おすすめ悪魔一覧

【ソウルハッカーズ2】最強悪魔と進行度別おすすめの仲魔

編集者
ソウルハッカーズ2攻略班
最終更新日

ソウルハッカーズ2における、最強おすすめ悪魔について掲載。仲魔の入手方法やおすすめ理由についても進行度別に解説しているので、ソウルハッカーズ2を攻略する際の参考にどうぞ。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

最強悪魔

悪魔 Lv おすすめ理由
リリス
リリス
93 ・5属性に対して無効〜反射
・初期INT50も魅力
・初期レベルは非常に高い
ティターニア
ティターニア
54 ・5属性に対して無効〜反射
・初期レベルが低く育成必須
・回復や補助特化で使う
ソロネ
ソロネ
63 ・4属性に対して反射持ち
・物理系スキルを習得可能
・耐性固めた物理を作るのに◎

属性相性の多い悪魔がベースに最適

最強悪魔を作る場合は、スキル枠を空けつつできる限りの耐性を用意するために、属性相性で無効以上を多く持っている悪魔をベースとするのがおすすめだ。特に火/氷/雷/衝を反射し、魔力を無効化できる「リリス」と「ティターニア」は最適な耐性持ちと言える。

無効パッシブで全耐性を無効に上書きする

ベースとなる悪魔を決めたら、「物理無効」や「銃撃無効」といったパッシブスキルで耐性の穴を埋め、残りを攻撃や回復、補助スキルで固めよう。リリスやティターニアは4枠、ソロネは3枠まで自由にスキルが組める。

悪魔毎のおすすめスキル

悪魔 おすすめスキル
リリス
リリス
・物理/銃撃無効
・コンセントレイト
・メギドラオン
・自由2枠(回復や補助等)
ティターニア
ティターニア
・物理/銃撃無効
・フォッグブレス
・ウォークライ
・メ・ディアラハンor常世の祈り
・自由1枠(補助やパッシブ等)
ソロネ
ソロネ
・物理/銃撃/魔力無効
・肉弾
・アドバイス
・チャージ

DLCの最強悪魔

悪魔 Lv 専用スキルとおすすめ理由
マサカド
マサカド
62 【専用スキル】剣心一如
次の物理攻撃の威力を上げ、確定クリティカルにする・物理型の最強悪魔候補
・剣心一如+肉弾が超火力
・4属性に耐性+物理無効持ち
サタン
サタン
90 【専用スキル】メギドアーク
敵全体に万能大ダメージ+スタック1~3増加・魔法型の最強悪魔候補
・4属性に無効〜反射持ち
・コンセ+メギドアークが優秀

物理型ならマサカドが最強

マサカド

DLC込で物理型を作るなら、マサカドを使うのがおすすめだ。耐性こそ4属性が耐性止まりとなるが、剣心一如による物理強化+確定クリティカルの効果が強力だ。特に、肉弾を習得させて同時に使えば、単体相手に8,000オーバーのダメージも出せるほどの超火力となる。

魔法型を作るならサタンがおすすめ

サタン

魔法型としてDLC悪魔を採用するなら、サタンをベースに使おう。4属性に無効〜反射を持つため、全無効を維持しつつ、専用スキルの「メギドアーク」を絡めた戦いができる。空いた枠には属性魔法を入れておくと、弱点を突いた戦い方にも切り替えられる。

DLC悪魔はゲーム内通貨無しで召喚可能

DLCの悪魔たちは最初の1回に限り、ゲーム内のお金を消費せずに召喚できる。悪魔合体用の素材としても優秀なので、難易度を下げずに少し利便性を上げたい人にもおすすめだ。

DLCのおすすめと追加内容一覧

最強悪魔の作り方

ベースとなる悪魔を作製する

ベースとなる悪魔を作製する

最強悪魔を作る際は、まずベースとなる悪魔を先に作成しよう。作成時に使用する属性スキルやパッシブの一部を継承しておくと、御魂合体の回数を減らし、お金の消費を節約できる。

御魂合体でスキルとステータスを整える

御魂の所持しているスキルを継承できる

ベースとなる悪魔を作成したら、パッシプや補助スキルを覚えさせた御魂を作り、スキルやステータスを強化しよう。パッシブや補助系のスキルはどの御魂でも習得できるため、御魂でパッシブを調整するのが簡単だ。

