コンボの稼ぎ方アイキャッチ

【まおりゅう】コンボの稼ぎ方とメリット

編集者
まおりゅう攻略班
最終更新日

まおりゅう(転スラ魔王と竜の建国譚)におけるコンボの稼ぎ方とメリットを紹介。高コンボ連発ムーブについても解説しているので、転スラアプリを攻略する際の参考にどうぞ。

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
©柴・伏瀬・講談社/転スラ日記製作委員会
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. Developed by WFS

コンボを稼ぐメリット

コンボを稼ぐほど攻撃力が上がる
コンボを稼ぐほどゲージの増加量が増える

コンボを稼ぐほど攻撃力が上がる

コンボを稼ぐメリット1

コンボを稼ぐほど攻撃力が上がり、最後のコンボで攻撃したキャラの与えるダメージが増加する。また、4コンボ以上でコンボとは別の「連続攻撃」が発生する。連続攻撃も、コンボが多いほど大ダメージを与えられる。

コンボボーナスと連続攻撃の倍率

コンボ数 コンボボーナス 連続攻撃ボーナス
1コンボ 105% なし
2コンボ 110% なし
3コンボ 105% なし
4コンボ 120% 110%
5コンボ 150% 150%
6コンボ 200% 200%

コンボを稼ぐほどゲージの増加量が増える

魔創魂ゲージ

コンボを稼ぐほど、加護や技能、奥義の魔創魂で増加するゲージ量が増える。増加するゲージ量は、コンボの後ろで攻撃するにつれて増加していくため、増やしたい魔創魂で攻撃すると良い。

コンボの稼ぎ方

魔創魂変換スキルを使う

コンボを稼ぐコツは、魔創魂変換スキルを使うのが1番手軽且つ効率が良い方法だ。魔創魂変換スキルを使用すると、特定の魔創魂に変換できるため高コンボを作りやすい。同一魔創魂でコンボをすると、魔創魂で増加するゲージ量も増えるメリットがある。

加護シオンと闇ミリムの高コンボ連発が強力

加護シオンと闇ミリムの高コンボ連発ムーブ解説
1 加護シオンと闇ミリムの変換スキルを貯める
2 奥義の魔創魂が2つ以下で、加護シオンと闇ミリムの変換スキルを発動
3 加護の魔創魂6コンボ完成&攻撃
4 加護シオンのスキルが貯まり直す
5 加護シオンのスキルで技能の魔創魂を全て加護に変換
6 加護の高コンボ攻撃

加護シオンと闇ミリムのスキルを組み合わせると高コンボ連発が可能だ。奥義の魔創魂が2つ以下の場合、加護シオンと闇ミリムのスキルを同時に発動すると加護の6コンボを作れる。

良い魔創魂が出るまでリタマラをする

魔創魂リタマラ

1ターン目限定の話になるが、良い魔創魂が出るまでクエストをリタマラするとコンボを稼ぎやすい。火や闇属性征討戦などの短期決戦が求められるクエストで使用すると攻略しやすくなる。

攻略ガイド関連記事

まおりゅう_攻略ガイド

初心者ガイド

初心者ガイド一覧
序盤の効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ
ガチャの確定演出と期待度 対応機種と必要スペック
アカウント引き継ぎ 評価レビューと感想
盟友の作り方と救援方法 PCでプレイできるか?
スタミナ上限の上げ方 ログインボーナスまとめ
ストーリー攻略のコツ 並列演算の解放条件
星5確定パックは買うべき? 魔導核入手ミッションの攻略
キャラ被りのメリット 倍速・スキップの解放条件
依頼クエストの発生条件 ストーリー回想機能の使い方

バトルシステムガイド

バトルガイド一覧
バトルシステム解説 属性の相性とダメージ倍率
魔創魂を変換できるキャラ 最強パーティ編成
リタイアマラソンの種類 連戦練磨の開催時期と仕様
武勇祭攻略のコツと開催時期 -

育成ガイド

初心者ガイド一覧
キャラの育成方法 才能解放の優先度
レベルの効率的な上げ方 勝てない時にやること
おすすめ装備と強化方法 EPの上げ方と優先度
EPランキングの仕様 絆レベルの上げ方とメリット
スキルを強化するメリット コンボの稼ぎ方とメリット
交流キャラの好物一覧とメリット -

建国攻略ガイド

建国攻略ガイド一覧
建国のおすすめ建物 建築物のおすすめとメリット
鍛冶場の解放条件とやり方 住民を増やすメリットとコツ
建国スペース不足の対処法 リムルの庵の効果と入手方法
救援要請のやり方とメリット 温泉の使い方と効果

アイテム入手ガイド

アイテム入手ガイド一覧
魔晶石の入手方法と使いみち 八星之紋章の入手方法
記憶石の入手方法と使い道 魔素の効率的な集め方
お金稼ぎのやり方 -

交換所ガイド

交換所ガイド一覧
盟友の証交換の優先度 成長の種交換の優先度
魔国交換コインの優先度 -

ビンゴミッション攻略

初心者ガイド一覧
初心者ミッションの進め方 中級者ミッションの進め方

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました