【ペルソナ5R】マダラメの倒し方とおすすめ編成
- 最終更新日
ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)のマダラメ・パレスのボス「マダラメ・アザゼル・イチリュウサイ」の攻略を掲載。ボスの弱点や倒し方、おすすめのペルソナを紹介。ペルソナ5Rでマダラメパレスを攻略する際の参考にどうぞ。
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
マダラメのパレス攻略関連記事 | ||
---|---|---|
パレス攻略 | イシ部屋のボス | パレスのボス |
マダラメ戦のおすすめ事前準備アイテム
潜入道具の属性攻撃アイテムを準備する
マダラメ戦(2段回目)では、潜入道具の属性攻撃でダウンを取りバトンタッチをする戦い方が重要になるため、属性攻撃アイテムを準備しよう。味方キャラが習得していない属性で攻撃ができ、バトンタッチを繋げやすくなる。
潜入道具の作り方 |
マダラメの倒し方
マダラメ(1段階目)の倒し方
1段階目の討伐手順 | |
---|---|
1 | 右目を物理攻撃で倒す (物理全体攻撃がある場合は全体攻撃を優先) |
2 | 修復されたパーツを優先しながら、鼻を倒す |
3 | 修復されたパーツを優先しながら、左目を倒す |
4 | 修復されたパーツを優先しながら、口を魔法攻撃で倒す |
魔法攻撃をしてくる右目から倒そう
マダラメ戦(1段階目)は、魔法攻撃をしてくる右目から倒そう。弱点属性の魔法攻撃を受けると、味方がダウンし敵が連続して行動してしまう。
自分か味方のHPが100以下で回復を優先
自分か味方キャラのHPが100以下で回復を優先しよう。杏以外に色欲の結晶を装備しておけば、2キャラで回復ができるため回復アイテムを節約できる。
左目の強化魔法は杏のデカジャで解除できる
マダラメの左目は、毎ターン他のパーツに強化魔法を行う。マダラメの口にタルカジャが付与されると、大ダメージを受けてしまうため、杏のデカジャで解除しよう。
マダラメ(2段階目)の倒し方
弱点属性でダウンを取りバトンタッチ
贋作マダラメ(色) | 弱点属性 | 反射属性 |
---|---|---|
喜の贋作(白) | 疾風 | 電撃・火炎 |
怒の贋作(赤) | 氷結 | 火炎・疾風 |
哀の贋作(青) | 火炎 | 氷結・電撃 |
楽の贋作(緑) | 電撃 | 疾風・氷結 |
2段階目のマダラメは、色ごとに弱点属性が異なる5体に分身する。各キャラが使える魔法攻撃か属性攻撃アイテムでダウンを取り、バトンタッチをつないで最後に竜司か祐介につないで、「暴れまくり」か「烈風波」で大ダメージを与えよう。
マダラメ戦のおすすめペルソナ
シキオウジがおすすめ
マダラメ戦では、物理属性が無効になるシキオウジがおすすめだ。マダラメ戦で弱点攻撃を受けないため、有利を取れる。
ジャックフロストとコッパテング合成で入手
シキオウジは、マダラメ・パレスに出現するコッパテングとジャックフロストをペルソナ合体すると入手できる。コッパテングから「ガル」、ジャックフロストから「ブフ」を継承すると、マダラメ戦(1段階目と2段階目どちらも)で活躍できるためオススメだ。
コッパテングの作り方 |
ジャックフロストの作り方 |
アークエンジェルがおすすめ
マダラメ戦では、全体魔法攻撃を習得しているアークエンジェルがおすすめだ。リージェントを合体素材にしないと、全体魔法攻撃を覚えないため注意が必要だ。
リージェント(宝魔)×エンジェル合成で入手
アークエンジェルは、マダラメ・パレスに出現するリージェントとエンジェルをペルソナ合体すると入手できる。リージェントから全体魔法攻撃を継承できるため、マダラメ(1段階目)戦で活躍可能だ。
リージェントの入手方法 |
マダラメ戦のおすすめ編成
主人公
主人公のおすすめ | |
---|---|
ペルソナ | シキオウジ |
必須スキル | 「アギ」「ジオ」「ガル」「ブフ」 |
備考 | 4つの魔法攻撃ができるようにペルソナを揃えよう |
マダラメ戦は、「アギ」「ジオ」「ガル」「ブフ」での攻撃が重要になる。多くのペルソナを用意し、4属性全ての魔法攻撃が出来る状態にしておこう。
スタメン
キャラクター | 必要な要素 |
---|---|
高巻杏 | 息吹のリングを装備 |
坂本竜司 | 微風のリングを装備 |
喜多川祐介 | 色欲の結晶を装備 |
マダラメは、「アギ」「ジオ」「ガル」「ブフ」での魔法攻撃が必要になるため、「ガル」しか使えないモルガナをスタメンから外そう。モルガナが使える「ガル」は微風のリング装備で補うと良い。
関連記事
マダラメのパレス攻略関連記事 | ||
---|---|---|
パレス攻略 | イシ部屋のボス | パレスのボス |