御魂合体までの手順

手順 解説
1 欲しいスキルを複数所持した悪魔を作製する
例:無効6種を習得した結果「妖精シルキー」ができた
2 1と同族の悪魔と合体して精霊を作る
例:シルキー×ピクシーでBハワイフロスト作製
3 2とは別種の精霊と合体して御霊を作る
例:Bハワイとレモンでアラミタマ作製
4 御魂を本命の悪魔と合体してスキル継承する

アロウエリア第1層のおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
バイコーン
バイコーン

Lv.9
【入手方法】
アロウエリア第1層の悪魔探索【おすすめ理由】
・物理と銃撃耐性、弱点が魔力のみ
・ラクンダ、タルカジャなど補助が可能
チロンヌプ
チロンヌプ

Lv.6
【入手方法】
アロウエリア第1層の悪魔探索【おすすめ理由】
・初期では使えない衝撃属性を所持
・タケミナカタの弱点を突ける
・ジャックフロストの素材にもなる

タケミナカタ戦を考慮した選抜

タケミナカタ

ボスのタケミナカタは火炎と衝撃属性が弱点なので、ザンを使えるチロンヌプを仲魔にするのがおすすめだ。また、バイコーンは優秀な耐性を持つほかにラク・ンダやタル・カジャによる補助も可能なため、ボスとの戦闘で役立つ。

アロウエリア第1層の攻略チャート

中央地区放棄路線のおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
ジャックフロスト
ジャックフロスト

Lv.13
【入手方法】
ミレディエリア第1層の悪魔探索
サイゾーエリア第1層の悪魔探索
合体例
グレムリン×ツチグモ【おすすめ理由】
・初期からマハブフを使える
・中ボスやカブラギの弱点を突ける
・魔宴の心得・癒でサバト後HP回復
ロア
ロア

Lv.18
【入手方法】
サイゾーエリア第1層で確定入手【おすすめ理由】
・ポイズンブレスが多くの敵の弱点
・固定悪魔探索で確定入手
セイリュウ
セイリュウ

Lv.14
【入手方法】
ミレディエリア第1層で確定入手【おすすめ理由】
・初期からマハジオを使える
・固定悪魔探索で確定入手
ホウオウ
ホウオウ

Lv.17
【入手方法】
合体例
オンモラキ×モコイ【おすすめ理由】
・初期からマハラギを使える
・ディアやリカームで回復も可能
チン
チン

Lv.16
【入手方法】
中央地区放棄路線の悪魔探索
合体例
グレムリン×イナバシロウサギ【おすすめ理由】
・初期からマハザンを使える
・ポイズマで魔力属性も使用可能
・魔宴の心得・毒で継続ダメージ
タケミナカタ
タケミナカタ

Lv.14
【入手方法】
コロポックル×イナバシロウサギ×オンモラキ【おすすめ理由】
・アロウエリア第1層攻略で合体解禁
・初期からマハジオを使える
・育てればジオンガも習得

全体攻撃が使える悪魔を選抜

全体攻撃

中央地区放棄路線からは敵悪魔の編成数が多くなるため、全体攻撃を使える悪魔が重宝する。各属性の全体攻撃を使える悪魔を装備して、どの敵が出現しても対応できるようにしておくと良い。

カブラギ戦で有効な悪魔を連れて行こう

カブラギ

ボスのカブラギの弱点である氷結属性はもちろん、取り巻きの弱点も突けるようにしておくと効率的に攻略できる。リャナンシーは火炎属性、クラマテングは電撃属性が弱点だ。アロウエリア第1層クリア後にタケミナカタを合体しておけば、強力な単体攻撃のジオンガを使えるのでおすすめ。

中央地区放棄路線の攻略チャート

第14号放棄路線のおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
アンドラス
アンドラス

Lv.23
【入手方法】
ミレディエリア第2層で確定入手
合体例
ジャックフロスト×ロア【おすすめ理由】
・アッシュの弱点を突けるザンマ
・固定悪魔探索で確定入手
・合体次第でアギ系の引継ぎも可能
リャナンシー
リャナンシー

Lv.22
【入手方法】
第14号放棄路線の悪魔探索
アロウエリア第2層で確定入手
合体例
タケミナカタ×マッドガッサー【おすすめ理由】
・ブフーラが中ボス対策になる
・合体次第でジオ系の引継ぎも可能
・メディアやディアラマも使用可能
・固定悪魔探索で確定入手
ミシャグジさま
ミシャグジさま

Lv.19
【入手方法】
合体例
オンモラキ×ピクシー
セイリュウ×チン【おすすめ理由】
・物理反射、銃撃電撃耐性の高耐久
・合体次第でアギ系ジオ系も引継ぎ
・氷結攻撃には注意
トート
トート

Lv.23
【入手方法】
合体例
ホウオウ×セイリュウ
【おすすめ理由】
・ジオンガとブフーラの2属性
・合体次第でアギ系が引継ぎ可能
ジャックランタン
ジャックランタン

Lv.20
【入手方法】
・ソウルマトリクス2層の悪魔探索
合体例
コロポックル×ロア【おすすめ理由】
・初期からアギラオとマハラギ習得
・ソウルマトリクス2層で入手可能

アッシュ戦で有効な悪魔を選抜

アッシュ

ボスのアッシュは衝撃属性が弱点だが、取り巻きのリリム、バジリスクは氷結属性が弱点。ザンマやブフーラを使える悪魔を装備して、スキルとサバトで大ダメージを狙おう。リャナンシーは回復スキルも持っているので、ボス戦で特に活躍を期待できる。

大ダメージが入る単体攻撃も視野に

単体攻撃

第14号放棄路線に出現する敵は、同じ編成に異なる弱点を持つ悪魔が入る場合がある。その際、全体攻撃でダメージを与えてもHPを削りきれない可能性があるため、高威力の単体攻撃で確実にダメージを与えるのがおすすめだ。

第14号放棄路線の攻略チャート

緒崎ホープタワーのおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
モスマン
モスマン

Lv.33
【入手方法】
緒崎ホープタワーの悪魔探索
合体例
リャナンシー×ロア【おすすめ理由】
・放電はボスの弱点をつける
・魔宴の心得・吸でMP管理が楽
・魔力や万能属性で攻撃可能
アラハバキ
アラハバキ

Lv.37
【入手方法】
合体例
バジリスク×アンドラス【おすすめ理由】
・マハ・ジオンガはボス戦向け
・テトラカーンで1回物理反射が可能
・攻撃スキルが少ないため合体で仲魔にするのがおすすめ
ヴァスキ
ヴァスキ

Lv.38
【入手方法】
緒崎ホープタワーの悪魔探索
合体例
アプサラス×ミトラス【おすすめ理由】
・銃撃と氷結スキルが多くアロウにおすすめ
・レベルアップでマハブフーラを習得
バフォメット
バフォメット

Lv.38
【入手方法】
合体例
バジリスク×リリム【おすすめ理由】
・火炎スキルが多くミレディにおすすめ
・コンセントレイトで魔法を強化
プリンシパリティ
プリンシパリティ

Lv.32
【入手方法】
緒崎ホープタワーの悪魔探索
合体例
アンドラス×コダマ【おすすめ理由】
・銃撃や火炎攻撃が可能
・メ・ディアラマで味方のHPを回復する
・メ・ルルドで異常状態の回復が可能

全体攻撃とサバトでダメージを稼ごう

出現する敵

緒崎ホープタワーでは、同じ名称の悪魔が複数体出現する戦闘が多いため、弱点の全体攻撃とサバトで効率的にダメージを稼ごう。耐性は悪魔によってバラバラなので、各属性の全体スキルを持った悪魔を用意しておくと対応しやすくなる。

鉄仮面戦で有効な悪魔を用意しておく

鉄仮面戦

ボスの鉄仮面戦では、弱点を突ける電撃と銃撃の全体攻撃を持った悪魔が有効なので用意しておこう。鉄仮面は電撃が弱点だが、途中で召喚するパワーに鉄仮面の弱点をなくすバフを付与されるため、パワーを倒す銃撃スキルも必要になる。

緒崎ホープタワーの攻略チャート

アロウエリア特別層のおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
アラハバキ
アラハバキ

Lv.37
【入手方法】
合体例
バジリスク×アンドラス【おすすめ理由】
・マハ・ジオンガは通常戦闘向け
・テトラカーンで1回物理反射
・コンセントレイトで魔法を強化
フツヌシ
フツヌシ

Lv.35
【入手方法】
合体例
トート×アンドラス【おすすめ理由】
・継承でジオンガを覚える
・ジオンガは通常戦闘向け
・耐性はボス戦向け
プリンシパリティ
プリンシパリティ

