第2章「血の再会」攻略チャート

【龍が如く7】2章「血の再会」の攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『龍が如く7』のメインストーリー、2章「血の再会」の攻略チャートを掲載!2章の攻略手順や出現する敵などを掲載しているため、龍が如く7を攻略する際の参考にどうぞ。

©SEGA

2章「血の再会」の攻略チャート

攻略チャート
1 「荒川組組員」を倒す。
2 荒川組事務所へ向かう。
3 煙草屋へ向かい店主と会話後、「荒川組組員」を倒す。
4 児童公園へ向かい「八代目近江連合組員」を倒す。
5 桃源郷へ向かい、足立からスマートフォンを入手する。
6 劇場前広場裏へ向かい「八代目近江連合組員」を倒す。
7 足立に話しかけ、下水道を進む。(足立がバトルメンバーに加わる)
8 下水道から上がった先の雑居ビルで「警備員たち」を倒す。
9 雑居ビル屋上で「八代目近江連合組員」を倒す。
10 平安樓を渡った先で、「八代目近江連合組員」を倒す。(戦闘後、足立がバトルメンバーから離脱)
11 平安樓神室支店VIPルームで「八代目近江連合組員」を倒す。
12 VIPルームの扉の先で「沢城丈」を倒す。

「渾身パンチ」で「荒川組組員」を倒す

「渾身パンチ」で「荒川組組員」を倒す

冒頭のイベントが終わると、墓場で「Lv4.荒川組組員」×2と戦闘になる。「渾身パンチ」を使えば確率で相手を気絶状態(行動不能)にできるため、渾身パンチで倒すのがおすすめだ。敵が気絶状態になったら、気絶していない方の敵に渾身パンチを当て、効率よく敵を倒そう。

また、次の目的地「煙草屋」でも「荒川組組員」とバトルになる。煙草屋でのバトルでも「渾身パンチ」を使えば苦なく倒せる。

児童公園で「近江連合組員」を倒す

児童公園で「近江連合組員」を倒す

児童公園に着いたら「近江連合組員」×2と戦闘になる。「Lv3.連合組員」の方が体力が低いため、「Lv3.連合組員」を先に渾身パンチで倒そう。また、ターゲットと自分の間に他の敵を挟むと、攻撃を妨害される時がある。そのため、敵と自分の間に敵を挟まないようにしよう。

「桃源郷」でスマホを受け取る

2章で解禁されるスマホの機能
メールの受信
写真撮影
タクシー呼び出し

ソープランド「桃源郷」へ向かい足立と会話すると、「スマートフォン」を入手できる。以降は、オプションボタンを押すと開くメニューから「スマートフォン」を選ぶと「メール受信」「写真撮影(閲覧)」「タクシー呼び出し」の機能を使えるようになる。

スマホを受け取ったあとは「劇場前広場裏」へ向かい、「八代目近江連合組員」を倒そう。渾身パンチを使い、低いレベルの組員から倒すのがコツだ。

下水道を攻略し「警備員たち」を倒す

下水道を攻略し「警備員たち」を倒す

組員を倒すと足立がバトルメンバーに加わる。足立と共に、下水道を攻略しよう。下水道には敵が多いが、下水道出口付近には、HPとMPを回復できる「回復スポット」があるため、極技は惜しみなく使って倒そう。

下水道の出口である梯子を登ると、「警備員」×3と戦闘になる。まずはレベルの低い警備員から倒すようにし、敵と味方の間に敵が挟まる配置の場合は、近い敵を攻撃して、攻撃が妨害されないようにしよう。

「近江連合組員」との連戦をこなす

「近江連合組員」との連戦をこなす

雑居ビル屋上、平安樓を渡った先、VIPルームでは、いずれも「近江連合組員」と戦闘になる。極技を使いつつ、味方とターゲットの間に他の敵が入って攻撃を妨害されないように気をつけて戦おう。

特にVIPルームでの戦いでは足立が離脱し、春日一人でのバトルになる。そのため「渾身パンチ」で敵を気絶させ、行動不能にして攻撃を受けないようにし、続く「沢城丈」戦へ向けてHPを温存しよう。

2章のボス「沢城丈」の攻略方法

「冷たい殺気」後は防御でやり過ごす

沢城丈が「冷たい殺気」を使用した次のターンは、大技を使用してくる。ガードせずに攻撃を受けると大ダメージを受けるため、必ず防御コマンドを使用してダメージを防ごう。

HP50以下になったら必ず回復する

春日がHP50以下になったら、「冷たい殺気」発動前に必ずアイテムを使用してHPを回復しよう。沢城丈が大技を使用する直前に回復行動を取ると、回復量よりもダメージが上回ってしまうため無駄にアイテムを消費してしまう。


第一章
「光と影」
第三章
「どん底の街」

ストーリー攻略チャートTOP