・閻魔 ・大天狗 ・両面仏 ・雪女 ・青行燈 ・古籠火 ・山兎 ・兎丸 ・匣の少女など |
蝉氷雪女 | |
花鳥風月 | ・一目連 ・桜の精 ・蛍草 ・胡蝶の精(木属性)など |
おすすめパーティ例③
隊長 | メンバー | ||
---|---|---|---|
かぐや姫 |
大嶽丸 |
縁結神 |
花鳥風月 |
キャラ | ポイント |
---|---|
かぐや姫 | ・追撃の火力アップ ・味方追撃時に追加ダメージ |
大嶽丸 | ・高火力全体攻撃 ・味方の通常攻撃に追撃 ※必殺技OFF推奨 |
縁結神 | ・味方の攻撃&会心アップ |
花鳥風月 | ・味方の物理&呪術ダメージアップ ・飛鳥攻撃で回復も可能 ・緊急の全体回復も所持 |
代用キャラ
元キャラ | 代用キャラ例 |
---|---|
かぐや姫 | ・閻魔 ・蝉氷雪女 ・両面仏 ・青行燈 ・古籠火 ・山兎 ・兎丸 ・匣の少女など |
縁結神 | |
大嶽丸 | ・以津真天 ・煙々羅 ※かぐや姫を使用しない場合は他キャラでも可 |
花鳥風月 | ・一目連 ・桜の精 ・蛍草 ・胡蝶の精(木属性)など |
※陰属性は受けるダメージがアップしてしまうので、HPを上げるなどしっかりとサポートしよう。
現世鬼王討伐で獲得できる報酬
通常報酬
報酬 | 必要ポイント | 制限 |
---|---|---|
勾玉×30 | 120 | 60回 |
虹晶石×1 | 1800 | 2回 |
現世鬼王スタミナ補給×1 | 300 | 5回 |
スタミナ補給×1 | 300 | 5回 |
水の霊石・参×1 | 90 | 30回 |
水の霊石・弐×1 | 40 | 20回 |
水の霊石・壱×1 | 20 | 20回 |
銭貨×5,000 | 80 | 60回 |
招福ダルマ・参×1 | 80 | 30回 |
強化石・高級×1 | 80 | 30回 |
現世鬼王宝箱×1 | 160 | 150回 |
銭貨×500 | 80 | 無制限 |
現世鬼王宝箱の内容
現世鬼王宝箱 |
※ランダムに1個獲得 勾玉×10 祈念灯篭×1 スキル育成素材宝箱・参×1 スキル育成素材宝箱・弐×1 スキル育成素材宝箱・壱×1 招福ダルマ・弐×1 強化石・中級×1 銭貨×5,000 |
追加報酬(現世鬼王レベルに応じて開放)
報酬 | Lv | 必要ポイント | 制限 |
---|---|---|---|
[赤鎌追魂]黒無常 | 20 | 2,000 | 1 |
黒無常の欠片×100 | 40 | 1,000 | 1 |
黒無常の欠片×100 | 80 | 1,500 | 2 |
黒無常の欠片×100 | 120 | 2,000 | 2 |
黒無常の欠片×100 | 160 | 2,500 | 2 |
黒無常の欠片×100 | 200 | 3,000 | 2 |
完凸まで到達可能
すべての欠片を交換することで、限界突破6回(完凸)することができる。特に無課金者がSSRキャラを完凸するのは相当な時間が掛かるので、イベント期間中に完凸できれば全体攻撃アタッカーとして長く使うことができる。
お役立ち関連記事
序盤のお役立ち情報
序盤のお役立ち記事一覧 | |
---|---|
効率的なリセマラ方法 | 毎日やるべきこと |
初心者ミッションの内容 | 序盤育成おすすめ妖怪 |
勝てない時にやるべきこと | アカウント連携のやり方 |
メイン画面のキャラ変更方法 | マップ冒険進行度の進め方と報酬 |
歩数宝箱の内容と報酬一覧 | 物語のノーマルとハードの違い |
物語の攻略と章ごとの敵編成 | コンテンツの解放条件一覧 |
放置機能の解放条件と使い方 |
システム解説
システム解説記事一覧 | |
---|---|
福袋の種類と入手方法 | 工房でできること |
歩行モードのメリット | 神行モードのメリット |
チームに入るメリットと加入方法 | フレンドの申請方法とメリット |
スタミナの回復方法 | おすすめの課金パック |
GOパスの進め方と報酬一覧 | プロフィールの設定方法 |
バトル解説
バトル解説記事一覧 | |
---|---|
バトルの進め方 | パーティの組み方とおすすめ編成例 |
編成変更の方法とおまかせ編成のメリット | サブ妖怪の編成方法 |
隊長スキルの効果と設定方法 | 連携スキルの発動方法 |
属性相性と属性効果 | バフ・デバフ一覧 |
マップ内妖怪の種類と見分け方 | 首領妖怪の出現方法と報酬 |
キャラ育成解説
キャラ育成解説記事一覧 | |
---|---|
レベルの効率的な上げ方 | 試練レベルの上げ方 |
キャラの強化方法まとめ | キャラ育成の優先度 |
スキルレベルの上げ方とメリット | キャラの限界突破のやり方と必要素材 |
隊長スキル一覧 | サブスキル一覧 |
好感度の上げ方と効果 | 装備の入手方法と強化方法 |
魂石効果検索ツール | キャラ性能比較ツール |
スキル効果検索ツール | キャラ所持率チェッカー |
コンテンツ攻略
コンテンツ攻略記事一覧 | |
---|---|
百鬼試練の進め方と報酬 | 強敵討伐の進め方と報酬 |
銭貨クエストの攻略 | 経験値クエストの攻略 |
火の試練の攻略と報酬 | 水の試練の攻略と報酬 |
木の試練の攻略と報酬 | 金の試練の攻略と報酬 |
土の試練の攻略と報酬 | 陽の試練の攻略方法 |
陰の試練の攻略方法と報酬 |