Lv.32
【入手方法】
合体例
モー・ショボー×イヌガミ【おすすめ理由】
・ブラストアローは通常戦闘向け
・回復スキルが多い
・「メ・ルルド」でデバフ対策
コダマ
コダマ

Lv.25
【入手方法】
合体例
イヌガミ×リリム【おすすめ理由】
・衝撃属性でボスの弱点を突ける
・黒子の歩法で狙われにくくなる
クラマテング
クラマテング

Lv.21
【入手方法】
合体例
マッドガッサー×リリム【おすすめ理由】
・衝撃属性でボスの弱点を突ける
・継承で物理と氷結スキルを取得

通常戦は電撃と銃撃の全体攻撃がおすすめ

出現する敵

アロウエリア特別層での通常戦は、電撃と銃撃の全体攻撃を持った悪魔がおすすめだ。ボス以外は電撃と銃撃に無効以上の耐性を持たず、一部の敵は弱点になっているため、全体攻撃とサバトで効率的にダメージを稼げる。

ヴリトラ戦では衝撃属性を用意しておく

衝撃属性の攻撃を用意する

ボスのヴリトラ戦では、衝撃属性を用意しておこう。ヴリトラは衝撃が弱点で、サキュバスはデバフを与えてくるものの、ダメージは痛くないので無視しても良い。

アロウエリア特別層の攻略チャート

湾岸倉庫西区画のおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
ドッペルゲンガー
ドッペルゲンガー

Lv.49
【入手方法】
合体例
ネコマタ×シルキー【おすすめ理由】
・「魔宴の心得・吸」でMP管理が楽
・電撃スキルが多くリンゴにおすすめ
・メギドラで安定した火力を出せる
ヴリトラ
ヴリトラ

Lv.49
【入手方法】
合体例
スダマ×ヴィーヴル【おすすめ理由】
・電撃スキルが多くリンゴにおすすめ
・物理、氷結、回復スキルを継承可能
スルト
スルト

Lv.45
【入手方法】
合体例
プリンシパリティ×ケツアルカトル【おすすめ理由】
・全体大ダメージの「マハ・ラギダイン」が強力
・電撃スキルを継承可能
・火炎スキルが多くミレディにおすすめ
ヌエ
ヌエ

Lv.47
【入手方法】
湾岸倉庫西区画の悪魔探索
合体例
スカアハ×パワー【おすすめ理由】
・氷結を使えるためアロウにおすすめ
・継承で射撃・電撃・魔力も使用可能
パワー
パワー

Lv.43
【入手方法】
合体例
ナタタイシ×アプサラス【おすすめ理由】
・「ディアラハン」で回復役
・衝撃と射撃スキルが多くサイゾーにおすすめ

道中用に複数の属性を用意しよう

湾岸倉庫西区画_道中

湾岸倉庫西区画では、物理と電撃以外に弱点を持つ敵が出現するため、複数属性を使える悪魔を用意しよう。特に、ヌエとヴァルキリーの弱点を突ける火炎属性を使える悪魔を2体以上編成しておくと、苦戦しにくくなる。

レイブン戦は電撃スキルが活躍

レイブン戦_電撃

レイブン戦では、レイブンの初期弱点である電撃スキルが活躍する。道中に電撃弱点の敵は出現しないため、サブウエポンとして継承させるか、電撃に特化した悪魔を用意しておくのがおすすめだ。

湾岸倉庫西区画の攻略チャート

24区都庁ビル海エリアのおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
ロキ
ロキ

Lv.54
【入手方法】
合体例
パワー×ヴリトラ【おすすめ理由】
・氷結、衝撃、魔力の3属性を覚える
・電撃スキル継承で4属性使用可能
パズス
パズス

Lv.53
【入手方法】
合体例
スカアハ×スルト【おすすめ理由】
・衝撃、魔力の全体スキル持ち
・継承で火炎スキルを使用可能
サンダーバード
サンダーバード

Lv.54
【入手方法】
合体例
ヌエ×ファフニール【おすすめ理由】
・「マハ・ジオダイン」持ち
・継承で氷結スキルを使用可能
デカラビア
デカラビア

Lv.54
【入手方法】
海エリア3Fのレア悪魔探索
合体例
【おすすめ理由】
・マハ・ラギダインを覚える
・固定悪魔探索で仲魔にできる
ティターニア
ティターニア

