取り返しのつかない要素

【ソウルハッカーズ2】取り返しのつかない要素

編集者
ソウルハッカーズ2攻略班
最終更新日

ソウルハッカーズ2における、取り返しのつかない要素について紹介。取り返しのつかないリクエストはもちろん、取り返しのつく要素についても掲載しているので、ソウルハッカーズ2を攻略する際の参考にどうぞ。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ネタバレを含む記事
この記事には、ストーリー終盤のネタバレを含みます。ネタバレを見ても問題ない方のみご利用ください。

取り返しのつかない要素

ソウルレベル上昇の選択肢

ソウルレベル上昇の選択肢

ソウルレベルが上昇する選択肢は、一度選択すると周回プレイを行うまで取り返しがつかない。すべての選択肢でソウルレベルが上がらない方を選択すると、特定のキャラのみソウルマトリクスの深層をクリアできなくなるため、特に1周目はバランス良く選ぶのがおすすめだ。

エンディングの分岐条件に関わる

エンディング_ソウルレベル

ソウルレベルは、エンディングの分岐条件に関わるため、まんべんなく上げるのがおすすめ。ソウルレベルに偏りがあると、特定キャラのみソウルマトリクスの深層をクリアできず、真エンディングの条件を達成できなくなる

2周目以降は上昇量が上がる

ソウルレベルの上昇量は、2周目以降に倍以上に上がる。バランス良く上げても深層までたどり着けるようになるため、2周目以降もバランス良く上げるのがおすすめ。ただし、特定キャラのソウルマトリクスを優先してクリアしたい場合は、集中的に上げるのもアリだ。

ソウルレベルが上昇する選択肢一覧

ラスボス前の選択肢

取り返し_ラスボス前

24区都庁ビル「骨エリア」で発生する4つの選択肢は、1つ目を選んだ時点で取り返しがつかなくなる。どの選択肢を選んだかで、ラスボス直前のドミニオンの数が1〜5体の間で変化。淡く光る幻影に近づくと警告無しで選択肢が出現するため、召喚師ホヅミを撃破した時点でセーブしておこう。

骨エリアの選択肢と正解一覧

幻影 正解の選択肢
1問目(マンゲツ) 肯定する(日の光の鍵)
2問目(恩田一郎) 肯定する(日の光の鍵)
3問目(鉄仮面) 否定する(月明りの鍵)
4問目(レイブン) 否定する(月明りの鍵)

24区都庁ビル骨エリアの攻略チャート

Aion関連のリクエスト

取り返し_Aion関連

Aion関連のリクエストは、ストーリー終盤ですべて進行不可になる。リクエストをクリアしたい場合は、受注できるようになったタイミングでクリアしてしまおう。

リクエストの攻略と報酬一覧

リスキーエネミーの討伐

取り返し_リスキーエネミー

リスキーエネミーは、キャラのレベルに応じて出現するエネミーの種類が変わるため、レベルが上がると低レベルのリスキーエネミーが出現しなくなる。同一周回で討伐できなくなるため、討伐報酬をコンプリートするなら2周目以降にレベルを引き継がずにプレイするのがおすすめだ。

リスキーエネミーの概要と対処法

取り返しのつく要素

周回前提ならすべて取り返しがつく

取り返し_周回プレイ

周回プレイでは、引き継ぐ要素と引き継がない要素を任意で選択できるため、周回前提ならすべて取り返しがつく。また、2周目以降でないと解放されないパーソナルイベントやリクエストも存在するので、2周目以降でのコンプを目指すのがおすすめだ。

全書登録の上書き

取り返し_全書登録

悪魔全書の全書登録を上書きすると、以前登録していた悪魔が消えてしまうため、取り返しがつかない。技を厳選するなどして苦労して作った悪魔の全書は、誤って上書きしないよう注意しよう。

難易度の変更

取り返し_難易度

ゲーム開始時点で難易度を選択するが、メニューのCONFIGからいつでも変更可能。好きなタイミングで好みの難易度に調整できるため、気軽に選んでOKだ。

関連記事

初心者ガイド

ゲームシステム解説 バトルシステム解説
施設一覧とできること セーフハウスの使い方
ソウルマトリクス 悪魔合体と仲魔システム
COMPでできること 難易度の違いとおすすめ
ソウルレベルの選択肢 パーソナルイベント
サバトと追撃スキル

購入ガイド

DLCのおすすめ ハードによる違い
初回限定版と購入特典 店舗購入特典の違い
声優(CV)一覧 レビューとメタスコア

お役立ちガイド

周回プレイと引継ぎ要素 リスキーエネミー一覧
トーテムメモリー アンロックチップ
マグネタイト塊 おすすめサマナースキル
エンディングの分岐条件 金策とお金の使い道
取り返しのつかない要素 コマンダースキル一覧
香の効率的な集め方 特殊強化チップ
特殊合体悪魔一覧 レベル上げのやり方
トロフィー一覧

攻略ガイド一覧