【スプラトゥーン3】隠しステージの開放条件と攻略
- 最終更新日
スプラトゥーン3(スプラ3)のヒーローモードにおける隠しステージの攻略チャートを掲載。隠しヤカンの場所や開放条件、クリアのコツも紹介しているので、スプラトゥーン3をプレイする際の参考にどうぞ。
© Nintendo
クリア後関連記事一覧 | |
---|---|
クリア後の追加要素 | ブキチドローンの出現条件 |
隠しステージ攻略 | イクラの効率的な集め方 |
隠しステージの開放条件
全ステージを1回以上クリアする |
ヒーローモードのストーリーをクリアする |
全ステージを1回クリアする
隠しステージは、ヒーローモードの全ステージを最低1回以上クリアすると開放される。全武器クリアは不要なので、まずは一通りのステージを攻略してしまおう。
ヒーローモードの攻略と報酬 |
ヒーローモードのストーリーをクリアする
隠しステージを出すには、ヒーローモードのラスボスを倒してストーリーをクリアする必要がある。そのため、全ステージを1回ずつクリアしたら、エンディングを目指してストーリーを進めよう。
ラスボスの倒し方とコツ |
隠しステージの基本情報
ステージ名 | オルタナの、その先へ。 |
目的 | ■■■■のログにたどり着きましょう |
初回クリア報酬 | ・イクラ3333個 ・二つ名「オルタナの」「覇者」 ・ギア「クマノミミ」 |
必要なイクラ数 | 333 |
使用可能武器
使用可能武器 |
---|
ヒーローそうび |
最強武器(ブキ)ランキング |
初回クリア報酬
隠しステージをクリアすると、初回報酬のイクラの他に、ギア「クマノミミ」と、二つ名「オルタナの」「覇者」が入手できる。クマノミミは、メインにカムバックが付いて3スロットの空きがある、序盤の金欠時には優秀な性能だ。ロビーから受け取ってバトルに活用しよう。
クマノミミの入手方法とギアパワー |
最強ギアパワーおすすめランキング |
攻略動画
アスレチック区画の攻略動画
マト当て区画の攻略動画
ヘビブロック区画の攻略動画
タコゾネス区画の攻略動画
隠しステージの攻略チャート
攻略手順 | |
---|---|
1 | アスレの区画をクリアする▼アスレ区画の攻略チャート |
2 | マト当ての区画をクリアする▼マト当て区画の攻略チャート |
3 | ヘビブロックの区画をクリアする▼ヘビブロック区画の攻略チャート |
4 | タコゾネスの区画をクリアする▼タコゾネス区画の攻略チャート |
ジャンプポイントがチェックポイント
隠しステージでは、4つの区画を順にクリアする必要がある。チェックポイントと表示されるのはヘビブロック区画の1箇所のみだが、ジャンプポイントからもやり直しが可能なので、失敗してもリセットせずに続きから挑戦しよう。
クリアに時間がかかる
隠しステージは、一発でクリアできても10分以上かかる場合が多い。リトライ時間を含めるとかなりの時間がかかるので、時間に余裕があるときに挑戦しよう。
アスレ区画の攻略チャート
攻略手順 | |
---|---|
1 | 足元に注意しつつステージを進む |
2 | 回転する長い足場の先に出現する2体の敵を倒す |
3 | 2体のボムタコプターをボム風船で処理する |
4 | イカノボリで壁を登る |
5 | イカロールで壁ジャンプをする |
6 | スナイパーに注意しつつ回転する壁に潜伏して足場を渡る |
7 | 移動する壁に潜伏してタイミングよく移動、落下する |
8 | 敵の攻撃を避けつつレール移動をする |
9 | 動く足場を注意しつつ進む |
1.足元に注意しつつステージを進む
アスレ区画の足場は、隙間が空いており不安定なものが多い。凡ミスを避けるために、道中も集中して攻略しよう。
2.長い足場の先に出現する2体の敵を倒す
回転する長い足場の先には、スピナーが2体出現する。インクを塗りつつ一気に進むと、敵に攻撃される前に撃破可能だ。敵の攻撃が始まると不安定な足場の上で待機が必要になるため、先に倒そう。
4.イカノボリで壁を登る
道を曲がり、タコトルーパー3体と鳥2体を倒した後は、イカノボリで壁を登る。ブラシに当たるとインクからはじき出されてしまうためタイミングを見計らってインクを飛び移ろう。
新アクションの操作方法 |
5.イカロールで壁ジャンプをする