Lv.54
【入手方法】
合体例
ヤマタノオロチ×アプサラス【おすすめ理由】
・メ・ディアラハンで全体HP回復
・火/氷/雷/衝/魔に無効以上の耐性
・衝撃、魔力スキルを継承可能
クー・フーリン
クー・フーリン

Lv52
【入手方法】
合体例
キマイラ×ヴリトラ【おすすめ理由】
・初期衝撃と継承物理で対ボス用
・全体射撃スキル持ち

複数属性スキル持ちの悪魔を用意しよう

おすすめ悪魔_海エリア1

24区都庁ビル海エリアに出現する敵は、種類が多い上弱点属性がバラバラなので、複数属性スキル持ちの悪魔を用意しよう。特に、ロキは覚えるスキルだけでも3属性をカバーできるうえ、マハ・ブフダインで全体攻撃も可能なのでおすすめだ。

ボス戦用に物理スキルも用意しよう

おすすめ悪魔_海エリア2

24区都庁ビルのボス「アザゼル」は、スキルによって弱点が衝撃属性から物理属性に変化するため、物理スキルも用意しよう。特に、クー・フーリンに継承で物理スキルを持たせれば、コンバート無しで常に弱点を突けるためおすすめだ。

24区都庁ビル海エリアの攻略チャート

24区都庁ビル骨エリアのおすすめ悪魔

悪魔 / レベル 入手方法 / おすすめ理由
ロキ
ロキ

Lv.54
【入手方法】
合体例
パワー×ヴリトラ【おすすめ理由】
・氷結、衝撃、魔力の3属性を覚える
・電撃スキル継承で4属性使用可能
サンダーバード
サンダーバード

Lv.54
【入手方法】
合体例
ヌエ×ファフニール【おすすめ理由】
・「マハ・ジオダイン」持ち
・継承で氷結スキルを使用可能
ティターニア
ティターニア

Lv.54
【入手方法】
合体例
ヤマタノオロチ×アプサラス【おすすめ理由】
・メ・ディアラハンで全体HP回復
・火/氷/雷/衝/魔に無効以上の耐性
・衝撃、魔力スキルを継承可能
イシュタル
イシュタル

Lv.56
【入手方法】
合体例
ロキ×サンダーバード【おすすめ理由】
・メ・ディアラハンで回復役
・LvUPでザンダインを覚える
・継承で電撃技を使用可能
クルースニク
クルースニク

Lv.58
【入手方法】
合体例
スルト×フェンリル【おすすめ理由】
・物理と火炎の全体スキルを覚える
・継承で氷結属性も使用可能

ホヅミ戦用の悪魔を用意しよう

召喚師ホヅミ

24区都庁ビル骨エリアでは、エリアに入ってすぐボス「ホヅミ」との戦闘になるため、氷結と電撃の全体スキル持ち悪魔を用意しよう。ホヅミ弱点を持たないので、全体攻撃でお供の弱点を突き、全体ダメージとサバトのダメージでHPを削るのがおすすめだ。

複数属性スキル持ちの悪魔を用意しよう

おすすめ悪魔_骨エリア

24区都庁ビル骨エリアに出現する敵は、弱点属性がバラバラなので、複数属性スキル持ちの悪魔を用意しよう。出現する敵の中でも、ソロネやティターニアは4属性の魔法を反射するため、物理や射撃スキルがあると心強い。

24区都庁ビル骨エリアの攻略チャート

関連記事

初心者ガイド

ゲームシステム解説 バトルシステム解説
施設一覧とできること セーフハウスの使い方
ソウルマトリクス 悪魔合体と仲魔システム
COMPでできること 難易度の違いとおすすめ
ソウルレベルの選択肢 パーソナルイベント
サバトと追撃スキル

購入ガイド

DLCのおすすめ ハードによる違い
初回限定版と購入特典 店舗購入特典の違い
声優(CV)一覧 レビューとメタスコア

お役立ちガイド

周回プレイと引継ぎ要素 リスキーエネミー一覧
トーテムメモリー アンロックチップ
マグネタイト塊 おすすめサマナースキル
エンディングの分岐条件 金策とお金の使い道
取り返しのつかない要素 コマンダースキル一覧
香の効率的な集め方 特殊強化チップ
特殊合体悪魔一覧 レベル上げのやり方
トロフィー一覧

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました