【ソウルハッカーズ2】アロウエリア第5層の攻略チャート
- 最終更新日
ソウルハッカーズ2における、アロウエリア第5層の攻略チャートを掲載。チャート早見表やマップのほか、出現する悪魔一覧や入手すべきアイテム、ボス攻略に加えておすすめ悪魔も紹介しているため、ソウルハッカーズ2攻略の参考にどうぞ。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
アロウエリア第5層のマップと基本情報
入り口〜第1ゲートまで | 第1ゲート〜ボスまで |
---|---|
推奨レベル | 65〜69 |
必要ソウルレベル | アロウのソウルレベル200 |
1周目での5層ボス挑戦は難しい
アロウエリア5層のボスに挑戦するには、ソウルレベルを200に上げる必要があり、平均的にソウルレベルを上げていると不可能だ。選択肢を特化すれば200まで上げられるが、他のソウルレベルが60以下になり3層クリアすらできなくなるため、1周目でのソウルレベル200はおすすめしない。
2周目なら全員200まで上げられる
1周目にソウルレベル200は難しいが、2周目の場合は全員ソウルレベル200に到達できる。2周目ではソウルマトリクスのクリア状況の引き継ぎはされないが、周回特典としてソウルレベルの上昇量が2倍になるボーナスが入り、1周目よりも多くのソウルレベルを獲得可能だ。
クリア後の追加要素と周回プレイの引き継ぎ要素 |
ソウルレベルが上昇する選択肢一覧 |
番人の前にゲートが3つ存在する
ゲート | 必要ソウルレベル |
---|---|
第1ゲート | アロウのソウルレベル125 |
第2ゲート | アロウのソウルレベル150 |
第3ゲート | アロウのソウルレベル175 |
アロウエリア第5層には、番人の前にゲートが3つ存在する。ゲートを解放するとアロウのサマナースキルを取得可能なため、ボスに挑戦する前に必ず全ポータルを解放し、サマナースキルを習得しておこう。
サマナースキルのおすすめと一覧 |
アロウエリア第5層の攻略チャート
1 | 24区都庁ビルを解放する |
2 | アロウエリア第5層のAionオーダーを受ける |
3 | アロウエリア第4層の最奥ゲートを開ける |
4 | ワープしつつ第1ゲートへ向かう |
5 | 第2or第3ゲートを解放しつつ第4ゲートへ向かう |
6 | 第1ゲートから再開し、第2or第3ゲートを解放する |
7 | 最奥のスラオシャを倒して第5層クリア└スラオシャ弱点 : |
湾岸倉庫西区画をクリアする
アロウエリア第5層を解放するには、湾岸倉庫西区画までメインストーリーを進める必要がある。クリア後にアクシスでイベントを見てソウルマトリクス拡張のアナウンスが出たら、エントランスに行こう。
湾岸倉庫西区画の攻略チャート |
複数属性を用意しておこう
アロウエリア第5層に挑む前に、衝撃か火炎or氷結属性を使える悪魔を用意しておこう。番人のスラオシャは衝撃属性が弱点だが、貯めたスタックを回復に変換するスキルを使ってくるため、スタックを貯めずにダメージを与えられるスキルも必要になる。
スキル一覧 |
全悪魔(仲魔)一覧と条件付き検索 |
MP回復手段を用意する
アロウエリア第5層は複雑な構造で攻略が長くなるため、ミールやアイテムなどMP回復手段を用意しておこう。また、余裕が無くなってきたら途中のポータルで引き返して、体勢を立て直すのもありだ。
セーフハウスの使い方とミールの入手方法 |
陽陽城のアイテム一覧と必要素材 |
第4層の最奥ゲートを解放する
第4層マップ |
---|
ソウルマトリクスが拡張された後は、アロウエリア第4層の最奥にある第4ゲートを解放してボスを倒そう。既にボスを倒している際は、ポータルから「第4層第4ゲート前」にワープすると早い。
アロウエリア第4層の攻略チャート |
ワープを繰り返し第1ゲートへ向かう
第1ゲートまでのルート |
---|
アロウエリア第5層の前半は、ワープを繰り返して北に進んでいく。小さい分かれ道はあるが、ワープ地点ですぐに合流するため、気にせず進んで良い。
第4ゲートへ向かう
第4ゲートまでのルート |
---|
第1ゲートを解放した後は、第2or第3ゲートを解放しつつ第4ゲートに向かおう。第1ゲート直後にあるワープの分かれ道は、どちらに進んでも合流地点は中間地点のポータルになる。中間地点からは東に進みつつ分かれ道を北に進めば第4ゲートに辿り着く。
第2or第3ゲートを解放する
第2ゲートまでのルート | 第3ゲートまでのルート |
---|---|
第4ゲートまで到達した後は、ボスに挑戦する前にまだ解放していない第2or第3ゲートを解放してサマナースキルを習得しよう。最初に通過した第1ゲート後にワープ地点とは反対のワープ地点から進めば辿り着ける。
サマナースキルのおすすめと一覧 |
第4ゲートを解放しスラオシャを倒す
必要なアロウのソウルレベル | 200 |
最奥まで進んだ後は、第4ゲートを解放してボスのスラオシャを倒そう。スラオシャは衝撃属性が弱点で、ザン系のスキルで攻撃すると効率良くダメージを与えられる。
ただし、スラオシャが「夜明けの兆し」を使用したターンは、弱点攻撃などでスタックを貯めるとスタックを消費して1,200のHPを回復する。回復させないために、夜明けの兆しの使用ターンは弱点以外の「火炎」や「氷結」属性で攻撃しよう。
ソウルレベルが上昇する選択肢一覧 |
撃破で特殊合体が解放される
悪魔 | 合体素材 |
---|---|
スラオシャ Lv.71 |
イシュタル アンズー |
スラオシャを撃破すると、スラオシャの特殊合体が解放される。スラオシャは希少な大天使の悪魔で、戦闘不能を除く状態異常全てを治療でき、万能属性の大ダメージを与える全体攻撃が可能だ。合体は素材の悪魔が2体必要なので、所持していない場合は作成しておこう。
特殊合体悪魔一覧と解放条件 |
スラオシャの入手方法と性能 |
スラオシャの攻略
敵 | Lv |
物理 |
銃撃 |
火炎 | 氷結 | 電撃 | 衝撃 |
魔力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スラオシャ | 70 | 反 | 反 | - | - | 反 | 弱 | 無 |
衝撃属性のスキルで攻撃する
スラオシャ戦は、基本的に衝撃属性のスキルで攻めよう。ただし、スラオシャの攻撃は激しく、HPの回復やデバフバフの担当も用意したい。常に攻撃するキャラは2体で他は回復担当とバフデバフ担当で分けて戦うのがおすすめ。
スキル一覧 |
夜明けの兆し使用中はスタックを貯めない
スラオシャが「夜明けの兆し」を使用したターンは、衝撃属性での攻撃は控えてスタックを貯めないようにしよう。夜明けの兆しは、溜まったスタックを消費してHPを1,200回復するスキルで、弱点で攻撃をしても逆に回復される厄介なスキルだ。
万能属性の攻撃は禁止
スラオシャに万能属性で攻撃を与えると、必ず「天魔必滅」で銃撃属性のカウンターを行う。カウンターを防ぐために、攻撃は必ず「火炎」「氷結」「衝撃」属性のいずれかで行おう。
銃撃と電撃は弱点ではない悪魔を装備する
ボスのスラオシャの対策で、電撃と銃撃は弱点でない悪魔を装備しておこう。スラオシャは、銃撃と電撃属性以外の攻撃を行わず、弱点以外の耐性を持つ悪魔を装備しておけば倒される確率は低くなる。
全悪魔(仲魔)一覧と条件付き検索 |
必ずバフデバフでダメージを軽減する
銃撃や電撃が弱点ではない悪魔でも、攻撃が集中すると倒される可能性はあるため、必ずバフデバフでダメージを軽減しよう。特に味方の攻撃/防御を上昇させる「ウォークライ」と、敵の全ステータスを下げる「ランダマイザ」は優秀で、効果が切れないように使えば倒される心配は少なくなる。
ウォークライの効果と習得する悪魔 |
ランダマイザの効果と習得する悪魔 |
アロウエリア第5層の攻略おすすめ悪魔
悪魔 | 入手方法 / おすすめ理由 |
---|---|
ティターニア Lv.54 |
【入手方法】 24区都庁ビル海エリアの悪魔探索 合体例 ビャッコ×スダマ【おすすめ理由】 ・初期からメ・ディアラハンを使える ・合体で衝撃を継承可能 ・電撃の反射持ち |
パズス Lv.53 |
【入手方法】 合体例 スザク×オロバス【おすすめ理由】 ・初期からマハ・ザンダインを使える ・スザクからアギダインを継承 ・銃撃と電撃が弱点ではない |
ロキ Lv.54 |
【入手方法】 合体例 デカラビア×ヴリトラ【おすすめ理由】 ・ザンダインでボスに弱点をつける ・ブフダインで氷結攻撃も可能 ・銃撃と電撃が弱点ではない |
クー・フーリン Lv.52 |
【入手方法】 合体例 ティターニア×ヌエ【おすすめ理由】 ・初期からザンダインを使える ・Lv53でウォークライを習得 ・ティターニアから氷結と回復を継承 |
じゃあくフロスト Lv.65 |
【入手方法】 特殊合体 キングフロスト×Bハワイフロスト×メロンフロスト×レモンフロスト×ミルきんフロスト×いちごフロスト【おすすめ理由】 ・初期からランダマイザを使用可能 ・合体で火炎/氷結/回復を継承可能 ・銃撃と電撃が弱点ではない |
番人対策で衝撃と火炎or氷結属性を用意
番人の対策として、衝撃と火炎or氷結属性を必ず用意しておこう。番人戦は単体とのバトルのため、単体や全体は気にせずに使って問題はない。また、バフやデバフのスキルも駆使すれば、倒されるリスクも減り戦いやすくなる。
スキル一覧 |
悪魔合体で複数属性持ちの悪魔を作成
道中の悪魔を効率よく倒すために、複数の属性を使える悪魔を準備しよう。特殊合体で作れる「サンダルフォン」は、初期でマハ・ラギダインとマハ・ザンダインを習得していて、道中の雑魚敵戦では大活躍する。
悪魔合体の種類と仲魔システム |
サンダルフォンの入手方法と性能 |
出現する悪魔と弱点一覧
アロウエリア第5層に出現する悪魔
敵 | Lv |
物理 |
銃撃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
衝撃 |
