【マリオメーカー2】「キノコトランポリン」の使い方と特徴
- 最終更新日
マリオメーカー2(スーパーマリオメーカー2)のパーツ「キノコトランポリン」について解説。パーツの使い方やパーツの特徴を解説しているため、マリオメーカー2でコース作成を行う際の参考にしてほしい。
©2019 Nintendo
「キノコトランポリン」の使い方
音符ブロックの代用品として利用する
キノコトランポリンは、ゴムのように弾力があり、跳ねる性質を持った足場だ。そのため、「スーパーマリオ3Dワールド」には登場しない音符ブロックの代用品として利用できる。
音符ブロックの使い方と特徴はこちら |
「キノコトランポリン」の特徴
赤と青で仕組みが異なる
キノコトランポリンは、赤と青の2種類が存在し、仕組みが異なる。赤のキノコトランポリンは、雲リフトのように上下左右に動き、青トランポリンは、設置した場所に固定されて動かない。
雲リフトの使い方と特徴はこちら |
「キノコトランポリン」の概要
分類 | 仕掛け |
設置上限数 | 100 |
解放条件 | 初期から出現 |
登場するゲームスキン | スーパーマリオ 3Dワールド |
パーツの解放条件と限界設置数はこちら |
ゲームスキンの一覧と解放条件はこちら |