【スプラトゥーン3】ゴンズイ地区のマップと立ち回り
- 最終更新日
スプラトゥーン3(スプラ3)のステージ「ゴンズイ地区」について掲載。ルールごとの全体マップやステージの特徴に加え、立ち回りやおすすめ武器についても解説しているので、スプラトゥーン3をプレイする際の参考にどうぞ。
© Nintendo
ゴンズイ地区のマップ
ナワバリバトルのマップ
高低差のある立体的なマップ
ゴンズイ地区は、主戦場が上と下で分かれていて、高低差のある立体的なマップだ。上の通路は遮蔽が少なく見通しが良いため、長射程ブキが動きやすい。反面、低地は遮蔽が多く潜伏場所も多いため、短射程ブキも戦いやすいステージだ。
ガチエリアのマップ
橋の中央がなくなっている
ガチエリアでは、橋の真ん中部分が無くなっており、エリアの中央が開けた構造になっている。中央の橋からエリアを全体を見通せるため、スロッシャー系ブキや長射程ブキは上から下へ圧をかけやすい。
ガチヤグラのマップ
橋の中央にヤグラが配置されている
ガチヤグラでは中央で橋が分断されており、ヤグラの初期位置につながる構造になっている。また、橋の手前側も分断されているため、橋というよりも高台のような構造になっている。
ガチホコのマップ
中央から橋に上がれる
ガチホコでは、橋はつながっているものの、中央が凹んだ形になっているため、中央の下からでも橋の上に登れるようになっている。ホコを取ってそのまま橋の上にも登れるため、状況を見て上か下どちらからホコを運ぶか選べる。
ガチアサリのマップ
橋の中央が凹んでいる
ガチアサリのマップは、ホコと同様に橋の中央が凹んだ形になっている。上と下、どちらからでもゴールを狙えるため、状況を見てどちらから攻めるか決めよう。
ゴンズイ地区の立ち回り
ナワバリバトルの立ち回り
高台と低地で2つの主戦場がある
ゴンズイは、A地点の高台とB地点の低地での戦いに分かれるマップだ。A地点での戦いに敗れてしまうと、B地点で戦っている最中に上から攻撃されてしまうため、対面の敵を倒せなくても常に誰かが上の通路を抑えておくと良い。
B地点はスペシャルで打開
B地点は障害物はあるものの、敵陣の方まで見渡せる程度で見通しはよい。ウルトラショットやメガホンレーザーなど、直線的なスペシャルが輝く場合も多い。物陰に気を付けつつ、スペシャルで打開していこう。
A地点を取れたら前線を上げて高台をキープ
A地点の通路が制圧できたら、C地点付近まで進行すると上に登ってこようとする敵を制圧できる。D地点から来る敵にも気を付けつつ、A地点を中心に高台をキープしよう。
E地点からの裏取りに注意
移動速度の速いシューターやフデなどが、E地点からの裏取りを狙ってくるため、E地点付近の坂が敵のインクで塗られていないか細かく確認しておこう。
ナワバリバトルのやり方と勝つコツ |
ナワバリバトル最強武器ランキング |
ガチエリアの立ち回り
A地点の高台からエリアを見渡せる
A地点の高台から戦況を見渡せるため、長射程のブキで狙ったりウルトラショット等のスペシャルを打ち込んだりできる。ただし、障害物が少ないので、敵からも長射程の武器で狙われやすい。
小回りの効く武器は裏取りを狙う
B地点は、高台にいる相手を裏から狙いに行けるルートだ。移動が早いシューターやフデなどで、隙があれば潜り込もう。逆に、C地点から敵が侵入してくる場合もあるため、敵チームのインクが塗られてないかは常に意識しよう。
D地点からの不意打ちに注意
D地点は見通しが悪く、上から降りてくる敵も多い。左側からの不意の攻めに注意しよう。A地点や高台にいる時は意識しておこう。
ガチエリアのルールと立ち回りのコツ |
ガチエリア最強武器ランキング |
ガチヤグラの立ち回り
互いのB地点が攻防の要
ゴンズイ地区のヤグラは、ルート近くの高台を先回りして抑えると攻めやすい。特にB地点の高台通路は、マップのほとんどの範囲をカバーできる位置にあるため、B地点を支配する立ち回りが重要だ。
A地点はカンモンの防衛ライン
A地点は守りにおいて重要なポジションで、高台になっているため敵は入れない。A地点は目の前にカンモンがあるので、A地点からカンモンを超えられるのを防ごう。
B地点を取れるかどうかが勝敗のカギ
B地点は、中央にある高台かつ広い通路になっており、カバー範囲が広い強ポジだ。狭いマップの構造上、B地点を制圧できるかどうかによって勝敗が変わりやすい。
C地点はヤグラから侵入可能
C地点はA地点と同じ場所だが、ヤグラ上からであれば直接入れるため、攻撃時にも利用できる。C地点に入れれば、カウントを大きく進められるため、攻撃時には意識して奪いたいポジションだ。
ガチヤグラのルールと立ち回りのコツ |
ガチヤグラ最強武器ランキング |
ガチホコの立ち回り
縦長のステージでルートがわかりやすい