壁を登った裏面からは、壁からイカロールをして足場を渡るポイントが出現する。壁からのイカロールは、壁と反対側にスティック入力をしながらBボタンを押すと発動可能だ。
覚えておきたいキャラコンと小技 |
6.回転する柱に潜伏して足場を渡る
スナイパーの攻撃に注意しつつ進むと、離れた足場と回転する柱が見える。通常のジャンプでは足場を渡れないため、柱にインクを塗り潜伏して足場を渡ろう。柱に潜伏中は、カメラを潜伏面と垂直に維持するのがおすすめだ。
7.移動する壁に潜伏して足場を渡る
ステージを更に登り、コンベアで移動すると、移動する壁が出現する。回転する柱と同様に、インクを塗って潜伏しよう。イカちゃんが壁に潜伏すると、壁は移動を開始する。
移動のタイミングに注意しよう
3枚目の動く壁は、落下ポイントを少し通り過ぎてから止まる。イカロールで落下ポイントを修正可能だが、タイミングよく落下した方が簡単だ。カメラ角度を調節して、足場が見えたら潜伏を解除しよう。
8.敵の攻撃に注意してレール移動する
レール間の移動時は、被弾やジャンプ力の調節ミスで失敗しやすい。気を抜かずに移動しよう。また、スナイパーに狙われながらのレール移動もあるが、常に前進を続ければ被弾しない可能性が高い。一気に渡りきってしまおう。
9.動く足場を注意しつつ進む
アスレ区画の最後には、移動する足場を逆走して進む場所がある。制限時間の無いステージなので、不安な場合は先にインクで塗ってから挑戦しよう。
マト当て区画の攻略チャート
1 | 3個ずつ出現するマトを破壊する |
2 | レールに沿って出現するマトを破壊する |
3 | レール間を移動しながらマトを破壊する |
4 | 螺旋のレールの内側に出現するマトを破壊する |
5 | 動くマトを3セット破壊する |
6 | 落下しながらマトを破壊する |
1.3個ずつ出現するマトを破壊する
序盤のマトは、3個で1セットの出現となっている。マトの破壊とレールの移動を交互に行いながら攻略を進めよう。
2.レールに沿って出現するマトを破壊する
ステージが進むと、レールが曲がる箇所にマトが出現する。マトはレールに沿って3個ずつ出現するため、次の出現箇所を予想しながら破壊していこう。
スティックを利用してエイムしよう
レールは180度カーブするので、ジャイロだけでエイムするのは難しい。そのため、ジャイロだけでなく、スティックも利用してエイムを行おう。
3.レール間を移動しながらマトを破壊する
2.を3回繰り返した後は、直線のレールが3本同時に出現する。3本のレール上を蛇行する様にマトが出現するので、左右にレール移動しながらマトを破壊しよう。
4.螺旋状に出現するマトを破壊する
レールが螺旋状に上っていく区画では、レールの内側にマトが出現する。マトは、レールの内側に沿って狭い螺旋状に上るようにして出現するので、カメラを大きく動かさずにエイムしよう。
5.動くマトを3セット破壊する
螺旋のレールを上り切ると、動くマトが3セット出現する。しかし、レールが直線なうえにマトが密集して出現するため、難易度は低い。落ち着いて狙いをつけてマトを破壊しよう。
6.落下しながらマトを破壊する
的あて区画の最後では、落下しながら9個のマトを破壊する。マトの出現から落下までは3秒程度の猶予があるので、雑に狙ってから残ったマトを個別に破壊しよう。
ヘビブロック区画の攻略チャート
1 | ヘビブロックを伸ばしながら進む |
2 | 遠いヘビブロックはコジャケで起動する |
3 | タココマンダーを倒す |
4 | イカノボリで足場へ上る |
5 | ボム風船を連鎖させる |
6 | 敵を処理しつつヘビブロック上を渡る |
7 | ヘビブロックでミサイルを防いで進む |
8 | タコミサイルに乗って移動する |
1.ヘビブロックを伸ばしながら進む
ブロックを縮めてくる敵は処理しよう
ヘビブロック区画の敵は、全てを倒す必要がない。しかし、ヘビブロックを攻撃して縮めてくる敵は放置すると危険なので、最優先で倒そう。
2.遠いヘビブロックはコジャケで起動する
射撃の届かないヘビブロックに対しては、コジャケを利用しよう。ヘビブロックの区画には、コジャケでヘビブロックを起動する場所が3箇所あるため、先に把握しておき、落ち着いて対処しよう。