魔力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オルトロス |
46 | 耐 | 耐 | 吸 | 弱 | - | - | - |
ヌエ |
47 | 耐 | - | 弱 | 無 | - | - | - |
ヴァルキリー |
48 | - | 反 | 弱 | - | - | - | 弱 |
ヴリトラ |
49 | - | - | - | 耐 | 反 | 弱 | - |
ビャッコ |
50 | - | - | 弱 | 吸 | - | - | 耐 |
ファフニール |
51 | 無 | 無 | - | 弱 | - | 弱 | - |
ドミニオン |
52 | 弱 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 |
クー・フーリン |
52 | 無 | 無 | - | - | 弱 | 反 | 弱 |
サンダーバード |
53 | - | 弱 | - | - | 反 | 弱 | - |
デカラビア |
54 | - | - | 無 | 弱 | 耐 | 耐 | - |
ギリメカラ |
60 | 反 | 反 | 弱 | 弱 | 弱 | 弱 | - |
フェンリル |
63 | - | - | 吸 | - | - | - | 弱 |
スカディ |
64 | - | - | 弱 | 吸 | - | - | 無 |
アナンタ |
64 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 |
ランダ |
62 | 反 | 反 | - | 弱 | 弱 | 弱 | - |
アロウエリア第5層の固定入手品一覧
アイテム
番号 | 入手アイテム |
---|---|
① | 地返しの玉 |
② | メ・ルルド珠 |
③ | チャクラドロップ |
④ | 192,000円 |
⑤ | 妖術師の印×2 |
⑥ | アムリタの原液 |
⑦ | 純正強化チップ |
⑧ | 魔合金・真、ニトロダイト・真 |
⑨ | 大巫術師の印 |
⑪ | トーテムメモリー |
⑫ | トーテムメモリー |
⑬ | HPとMP回復 |
⑭ | 大巫術師の印×3、巫術士の印×5、妖術師の印×5 |
⑮ | 宝玉輪 |
⑯ | トーテムメモリー、宝玉輪 |
⑰ | 特注強化チップ |
悪魔
番号 | 加入する悪魔 |
---|---|
⑩ | クー・フーリン(Lv52) |
⑱ | アナンタ(Lv64) |
アロウエリア第5層のAionオーダー
リクエスト名 | 発生タイミング/条件/報酬 |
---|---|
第5次アロウエリア掃討推奨Lv:57 |
【発生タイミング】 24区都庁ビル解放後【条件】 ケルベロスを5体倒す【報酬】 秘奥の魔導書 |
物質・鎖状結晶体イプシロン回収推奨Lv:57 |
【発生タイミング】 24区都庁ビル解放後【条件】 鎖状結晶体イプシロンを10個集める【報酬】 ソウルグローブ |
敵性体レイヴン推奨Lv:64 |
【発生タイミング】 24区都庁ビル解放後【条件】 ・レイブンを倒す ・コンティニュー禁止【報酬】 特注強化チップ |
悪魔探索で仲魔になる悪魔
アロウエリア第5層
敵 | Lv |
物理 |
銃撃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
衝撃 |
魔力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヌエ |
47 | 耐 | - | 弱 | 無 | - | - | - |
ソロネ |
63 | - | 弱 | 反 | 反 | 反 | 反 | - |
クー・フーリン |
52 | 無 | 無 | - | - | 弱 | 反 | 弱 |
アナンタ |
64 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 |
ヤマタノオロチ |
55 | - | - | 無 | 無 | 弱 | - | 弱 |
ティターニア |
54 | 弱 | - | 反 | 反 | 反 | 反 | 無 |
ストーリー攻略一覧
ストーリー
湾岸倉庫東区画 | アロウエリア第1層 |
中央地区放棄路線 | 第14号放棄路線 |
緒崎ホープタワー | アロウエリア特別層 |
湾岸倉庫西区画 | 24区都庁ビル海エリア |
24区都庁ビル骨エリア |
ソウルマトリクス
アロウエリア | |
---|---|
アロウエリア第1層 | アロウエリア第2層 |
アロウエリア第3層 | アロウエリア第4層 |
アロウエリア第5層 |
ミレディエリア | |
---|---|
ミレディエリア第1層 | ミレディエリア第2層 |
ミレディエリア第3層 | ミレディエリア第4層 |
ミレディエリア第5層 |
サイゾーエリア | |
---|---|
サイゾーエリア第1層 | サイゾーエリア第2層 |
サイゾーエリア第3層 | サイゾーエリア第4層 |
サイゾーエリア第5層 |