ゴンズイ地区は縦に長いステージのため、ホコを進めるルート取りはわかりやすい。ホコではカンモンが2つあり、上と下で2つのルートが選択できる。上ルートの方が少しだけ有利なので、基本は高所の強ポジを抑えて上のルートを狙い、下は敵のスキを突く時に狙うと良い。
A地点は全体をカバーできる強ポジ
A地点は中央に高く通路が設置されており、上手く使えば上下両方のルートと味方全体のカバーが可能。非常に万能な強ポジだが、下が広いため裏取りを許しやすいのが弱点だ。
B地点はゴール前の最終防衛地点
B地点は、2つのカンモンからゴールまでの道を防ぐ強ポジ。下のカンモンに対しては高所の有利がとれており、上に対しては塗れない一本道を妨害できるため、どちらに対しても強い位置だ。
C地点は上ルート防衛の強ポジ
C地点は、カンモンからゴールまでを守るもう一つの強ポジだ。C地点はカンモン上の高台になっており、一方的に有利な位置から撃てる点と、敵が入れない点が強い。しかし、下のルートは見れないため、味方の位置を確認しながら使おう。
攻撃時はD地点を優先して抑える
D地点は、上のカンモンまでの道を確保しつつ、その奥のゴールまでの道に続く位置になっており、攻撃時に優先して取るべき場所だ。カンモン後に関しては、上下どちらの道を通っても無理やり押し込むしかないため、サブやスペシャルを味方と連携して合わせるのが重要だ。
ガチホコバトルのルールと関門の位置一覧 |
ガチホコ最強武器ランキング |
ガチアサリの立ち回り
初動で2人以上倒されないように気を付ける
初動では一気に詰められるのを防ぐため、味方が同時に2人以上倒されないように気を付けながら、アサリを集めつつA地点を目指そう。A地点には誰かが入って高台を占領されないようにしつつ、下にも攻撃して戦況を有利にしていこう。
B地点からの奇襲に注意
エリア中央のB地点は、高台の一部が凹んでいる。敵にローラーやスロッシャーがいる場合、凹み部分から奇襲される可能性があるので、高台を陣取る場合は警戒しておこう。
バリアはC地点とD地点から壊せる
ガチアサリができたら、C地点やD地点からバリアを壊せる。どちらの地点も、高台が取れていれば上からカバーできる位置なので、A地点を起点に高台を抑えられたタイミングで攻めよう。
防衛時はE地点とF地点を死守
防衛時は、ガチアサリを投げ入れられるE地点やF地点を死守しよう。両方同時に占拠されてしまうと、味方の武器構成によっては打開が非常に難しくなる。敵がガチアサリを作ったら、E地点も上からカバーできるF地点から守りを固めよう。
ガチアサリのルールと立ち回りのコツ |
ガチアサリ最強武器ランキング |
ゴンズイ地区のおすすめ武器
おすすめ武器の基準 |
---|
・どこにでも対応できるバランスの良い武器は除く ┗ 例:スプラシューターやN-ZAP85等 ・ステージの特徴に噛み合った性能を持つ武器 |
メイン | サブ | SP | 解放rank |
---|---|---|---|
スクリュースロッシャー |
14 | ||
バケットスロッシャー |
3 | ||
オーバーフロッシャー |
19 | ||
エクスプロッシャー |
29 |
上下に対応できるスロッシャーがおすすめ
ゴンズイ地区は段差が多く、高台と低地の両方に対応する必要があるため、上下に対応できるスロッシャー系ブキが活きやすい。特に、現環境で猛威を振るっているスクリュースロッシャーは、性能的にも優先してピックしたい。
スロッシャー武器(ブキ)の性能と評価一覧 |
ゴンズイ地区の調整・修正内容まとめ
過去の調整・修正履歴 | |
---|---|
2022.11.30(水) | |
修正 | ゴンズイ地区のガチホコバトルルールで、本来の意図よりも短い距離で「もどりすぎ注意!」が表示されている問題を修正。 |
修正 | ゴンズイ地区のガチヤグラ/ガチアサリ/ガチホコバトルルールで、特定の地形の下を塗ることができスペシャルゲージがたまる問題を修正。 |
関連記事リンク
装備に悩んだらこれ!最強ランキング一覧
最強ブキ総合ランキング |
最強スペシャル |
ルール別最強武器ランキング | |||
---|---|---|---|
ガチエリア |
ガチヤグラ |
ガチホコ |
ガチアサリ |
お役立ちガイドおすすめ記事
▶お役立ちガイド一覧 |
初心者ガイド一覧 | |
---|---|
操作方法一覧 |
新アクションの操作方法 |
引き継ぎ特典の内容 |
初心者おすすめ設定 |
初心者におすすめのブキ | 初心者向きのギアパワー |
お役立ちガイド一覧 | |
---|---|
ジャイロオフの方法 |
バンカラマッチのルール |
バンカラ街でできること |
ロビーでできること |
新ブランドとカスタマイズ |
新キャラ一覧 |
キャラコンと小技 | オンライン加入 |
カタログレベルの上げ方 |
オマツリガイの入手方法 |
百傑のボーダー | 百傑の使用武器割合 |
スーパーシグナルの取り方 | - |