コジャケでヘビブロックを起動する場所
2つ目の足場の先 | |
3つ目の足場手前 | |
タココマンダーのそば |
3.タココマンダーを倒す
コジャケを使う場所に出現するタココマンダーは、伸ばしたヘビブロックの上で倒す必要がある。放置するとコジャケが倒されて足場が縮んでしまうので、すぐに倒しに行こう。
4.イカノボリで足場へ上る
ヘビブロックが次の足場につながっていない場所では、イカノボリで上の足場へ登ろう。1ブロック分の高さであればイカノボリで問題なく超えられる。
5.ボム風船を連鎖させる
イカノボリで足場に登った後は、進行方向にあるボム風船を起爆しよう。ボムが連鎖すると、ヘビブロックが伸びてきて進めるようになる。
金網の上からジャンプしよう
ヘビブロックが伸びてきた後でも、金網をイカ状態ですり抜けると落下死する。ヒト状態でジャンプして確実にヘビブロックの上に乗ろう。
6.敵を処理しつつヘビブロック上を渡る
長いヘビブロックの上では、進行に合わせて敵が出現する。無視できる場合もあるが、高確率で被弾するため、倒しながら進むのがおすすめだ。ヘビブロックの展開時間は長めなので、落ち着いて対処しよう。
ヘビブロック上で出現する敵
順番 | 画像 | 簡易解説 |
---|---|---|
1 | ・トルーパー4体 ・高台の2体は撃破推奨 |
|
2 | ・ホッパー4体 ・撃破推奨 |
|
3 | ・タコプター2体 ・ボムタコプター1体 ・ボムタコプターは撃破推奨 |
|
4 | ・タコポッド大1、小2 ・撃破推奨 |
7.ヘビブロックでミサイルを防いで進む
タコミサイルが飛ぶエリアでは、まずはミサイルをヘビブロックで防ぎながら足場を渡る。タイミングよく進めば、ヘビブロックによる防御がなくとも進めるが、リスクが大きいためヘビブロックを利用して確実に進もう。
8.タコミサイルに乗って移動する
区画の後半は、タコミサイルに乗って攻略していく。足場が小さく難しそうに見えるが、アクション操作自体は少ないので、落ち着いて対処していこう。
ヘビブロックで足場を確保しよう
タコミサイルに乗り込むポイントでは、2箇所のヘビブロックを伸ばす必要がある。しかし、1つ目のヘビブロックが伸びている状態では、タコミサイルがヘビブロックに激突してしまうので、ブロックが縮むまで上の足場を塗りつつ待機しよう。
ヘビブロックを縮めて進路を確保しよう
攻略を進めると、スプリンクラーによって紫色に塗られたヘビブロックに進路を塞がれる。スプリンクラーを破壊して、ヘビブロックを縮めて進路を確保しよう。しかし、塗りすぎると再度道を塞いでしまうため、スプリンクラーを壊したら少しずつヘビブロックを塗ろう。
ボム風船でヘビブロックを伸ばそう
区画の最後は、ボム風船でヘビブロックを展開する。ボム風船は射撃の届かない距離に設置されているので、コジャケを投擲して起爆しよう。展開後のヘビブロックは下方に伸びてから、イクラに沿う様に高速で伸びるため、ボム起爆までの猶予は長い。落ち着いて狙おう。
タコゾネス区画の攻略チャート
1 | 敵を7体倒す ┗7体倒すと地形が変わりスペシャルカンヅメが出現する |
2 | 敵を7体倒す ┗7体倒すと地形が変わる |
3 | 敵を14体倒す ┗敵がスペシャルを使用する |
1.敵を7体倒す
最初は、ステージ正面の高台に3体と、追加で4体の合計7体敵が出現する。武器種は様々だが、AIが弱めに設定されており、スペシャルも使ってこないため、落ち着いて対処しよう。ホタルの「これで全部かな?」というアナウンスが入ったら、第一ウェーブはクリアだ。
スペシャルカンヅメが出現する
敵を7体倒し終わると、最初の3体が出現した高台が下がり、スペシャルカンヅメが出現する。以降、出現したカンヅメを拾うたびに、新しいスペシャルカンヅメが湧くようになるので、タイミングを見計らって取得しよう。
スペシャル最強ランキング |
スペシャルウェポン一覧 |
2.追加出現した7体を倒す
最初に出現する7体のタコゾネスを倒すと、少しの猶予の後に再度7体のタコゾネスが出現する。出現タイミングにはズレがあるので、落ち着いて各個撃破していこう。
再度地形が変わる
追加出現した7体を倒すと、マップ中央の高台が変形する。遮蔽物が減るので、被弾しやすくなる。一層周囲に気を配ろう。
3.追加出現した14体を倒す
最後のウェーブでは、敵が合計で14体出現する。常に移動をし続けながら、少しずつ敵を削っていこう。また、撃破に時間がかかると、敵がスペシャルウェポンを使ってくるため、できるだけ素早く倒すように心がけると良い。
敵がスペシャルを使用してくる
最後のウェーブからは、敵もスペシャルウェポンを使用してくる。乱戦となりやすいため、戦場でソナーを複数設置されると攻略が難しい。ソナーを見かけたら距離を置くか、早めに破壊してしまおう。
タコゾネス区画の攻略ポイント
攻略のコツ |
---|
敵のスポーン地点が近い時は湧き狩りする |
足場を確保しておく |
囲まれないように立ち回る |
積極的にスペシャルウェポンを使う |
1対1なら撃ち合う |
湧き狩りをする
敵のスポーン地点は限られており、出現直前にはマークが表示される。安全に敵を倒しやすい機会なので、敵が近くでスポーンしそうになったら積極的に湧き狩りを行おう。
足場を確保する
ヒーロー装備のインク容量は多いので、インク切れを起こしにくい。そのため、余裕のある時はインクを撒いて足場を確保しておこう。
最後の1体を残して次の準備をする
タコゾネス区画では、各ウェーブごとに一定数のタコゾネスしか出現しない。7体目のタコゾネスを倒さない限り追加出現しないので、1体を残してシールドの回復や足場の塗りを行おう。
囲まれないように立ち回る
敵の数が多いので、囲まれてボムとスペシャルを使われると詰みやすい。常に移動して、複数の敵に囲まれないように立ち回ろう。
積極的にスペシャルウェポンを使う
タコゾネス区画では、後半になると常にスペシャルカンヅメが出現している状態になる。スペシャルウェポンいずれも強力なものばかりなので、積極的に使用して戦闘を有利に運ぼう。
1対1なら撃ち合う
ヒーローモードにおけるヒーローそうびは非常に強く、強化を重ねていればほとんどのタコゾネスとの撃ち合いに勝てる。先手を取られても1対1の状態であれば勝てる場面が多いので、下手に動いて囲まれるリスクを負うよりは、その場で撃ち合いに応じてしまおう。
ヒーローモード関連記事
▶ヒーローモードの攻略一覧へ戻る |
イリコニウム一覧 | ミステリーファイル一覧 |
調査完了にする方法 |
イクラの効率的な集め方 |
ブキチドローン |
隠しステージの開放条件 |
クリア後の追加要素 |
イクラのあげ方 |
ヒーローモードの行き方 |
- |
クレーター
クレーター |
クレーター1 | クレーター2 |
クレーター3 | クレーター4 |
クレーターのボス攻略 |
サイト1
サイト1「みらいユートピアランド」 |
1-1 | 1-2 | 1-3 | 1-4 |
1-5 | 1-6 | 1-7 | 1-8 |
1-9 | 1-10 | - | - |
サイト2
サイト2「あんしんライフファクトリー」 |
2-1 | 2-2 | 2-3 | 2-4 |
2-5 | 2-6 | 2-7 | 2-8 |
サイト2のボス攻略 |
サイト3
サイト3「ながいきヤングニュータウン」 |
3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 |
3-5 | 3-6 | 3-7 | - |
サイト4
サイト4「うめたてドリームランド」 |
4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 |
4-5 | 4-6 | 4-7 | 4-8 |
4-9 | 4-10 | 4-11 | 4-12 |
サイト4のボス攻略 |
サイト5
サイト5「あすなろグリーンヒルズ」 |
5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 |
5-5 | 5-6 | 5-7 | 5-8 |
5-9 | 5-10 | 5-11 | 5-12 |
5-13 | - | - | - |
サイト6
サイト6「しあわせリサーチラボ」 |
6-1 | 6-2 | 6-3 | 6-4 |
6-5 | 6-6 | 6-7 | 6-8 |
6-9 | 6-10 | 6-11 | 6-12 |
サイト6のボス攻略 |
最終サイト
最終サイト |
7-1 | 7-2 | 7-3 | 7-4 |
ラスボス攻略 |